![]() |
最新更新日:2025/04/23 |
本日: 昨日:194 総数:677420 |
東日本大震災から10年![]() ![]() 第3回学校運営協議会![]() ![]() 令和3年度前期 生徒会役員選挙![]() ![]() ![]() ![]() 現職教育(食物アレルギー対応)を実施しました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1 アナフィラキシー症状とエピペンの意義 2 エピペン実習 3 シミュレーション の内容で、現職教育を行いました。 終わった後も、食物アレルギーに関する情報交換や、質疑がされるなど、有意義な時間を共有することができました。 掃除をしました
1年間お世話になった教室の大掃除をしました。普段の清掃時間ではなかなかできないロッカーの後ろやサッシ、机の中など、すみずみまで丁寧に拭きました。きれいになると気持ちが良いですね!新年度に向けて、先輩になる大切な準備の時間になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年D組 英語 発表の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年A組 英語 発表の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年C組 英語 発表の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タブレットを使用しての道徳
本日の道徳の授業は、タブレットを使用して行いました。
資料の写真を取り込み、閲覧することで、一人一人の理解につながり、提出された意見をクラス内で確認することで、他の友達の意見を効率的に共有しやすくなりました。 パソコンの操作に手間取る様子も見られましたが、単元についてよく考えることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年B組 英語 発表の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会役員選挙 選挙活動![]() ![]() ![]() ![]() 立候補者の「おはようございます」という元気な挨拶が響き渡り、朝から明るい雰囲気が広がりました。これからの学校を引っ張っていくリーダーとして活躍してくれることを願っています。 引継ぎ![]() ![]() ![]() ![]() 毎週、金曜日のST後には生活委員が週番引継ぎとして一週間の生活を振り返って反省し、来週にいかそうと活動しています。 先週までは3年生が中心となって行っていましたが、今週からは2年生が中心となって行っていきます。まだぎこちなさは感じますが、3年生のように進行したり、話し合ったりしている様子に頼もしさを感じました。 来週は清掃場所への素早い移動に心掛けて生活できるよう、生活委員として呼びかけていくそうです。今後の2年生の活躍に期待です。 旅立ちの日(6)
最後の学活を終え、いよいよ門出式。
涙あり、笑顔ありの門出です。教職員や保護者の皆様に見送られて、本当に立派な姿で旅立っていきました。 最後に、3年生へ。 卒業おめでとう。私たちは、いまだに君たちのいない白木中に慣れていません。「検温したか?」「日記は出した?」「次の授業の準備!」そんな日常を、すでに懐かしく思っていますよ。次の一歩、自信をもって踏み出していきましょう。 これからが、また新たなスタート!いつまでも幸せであれ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 旅立ちの日(5)
卒業生、退場。
目に浮かべた涙を、ぐっとこらえる生徒。こらえきれず、号泣する生徒。晴れやかな笑顔を浮かべる生徒… それぞれの表情に、それぞれの想いがつまっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 旅立ちの日(4)
最後の合唱。
1クラスずつ事前収録した音声を、タブレット上で重ね合わせました。そして、その歌に乗せ、一人ひとりが感謝の想いを伝える動画を鑑賞しました。 叶わなかった、「97人で歌う」こと。それでも、確かに響いた97人の歌声。卒業生の想いは、必ずや全ての人に届いたことでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 旅立ちの日(3)
卒業生からの記念品目録贈呈。
今年度より導入されたタブレット端末の保管用ワゴンを頂きました。大切に使わせていただきます。 そして、答辞。 苦しいことも、辛いこともあった。それ以上に、喜ばしく、幸せな3年間だった。 そんな想いを言葉に乗せ、仲間・教職員・保護者の皆様へ向けて届けました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 旅立ちの日(2)
続いて、卒業証書授与。
担任の呼名に対し、しっかりとした返事で応える姿。校長先生から卒業証書をいただき、力強い一歩を踏み出す姿。白木中学校での成長を実感した瞬間です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 旅立ちの日(1)
3日に行われた、第48回卒業証書授与式。卒業した3年生の立派な姿をご紹介します。まずは3年間の想いを胸に、立派に入場。椅子に座る姿も、未来を見据えたようで、堂々としています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タブレット学習始めています![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式の思い出(5)
卒業式を終え、各教室に戻り、担任の先生へのサプライズが!
なんとそれぞれ手作りのスライドショーが準備されていました。 お世話になった先生たちを、なんとか喜ばせたい…そう思いながら協力し合いました。 皆さんと担任の先生との、つながりの深さを感じました。 スライドを眺める先生たちの目には、あつく輝くものが… 担任の先生方も本当におめでとうございます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木中学校 愛知県北名古屋市沖村井島31 TEL.0568-22-7454 FAX.0568-22-7453 |