![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:73 総数:533176 |
3年生 係活動![]() ![]() ![]() ![]() オススメの本紹介やポスターの募集など、クラスでより楽しく過ごすための活動をしています。 ソーラン 練習はじまる![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 説明を受ける背中の緊張感。 初めてのことに戸惑う様子。 それでも見る見るうちに、力強い動きになっていきます。 本番がいまから楽しみです。 5年生 体育
5年生の体育の時間の様子です。マット運動をしました。先生や友達のアドバイスをメモをしたり、何回も挑戦したり、上手になりたいという気持ちが伝わってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校クリーン活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 美化委員の活動ぶりは、いつも頼りになります。 作った友達の思いを聞く![]() ![]() 登校後の1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかなか忙しいのです。 それでも、すっかり自分たちでできるようになりました。 4連休後の登校は![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まだまだ暑いという子もいますが、上着のご用意ありがとうございます。 ギコギコクリエイター その後![]() ![]() 自分のことばで伝えることで、また学び![]() ![]() 教えたり教えられたり、子ども同士の交流で互いにまた成長します。 6年生保護者の皆様![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の会場片付けも、6年生の子どもたちが進んで行いました。 こんなに素敵な子どもたちです。よい修学旅行になるように 指導を進めます。 修学旅行に向けた調べ学習スタート!!
修学旅行で見学する建物などについて、調べ学習をしています。
社会科の授業で習ったことも生かしながら、理解を深めたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかよし 授業の様子
なかよしの授業の様子です。パソコンやタブレットを使って算数の勉強をしていました。集中して取り組むことができていますね!
また、なかよしの教室の前に花火の絵が掲示されています。廊下を歩くと夏を感じることができます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 図工 ミラクルミラーステージ
完成しました!!どこまでが実物で、どこからが鏡か分かりますか?よーく見てください!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大切なボクの作品![]() ![]() 6年生といっしょに![]() ![]() 1年生 図工![]() ![]() 1年生 算数「かさ」の学習![]() ![]() 授業のクライマックス。思わず立ち上がって見守る子どもたち。 2年生 体育
2年生の体育の様子です。50メートル走を測っています。1学期よりも良いタイムが出せるように一生懸命走ることができました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 福祉実践教室4
車いすで段差を降りる際は、乗っている人のことを考えて丁寧にサポートしていました。高齢者疑似体験では、「段差があるよ」「気を付けてね」などの声掛けを自然と行っていました。福祉実践教室を通して、思いやりの心を育むことができましたね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 福祉実践教室3
今日は車いす体験と高齢者疑似体験を行いました。体験を通して、足の不自由な方や高齢者の方にはどんな困難があるのかを学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001 住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地 TEL:0568-23-1052 FAX:0568-23-6143 |