![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:189 総数:625647 |
夏季休業中の授業日設定について![]() ![]() 久しぶりの姿2
本日は全学年の男子の登校日でした。昨日に引き続き、手洗い、マスクの着用、ソーシャルディスタンス、換気など感染防止を意識し行われました。
まずは半日の学校生活から、通常の生活と新しい生活習慣に体を慣らし、ゆっくりとそしてしっかりと日常を取り戻していきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボランティアの皆様による手作りマスクについて![]() ![]() ![]() ![]() ほけんだより特別号![]() ![]() 表側はレジリエンスについて、裏面はスゴロクを掲載しています。 愛知県の緊急事態宣言の解除は5月末とのことですが、その先も外出がためらわれる日々が続きそうです。こんな時だからこそ、ご家族でコミュニケーションを取りながら楽しんでもらえるような内容になっています。 生徒へ配付したものはモノクロですが、カラー版は、<配付文書> → <保健> のタブからご覧ください。 久しぶりの姿
本日から分散登校が始まり、学校に久しぶりの活気が戻ってきました。マスク、ソーシャルディスタンス、こまめな手洗いなどの新しい生活習慣を身に付けることが、この状況の中で人間関係を築いていく手段になります。長い休みの後です。通常の生活に慣れるとともに、被害を受けないコロナとの共生に仕方も慣れていってほしいと思います。
来週の5月26日(火)から給食も始まりますが、5月26日(火)〜5月29日(金)までは簡易給食となります。 【簡易給食時の献立】 ・牛乳 ・ロールパン(個包装) ・ジャム(小袋)26、27日・・・いちごジャム 28、29日・・・ブルーベリージャム ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月18日(月)19日(火)の学年ごとの持ち物と臨時休業期間中の学習のポイント
保護者の皆様におかれましては、新型コロナウィルス感染症対策のための臨時休業にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
本日、熊野中学校ホームページの配付文書に、5月18日(月)19日(火)の学年ごとの持ち物を載せました。また、5月15日(金)からの、家庭で取り組めるように学習のポイントをまとめたものを載せさせていただきました。家庭での学習の参考にしてください。 ※右下の配付文書に掲載しています。 学校再開にむけて![]() ![]() ![]() ![]() 学校再開準備期間及び学校再開後の教育活動について![]() ![]() 学校再開準備期間及び学校再開後の活動について
保護者の皆様におかれましては、新型コロナウィルス感染症対策のための臨時休業にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
さて、市の方針を受け、6月1日(月)より学校を再開するために、準備期間として5月18日(月)から順次、登校を始めていきます。登校日や分散方法、内容、登下校の時間等につきましては次のようにさせていただきます。よろしくお願いします。 ○登校日 5月18日(月)・・1年生〜3年生の女子生徒 5月19日(火)・・1年生〜3年生の男子生徒 5月20日(水)・・1年生〜3年生の女子生徒 5月21日(木)・・1年生〜3年生の男子生徒 5月22日(金)・・1年生〜3年生の 男子生徒(出席番号奇数番号) 女子生徒(出席番号偶数番号) 5月25日(月)・・1年生〜3年生の 男子生徒(出席番号偶数番号) 女子生徒(出席番号奇数番号) ○活動内容 ・書類、家庭学習等の回収 ・プリント等の配付 ・身体測定 ・学年集会 ・学級組織づくり ・面談 ・アンケート 等 ○登校時間・・ 8時10分〜8時20分 下校時刻・・11時20分 ○その他 ・各学年の持ち物につきましては5月15日(金)のホームページに載せます。 ・服装は、衣替え移行期間ですので、夏服・冬服どちらでも結構です。 ・ご家庭で毎朝、検温をしてきてください。 ・マスクの着用をお願いいたします。 ・体調が悪い場合は、登校を控えてください。 ・5月26日(火)以降の予定につきましては、生徒に後日連絡します。 ボランティアの皆様による手作りマスクについて![]() ![]() 除草作業二日目
本日も除草作業を行いました。気温が高くなるおそれがあるので、午前中の涼しい中で活動しました。
寒暖差が激しい5月は、急な気温上昇で、室内で過ごしていても熱中症のおそれがあります。こまめな水分補給や、規則正しい生活を心がけてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 除草作業開始
熊野中学校では、今週を除草作業週間とし、校内除草に取り組んでいきたいと思います。
密にならないよう気をつけながら、職員で除草場所を分担して行いたいと考えています。 子どもたちが、次回登校日に気持ちよく中学校に来てもらえるよう、職員一同、力を合わせて行っていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 臨時休業期間中の学習のポイントについて
保護者の皆様におかれましては、新型コロナウィルス感染症対策のための臨時休業にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
本日、熊野中学校ホームページに5月8日からの、家庭で取り組めるように学習のポイントをまとめたものを載せさせていただきました。家庭での学習の参考にしてください。 ※右下の配付文書に学年別で掲載しています。 ツバメの来校
熊野中学校では、今年も巣作りのためにツバメがやってきました。
軒下で、二匹が仲睦まじく、巣をつくっていました。 ツバメは幸せを運んでくるという言い伝えがあります。 熊中生に幸せが訪れる兆しかもしれません。 ![]() ![]() 運動の取り組みについて
突然の夏日となり体調の変化はどうでしょうか。学習と同じように体を動かすことも大切です。
右側の「配布文書」に、文部科学省が提示した資料を掲載しました。それぞれの状況に応じて、健康維持のために参考にしてもらえるとよいと思います。 新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた大型連休の過ごし方について(お願い)
平素から本市内小中学校の教育活動にご理解、ご協力をいただき誠に有難うございます。
さて、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、お子様の健康と安全を第一に考え、5月31日まで学校の臨時休業を行っております。 つきましては、大型連休中も引き続き、下記の留意点に取り組み、感染予防に、ご理解、ご協力をお願い申し上げます。 1 不要不急の外出は避けてください。 2 規則正しい生活習慣を心がけて過ごしてください。 (栄養バランスを考えた食事、適度な運動、十分な睡眠時 間の確保) 3 帰宅時、調理や食事前、トイレの後、咳やくしゃみ・鼻 をかんだ後の手洗いは、石けんを使用して十分に洗い流 してください。 4 やむを得ず外出するときや他人との間近での会話をする ときは、マスクを着用してく ださい。 5 毎日、定期的に検温し、体調管理に努めてください。 6 自宅での換気も意識し、室内の空気を入れ替えてくだ さい。 7 外での運動は、少人数で、混雑している公園は控えて ください。(交通事故や水の事 故などには十分気をつけ てください) 8 自宅での学習は、学校からの課題や学習計画表などを 活用し、計画的にすすめてください。 次の症状がある場合は、「帰国者・感染者相談センター (保健所)」に相談し、また、連休後で結構ですので、 学校への連絡もお願いします。 ・風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続いている。 (解熱剤を飲み続けなければならないときを含みます) ・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある。 ※基礎疾患等のある児童生徒等は、上の状態が2日程 度続く場合 ほけんだより5月号です
5月が始まりました。
臨時休業期間が5月末まで延長になり、心配に思うことが増えつつある人もいるかもしれません。 ほけんだより5月号では「レジリエンス」について掲載しています。「心の回復力」とも言われるレジリエンス。こんな時だからこそ読んでほしいことをまとめました。 <配付文書> → <保健> のタブから、ぜひご覧ください。 ![]() ![]() 臨時休業期間中の学習のポイントについて
保護者の皆様におかれましては、新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。メールでお知らせしましたように、5月1日からの、家庭で取り組めるように学習のポイントをまとめたものをホームページに載せさせていただきました。家庭での学習の参考にしてください。
※右下の配付文書に学年別で掲載しています。 課題配付
1,2年生を対象とした課題配付を、三密を避ける形で屋外で実施しました。保護者の皆様におかれましては本校までご足労いただき、ありがとうございました。
不自由な状況ですが、生徒の皆さんは、「自分で自分を教育する力」を高めてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校行事の中止等のお知らせ(4/24現在)
令和2年度学校行事等についてのお知らせです。4月24日現在の予定です。今後の状況によって変更する場合がありますのでご了承ください。
○宿泊行事について ・修学旅行(3年)は、9月3日〜5日に実施予定。 ・野外学習(1年)は、2学期に、1泊2日で実施予定。 ○保護者会・学校公開日について ・1学期はなし。 ○PTA関係行事について ・1学期のあいさつ運動は中止。 ・今年度のPTA社会見学は中止。 〇進路指導・キャリア教育関係について ・6月に実施予定の第1回進路説明会は生徒のみで実施。保護者は参加せず。 ・11月実施予定の職場体験学習(2年)は、今後の状況によって判断。 ○1学期、中間テスト・期末テストについて ・中間テストは、実施せず。 ・期末テストは、実施予定。実施期日は未定。 〇部活動・支所大会等について ・支所大会、愛日大会、県大会、吹奏楽コンクール 等すべて未定。 |
北名古屋市立熊野中学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄細長125番地 TEL:0568-22-5221 FAX:0568-22-5220 |