![]() |
最新更新日:2025/04/23 |
本日: 昨日:218 総数:677481 |
体育大会(4)〜MJ〜みんなでジャンプ
そして、中学校生活最後のみんなでジャンプ!
今年は回し手が各クラスなんと6人も必要でした。「せーの!」の声が、秋晴れの空に響き渡りました! 「今日は楽しみます!」と言っていた、りりしい横顔。青春の1ページとなったことでしょう。 明日は文化発表会です。体調を整え、元気に登校して下さい! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会(3)〜全員リレー〜
全速力で駆け抜けろ!皆でつなげ!!女子の皆さんのリレーも大迫力でした!!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会(2)〜全員リレー〜
2つ目の競技は、全員で行うリレー。縦のみの動きで走り抜けるスリリングな競技となりました。バトンパスに苦戦するクラスの生徒も?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会(1)〜ラクビ―ボール運び〜
いよいよ体育大会!時間と活動内容に限りがある中、皆さん精いっぱいのこころがまえでこの日を迎えたことと思います。
競技その1は、ラグビーボール運び! ラグビーのボールをパスして運び、カラーコーンを一周し担任の先生が待つゴールへ運びます。 笑顔で声を掛け合いながら、ラスト担任の先生めがけて、大きなパス! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会 《2年生》
本日、学年別の体育大会を行いました。種目は「ラグビーボール運びリレー」、「全員リレー」、「みんなでジャンプ」の3種目。
「ラグビーボール運びリレー」では、ボールを投げるタイミングの声掛けをしっかり行うなどして、チームで協力して行うことができました。必死になりながらも笑顔で楽しむ様子がみられました。 「全員リレー」では、切り替えの早いバトンパスに苦戦しながらも、自分に与えられた距離を全力で走っていました。 「みんなでジャンプ」では、各クラス3チームに分かれて競技を行いました。B組の1チームは258回の大記録を出すことができました!学年全員が祝福し、今日の体育大会がより印象深いものとなりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会黒板アート!!《2年生》
体育大会当日!!朝一番、学校に来て芸術的な黒板を見た生徒たちは笑顔で溢れていました。2年生の先生、張り切っています!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/28 一年生体育大会
一年生の体育大会が行われました。
今年、一年生が大きな行事に参加するのは初めてであり、朝も教室で意気込む姿が見受けられました。 一種目目のラグビーボール運び競争では不規則に弾んでしまうボールに苦戦しつつも、協力して競技を行っていました。 二種目目の全員リレーでは、対面にバトンを渡すという普段とは違った受け渡しに落としてしまうことがあり、白熱した試合展開となりました。 三種目目のみんなでジャンプでは、C組が他クラスより2位と50回以上差をつけて種目1位になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「バズらせろ!みんなのいいね大作戦」2年生 10/26
今日は、2年生の途中経過をお伝えします。
前半は、順調に「いいね」カードが貼られ、ぴえんの顔も担任の先生を寄せるなど、楽しく活動できていた2年生! 現在は、「バズる」というより「ジワる」感じ? しかし、今朝、2年生の教室を回り、大作戦の写真を撮っていると、「おはようございます」と、元気で明るい2年生。 朝夕めっきり涼しくなり、体調不良者が急増する中、2年生は欠席者も少ないのがいいですね! このように、ちょっと意識すれば、健康を意識した「いいね」が増えるはず! 今週は、体育大会、文化発表会があります。密に気を付けて、大作戦を締めくくりましょう〜♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動![]() ![]() ![]() ![]() また、23日(金)まで取り組まれた除草ボランティアには、延べ30名の方々が参加していただき、手入れの行き届いた校庭に変わりました。本当にありがとうございました。 「バズらせろ!みんなのいいね大作戦」3年生のようす 10/23
保健委員会が中心となり、健康やコロナ対策を意識して取り組んでいる姿を「いいね」で称えあう活動を行っています。
今月の14日からスタートし、先週末からバズるクラスが出始めました! 今日は、3年生のようすを紹介します! 「耳鼻科検診で保健室に移動するときにはとても早く整列して、静かに移動することができた」 「みんなコロナの状況で合唱がんばってる」 「#ロッカーの整頓#いつもきれいにできてる#すごすぎん!!笑」 「困っている人に手を差しのべられるクラスって素敵だね#クラスのみんなの温かさ#今日の3C#いつも仲良し」などなど…。 今日の6時間目は短い練習時間で取り組んだ、合唱の撮影があったこともあり、 「合唱、最後まで頑張ってよかった!指揮、伴奏も最後までありがとう!」といった、 お互いをたたえ合う温かい「いいね!」で、掲示物がいっぱいになりました(^−^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() やっちゃえ?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教育実習生控え室のようす![]() ![]() 本日から教育実習生の授業が始まりました。控え室での時間を有効に、頑張って下さい! バズらせろ!みんなのいいね大作戦〜3年生の掲示板![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラスメイトの「いいね」でいっぱいです! さすがだな!ということから、意外な発見!?や心温まるものまで。まさにバズってます。 互いの良いところを見付け合って、もっともっとクラスや学年の雰囲気を温めていきたいですね! 部活動写真撮影(4)
「全然打てなくなった〜!」「なんか懐かしい!」
部活の様々な思い出がよみがえっているようでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動写真撮影(3)
後輩とにこやかに話す皆さんの姿がとてもまぶしかったです!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動写真撮影(2)
「久しぶりにボール触った!」と言いながら、走る姿は嬉しそう。
文化部の撮影も行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動写真撮影(1)
卒業アルバムに載せる写真を撮影しました。
久しぶりに体を動かし、うれしそうな3年生。 「あれ、ちょっと運動不足かも!?」「うわー、動けん!」そんな声が聞こえました。 久々に着るユニフォーム、久しぶりに交わす後輩との言葉…はじける笑顔があふれていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行、準備中
少しずつひんやりしてきました。白木中3年は、来たる修学旅行に向けて準備中です。
今年は例年と異なる旅行の計画になりますが、旅行の話をするみんなの顔は嬉しそう。 健康に留意し、感染対策を十分にし、出かけたいと思います。 忙しい毎日を送っていますが、今からわくわく、楽しみにしています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教育実習が始まりました!
19日(月)から3名の教育実習生が2年生に入りました。2週間、この白木中学校で生活します。1限は実習生の自己紹介や質問会をして交流を楽しみました。生徒たちは「新しい先生が来た!」とこれからの学校生活に胸を弾ませているようでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA除草ボランティア![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木中学校 愛知県北名古屋市沖村井島31 TEL.0568-22-7454 FAX.0568-22-7453 |