![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:225 総数:1013758 |
おのくん募金「靴下」の贈呈 その2
メーテレやNHK、中日新聞、北名古屋中央タイムズ等の報道の方が取材にみえました。インタビュー等の風景です。生徒会執行部の生徒は、緊張しながらも思いをうまく伝えることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おのくん募金「靴下」の贈呈
先日実施した東日本大震災復興支援の募金活動で集まったお金で購入した靴下を北名古屋市長さんへ生徒会執行部が届けました。
テレビや新聞のインタビュー等も入り、生徒会執行部での活動内容の紹介やおのくん人形の紹介ができました。 市長さんからは、すばらしい天神中の活動だと、お褒めの言葉をいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書整備ボランティア
3月9日(火)久しぶりの図書整備ボランティアが行われました。今日は、窓のデコレーションを春の装いに変更してくれました。図書館に行くと気分が晴れやかになります。ぜひ図書館に足を運んでください。
17日(水)今年度最後の園芸ボランティアを開催します。多くの方のご参加をお待ちしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3.8 朝礼
体育館で朝礼がありました。朝礼の前に、四名の生徒へ読書感想画コンクールと読書感想文コンクールの表彰伝達がありました。「読書感想文を書くコツは?」と校長先生からインタビューを受け、「物語の内容を、自分の状況に置き換えています」と答えてくれました。
その後、校長先生から先日行われた卒業式のお話が「答辞」や「送辞」の紹介と共にありました。卒業生の式中での立派な姿は、数回の練習で身につけたものではなく、3年間の積み重ねがあったからこそである。答辞の中にあった、「笑顔あふれるより良い学校にしてほしい」というメッセージも伝えられました。 在校生は卒業式に参加することはできませんでしたが、今日の朝礼で卒業生からの気持を受け取ることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新学習指導要領についての教員研修
来年度の新学習指導要領の完全実施に向けて、評価などの学習会をしました。学習会のあと、教科ごとに分かれ、わかりやすく思考力等が高められる授業を目指して積極的に議論しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おのくん募金たくさんのご協力ありがとうございました。![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式
門出式
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式
E組
![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式
3年C組
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式
3年B組
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式
3年A組
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式
式の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第39回卒業証書授与式
卒業生116名の旅立ちを祝福するかのような春の日差しに恵まれた佳き日、第39回卒業証書授与式が挙行されました。1年を振り返ると、忍耐を要することが多い苦しい日々が続きました。しかし、そんなことを感じさせないような卒業生の式に向かう姿勢は立派でした。
クラスで最後の時間を過ごした後は、保護者の方々と職員とで卒業生の門出を祝いました。これからの卒業生のみなさんの健康と益々のご活躍をお祈りします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業記念品![]() ![]() 職業講話 その2
講話中の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 職業講話 その1
本日5・6時間目に職業講話を行いました。5つの講座(消防、医療、飲食、建築、美容)に分かれ、その分野で活躍されている方々を講師としてお招きし、お話をしていただきました。
実際に働いている方から、その職業のやりがいや苦労など、生の声を聞けるとても貴重な機会となりました。どの講師の方にも共通していたのは、自分の仕事に誇りをもち、何より楽しんで働いているということで、とても生き生きとお話をしてくださっていたのが印象的でした。 今後の進路選択の参考にしていけたらと思います。講師の先生方、今日は本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おのくん人形の募金活動が新聞に紹介されました
東日本大震災の復興支援のために本校が行っている「おのくん人形」を応援する募金活動について、2月26日の北名古屋市民タイムズに記事が掲載されました。
![]() ![]() 第3回学校運営協議会
2月19日(金)第3回の学校運営協議会が行われました。今年度の反省を行い、来年度学校をよりよくするために協議が行われました。「今年度はコロナ対策で、様々なことが自粛や縮小となった中で、生徒は本当によく頑張った。」とお褒めの言葉をいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生を送る会 3
後半には1、2年生によるビデオレターが送られました。体育館に参加できたなかった1年生と、2年生が力を合わせて作成してくれたレター。今までお世話になった先輩に感謝の気持ちが伝わったと思います。
3年生は「この学校で過ごせてよかった」と思えるような素敵な時間となりました。吹奏楽部の人、生徒会執行部の人、1・2年生の人、準備や練習、ありがとうございました。3年生からのお礼の言葉も立派でした ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生を送る会 2
生徒会が企画したクイズや思い出アルバムの上演では、天神中学校で過ごした3年間を振り返ることができました。友達と思い出を話しながら笑ったり、時には恥ずかしそうな表情をしたりなど様々な姿が見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0039
愛知県北名古屋市立天神中学校 愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88 TEL.0568-23-4311 FAX.0568-23-4312 |