![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:170 総数:872764 |
修学旅行2日目 その7
3年生は、「富士急ハイランド」に到着し、グループに分かれて活動しています。ここでもたくさんの楽しい思い出ができそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行2日目 その6
3年生は「ほうとう不動」で地元の料理に舌鼓をうっています。どの生徒も元気に修学旅行を楽しんでいます。次の目的地は「富士急ハイランド」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行2日目 その5
3年生は、「柿田川湧水群」を出発し、昼食会場である「ほうとう不動」へ向かってバス移動です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行2日目 その4 柿田川湧水群つづき
引き続き、柿田川湧水群の見学の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行2日目 その3 柿田川湧水群つづき
柿田川湧水群の見学の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行2日目 その2
3年生は、予定通りに柿田川湧水群を見学しています。富士山に降った雨や雪が数十年の旅を経て、地上に現れた湧き水になっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行2日目 その1
3年生は、全員元気に2日目の朝を迎えました。朝食をしっかりと食べて本日も修学旅行を楽しんでもらいたいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行1日目 その7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行1日目 その6![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行1日目 その5![]() ![]() ※現在、韮山反射炉は保存修理工事中のため外観をしっかりと見ることはできませんが、明治産業革命期の貴重な歴史遺産について勉強することができました。 修学旅行1日目 その4![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行1日目 その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行1日目 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行1日目 その1
3年生は、学校での出発式を終え、東庁舎からバスに乗って無事に出発しました。たくさんの思い出を作ってきてほしいと思います。3年生の皆さん、いってらっしゃい!
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生社会人講話
本日5・6時限目に、社会人講話がありました。社会の第一線で活躍されている講師の方々から、様々な仕事の特徴ややりがいなどのお話をいただきました。ここで学んだことを中学校卒業後の進路選択に生かしてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月30日(金)3年生進路説明会
本日5、6時間目に、進路説明会がありました。各学校の特色や受験について、今後の進路に関する予定など、就職や進学について話がありました。どの生徒も真剣に話を聞く姿が見られました。今後の進路決定の役に立ててほしいです。
また、保護者の進路説明会は11月13日(金)に行う予定です。よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 作品展鑑賞会(2年)
2年生は本日の3〜4限に作品展を鑑賞しました。自分たちが製作した作品に加え、他学年や美術・家庭部、7・8組の作品を見学し、様々な感想を抱いたようでした。今回の鑑賞会で得たものを、今後に活かしていってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月29日(木) 作品鑑賞会
写真は各学年の鑑賞の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月29日(木) 作品鑑賞会
本日、作品鑑賞会がありました。全校生徒で取り組んだ全校制作や、生徒がそれぞれの教科で取り組んだ作品などが展示されました。どの作品も工夫が凝らしてあり、素晴らしい作品でした。
作品鑑賞にいらっしゃった保護者の皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() 数学授業 1年生
反比例について学習しました。
反比例の式について復唱しながら学習し、今後、比例したり反比例したりする様々な事象について考えていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝中学校
〒481-0014 住所:愛知県北名古屋市井瀬木370番地 TEL:0568-21-0107 FAX:0568-21-0164 |