![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:189 総数:625704 |
前期生徒会役員選挙演説会&投票
本日6限に前期生徒会役員選挙演説会を行いました。
各候補者たちが思いを全校生徒に伝え、選挙を実施しました。熊野中学校をもっと良い学校にしたいという思いが十二分に伝わる素晴らしい演説でした。また、選挙管理委員の人たちも司会進行を滞りなく行ってくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習コンクール(2年)
本日6限に国数英の3教科の学習コンクールを実施しました。放課中などにも級友たちと学びを深め合う姿勢もあり、切磋琢磨する姿が多く見受けられました。どの生徒もコンクールに対する意識の高さを感じることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 第40回卒業証書授与式 Part3
コロナ禍で様々な制限があった1年間でしたが、3年生は下を向かずこの状況でも立派に学校生活を送りました。熊野中学校で過ごした3年間には大変なこともあったと思いますが、、楽しいこともたくさんあったと思います。すべての経験を無駄にせず、この先の人生の糧としてほしいと思います。
保護者の皆さま、お忙しい中、卒業式に参列していただきありがとうございました。卒業生のみなさん卒業おめでとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第40回卒業証書授与式 Part2
卒業式は担任が一人一人の名前を呼び、堂々とした返事をしていました。式のなかで様々な所作がありましたが、そのすべてが美しいものでした。中学校生活で最大の行事である卒業式に、3年生は立派な態度で臨むことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第40回卒業証書授与式 Part1
第40回卒業証書授与式を挙行しました。
昨日までの雨が嘘のように、雲ひとつない快晴でした。卒業生は元気に登校し各学級で式までの間、級友たちと束の間の時間を過ごしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式準備
明日の卒業式の準備を1,2年生で行いました。
式への参加ができない分、心をこめて進めることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生最後の学年集会![]() ![]() 卒業式の練習、学年の先生方からの最後のメッセージ、卒業アルバムへの寄せ書きと充実した内容でした。とりわけ学年の先生方からのお話では、感極まり涙あふれる場面もあり、最後にふさわしい感動的なものになりました。 前期生徒会役員選挙活動![]() ![]() ![]() ![]() 立候補者と推薦責任者が元気よく挨拶をしていました。今後それぞれの立候補者の思いを各学級に伝えていきます。 明日の熊野中学校卒業証書授与式について
明日の熊野中学校卒業証書授与式につきましては、下記のとおり挙行いたします。今回は感染症防止の依頼事項もございますが、ご理解・ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
1.日時 令和3年3月3日(水)(時間は案内のとおり) 2.参加者について (1)3年生・職員・保護者(2名まで)のみ。 (2)ご提出頂いた「出席申し込み票」にご記入された方以外のご参加はご遠慮ください。 3.参加する際の依頼事項 (1)風邪のような症状、熱のある方の参加の自粛 (2)マスクの着用、手洗いなど十分な自己管理 ・当日、会場の受付で、消毒薬を用意します。 4. その他 ・11時30分頃から、ご都合のつく保護者の皆様と職員で3年生を送り出します。その後、写真を撮る際に、マスク着用や密にならないように気を付けていただき、速やかに下校していただきますよう、ご協力をお願い申し上げます。 最後の清掃活動![]() ![]() ![]() ![]() 春の訪れ![]() ![]() 暖かな春の訪れを感じます。 卒業証書授与式まであと2日です。 |
北名古屋市立熊野中学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄細長125番地 TEL:0568-22-5221 FAX:0568-22-5220 |