![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:73 総数:533176 |
5年生 裁縫
なみ縫い、本返し縫い、半返し縫い、かがり縫いに挑戦しました。先週末の宿題で名前の縫い取りを頑張った成果もあり、針と糸を上手に扱うことができるようになってきました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 図工
1年生の図工の授業の様子です。絵の具で色塗りをしました。工夫して色を混ぜて様々な色をつくりました。少しの量の違いで色が変化することに驚きと楽しさを感じていました!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 理科の授業
理科で「風やゴムで動かそう」という授業を行いました。
自分で車を組み立て、手を触れないで車を動かすことができました(^^) 風の向きや、ゴムの伸ばし方で物の動き方は変わることがわかりましたね! ![]() ![]() すばらしいですね! 〜5年生〜
今日の何気ない一場面なのですが…
こちらが指示しなくても、自分たちで意識して、自然と整理整頓している姿がありました。高学年として、当たり前のことが当たり前にできること、そんな5年生を先生は誇りに思います。しっかりと成長していますね! ![]() ![]() 5年生 書写
例年夏休みに取り組んでいる、作品募集の習字の練習をしました。暑い中でも集中して取り組むことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 トイレのスリッパ
先日、6年生に「トイレのスリッパを整頓しよう」と呼び掛けたところ、1週間続けてきれいに整頓された状態が続いています!!
当たり前のことかもしれませんが、きちんと取り組む姿に6年生としての意識の高さを感じました!!これからも続けていきましょう!! ![]() ![]() ![]() ![]() なかよし 柔軟とリズム遊び
なかよしの授業の様子です。熱中症予防のため、なかなか外に出られませんが教室の中で柔軟運動とリズム遊びを行いました。楽しく運動することができました!!
![]() ![]() ![]() ![]() ガンバレ!五年生
土日の課題で、名前のぬい取りを出しました。今までの練習をもとに、がんばってください!
保護者の皆様、課題に取り組む様子を温かく見守っていただけたらと思います。よろしくお願いします。 ![]() ![]() 1年生 本読み計算
今日は、数の分解の本読み計算です。「9は、いくつといくつでできているかな」
すらすら答えられるよう、頭のトレーニングをしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 あったらいいな、こんなもの
国語の「あったらいいな、こんなもの」の発表会を行いました。
空が飛べるようになる道具や、好きなところに行ける道具、天気を変えられる道具など、子どもたちのさまざまなアイデアがうまれてとても楽しい発表会になりました。 未来では子どもたちの考えたものが発明されているかもしれませんね。とても楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 授業の様子
3年生の授業の様子です。
1組…国語「まいごのかぎ」で、中心人物のりいこが、一番びっくりした場面について話し合いました。 2組…総合で、日本の食べ物について調べています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校クリーン活動
雨天が続き、延期になっていた全校クリーン活動を本日行いました。伸びた草を一生懸命抜く児童の姿が見られました。
また、玄関横の花壇にヒマワリが咲きました。夏が近づいていますね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 図工
1年生の図工の授業の様子です。一人ひとりが工夫して折り紙に切れ目を入れて飾りを作りました。切った後の片付けまでしっかりやることができました、素晴らしいですね!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一億をこえる数!
4年生は、「一億をこえる数」について学習しています。「お金に置き換えて考えたら、一万円札何枚?」子どもたちの目がきらっと輝きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図工 くるくるクランク
6年生は図工で「くるくるクランク」の製作に取り組みました!!
クランクの仕組みを使って、楽しく動くものを考えて作品を作っています!! 使う材料や色の塗り方を工夫して仕上げることができました!! ![]() ![]() ![]() ![]() なかよし 授業の様子
なかよしの授業の様子です。計算や字の練習を一生懸命取り組んでいました。また2年生の児童が生活の授業で植えた夏野菜の観察をしていました。収穫できる日が楽しみですね!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソフトバレーボール
前時までにオーバーハンドパス、アンダーハンドパスなどを練習しました。今日はゲームをして、チームで攻撃や守備行い、対戦しました。友達と助け合いナイスプレーです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 今週の授業
今週の図工では「コロコロガーレ」を作りました。いろいろな色や形の段ボールをセロハンテープやボンドで固定して、ビー玉を転がす楽しい迷路ができました。個性あふれる作品ができましたね。そしてその後は「コロコロガーレ」の鑑賞会もしました。自分の作品と友達の作品を比べながら、互いの工夫した点や良い点に気付くことができました。
さて来週は、何を勉強するのでしょうか。楽しみにしていてくださいね! ![]() ![]() 2年生 雨が続いていますが
天気の悪い日が続いて、あまり外で遊ぶことができなかった一週間でしたが、それならばと教室で楽しく読書をしました。読書が大好きな子ばかりで、みんな熱心に読んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 漢字・計算コンクールを行いました!
2時間目、全校一斉に漢字・計算コンクールを行いました。
それぞれの学年で習ったひらがな、漢字・計算問題が出題されます。コンクールで合格するために、子どもたちは今まで努力してきました。 コンクールに向けての意欲的な取組は、素晴らしいものがありました。子どもたちの頑張りを認め、今後の指導につなげていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001 住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地 TEL:0568-23-1052 FAX:0568-23-6143 |