![]()  | 
最新更新日:2025/10/31 | 
| 
本日: 昨日:106 総数:557896  | 
2年生 音読劇「お手紙」
 かえるくんとがまくんのお話の一つ、「お手紙」の音読劇をしました。この日の発表に向けて、自分たちでお面やペープサートを作り、台詞や動きの練習をしてきました。本番は緊張した様子でしたが、終わった後には「もう一度やりたい!」という声があがり、とても楽しそうに発表をしていました。 
 
	 
 
	 
作戦会議! 4年生 
	 
 
	 
2年生 ダンス練習
 2年生が運動会に向けてダンスの練習をしています。今日は1年生に見てもらいながら発表しました。新しい振付に戸惑いながらも元気よく踊ることができました! 
 
	 
 
	 
 
	 
授業風景 9月29日
5年生 野外学習の話をみんな真剣な表情で聞いていました。目標をもって 
がんばれるよう指導します。 4年生 道徳 家族のために自分ができることについて考えました。自分の思いを積極的に発言し、みんなで家族についての考えを深めました。 4年生 社会 都道府県と県庁所在地を学習しています。 全県制覇できるかな。  
	 
 
	 
 
	 
5・6年生 ソーラン合同練習
 今年の運動会では、5・6年生合同でソーランを踊ります!初めての合同練習でしたが、とても気持ちの入った練習になりました。大迫力の演技をご期待ください!! 
 
	 
学校をピカピカに 4年生 
	 
 
	 
 
	 
掃除場所は週ごとに変わります。どこの掃除場所でもきれいな学校を目指して頑張りましょう! 1・2年生合同 運動会ダンス練習
 1・2年生合同で、運動会のダンス練習を行いました。初めての合同練習でしたが、とても楽しそうに踊っていました。かっこよく踊れるよう、明日からも練習を頑張っていきたいと思います。 
 
	 
 
	 
 
	 
3年生 係活動 
	 
 
	 
オススメの本紹介やポスターの募集など、クラスでより楽しく過ごすための活動をしています。 ソーラン 練習はじまる 
	 
 
	 
 
	 
説明を受ける背中の緊張感。 初めてのことに戸惑う様子。 それでも見る見るうちに、力強い動きになっていきます。 本番がいまから楽しみです。 5年生 体育
 5年生の体育の時間の様子です。マット運動をしました。先生や友達のアドバイスをメモをしたり、何回も挑戦したり、上手になりたいという気持ちが伝わってきました。 
 
	 
 
	 
 
	 
全校クリーン活動 
	 
 
	 
 
	 
美化委員の活動ぶりは、いつも頼りになります。 作った友達の思いを聞く 
	 
登校後の1年生 
	 
 
	 
 
	 
なかなか忙しいのです。 それでも、すっかり自分たちでできるようになりました。 4連休後の登校は 
	 
 
	 
 
	 
まだまだ暑いという子もいますが、上着のご用意ありがとうございます。 ギコギコクリエイター その後 
	 
自分のことばで伝えることで、また学び 
	 
教えたり教えられたり、子ども同士の交流で互いにまた成長します。 6年生保護者の皆様 
	 
 
	 
今朝の会場片付けも、6年生の子どもたちが進んで行いました。 こんなに素敵な子どもたちです。よい修学旅行になるように 指導を進めます。 修学旅行に向けた調べ学習スタート!!
 修学旅行で見学する建物などについて、調べ学習をしています。 
社会科の授業で習ったことも生かしながら、理解を深めたいと思います。  
	 
 
	 
 
	 
なかよし 授業の様子
 なかよしの授業の様子です。パソコンやタブレットを使って算数の勉強をしていました。集中して取り組むことができていますね! 
また、なかよしの教室の前に花火の絵が掲示されています。廊下を歩くと夏を感じることができます!  
	 
 
	 
 
	 
5年生 図工 ミラクルミラーステージ
 完成しました!!どこまでが実物で、どこからが鏡か分かりますか?よーく見てください! 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
北名古屋市立師勝東小学校 
〒481-0001 住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地 TEL:0568-23-1052 FAX:0568-23-6143  |