最新更新日:2025/04/25
本日:count up144
昨日:189
総数:625786
 規則正しい生活を心がけ、計画的に学習に取り組み、心身共に健康でいよう。

七草汁

画像1 画像1
 本日の給食に七草汁が出ました。
1月7日に七草がゆや汁を食べる風習は平安時代から始まったとされています。古来から続く日本の文化や風習を給食を通して発見すること、学ぶことを今後も大切にしてほしいと思います。

「学習」について考える

 本日6限、1年生は「学習」についての構成的グループエンカウンターを行いました。
「なぜ勉強するのか」「学習の方法で工夫していること」について意見を出し合い、考えを深めました。今回の授業で学んだことを、今後の勉強に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

レジリエンス 〜サポーター再発見〜

 本日、養護教諭によるレジリエンスの授業が2年生で行われました。昨年にも実施したレジリエンスの内容を発展させたものを行いました。テーマは「サポーター再発見」です。
 自分の周りにいるサポーターにをあげ、その人たちから受けているサポートについて、ワークシートやICTを使い視覚的にわかりやすく展開されました。また、担任の先生の体験談も交え、苦しいことや悲しいことがあっても立ち上がれることを伝えていました。
 今回までのレジリエンスの授業を通して「元気」「しなやか」「へこたれない」心をもち続けてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日から3学期が始まりました。コロナ禍のため各教室にて放送により始業式が執り行われました。
校長講話は、「1学期の出会い、2学期に深めた絆をもとにした、まとめと別れの学期であることを意識し、1日1日を大切に過ごしてほしい。また、来春の準備期間である0学期でもある。そこで良いスタートを切る準備をしてほしい。そしてコロナに関しては、「今学期も一人一人がやるべきことに協力して取り組もう。」というものでした。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
北名古屋市立熊野中学校
〒481-0006
住所:愛知県北名古屋市熊之庄細長125番地
TEL:0568-22-5221
FAX:0568-22-5220