最新更新日:2025/04/25
本日:count up65
昨日:114
総数:488086
★北小スローガン よく遊び よく笑い よく学ぶ ★左下の学年を選択すると該当学年のみの記事が表示されます

赤い羽根共同募金

 今週の月曜日から水曜日まで、児童会が中心となり、赤い羽根共同募金を行いました。期間中、全校児童、先生方を含めたくさんの方が募金に協力してくださいました。来週、もえの丘にある社会福祉協議会に届けたいと思います。皆様からの募金は、高齢者の方や身体の不自由な方を支える活動に使われます。募金へのご協力本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 芋版をしました

先月の芋ほりの際に余った、小さな芋を使って芋版をしました。
画用紙に思い思いに判を押して楽しんだあと、はがきに判を押して絵手紙を作りました。
家族や友達に向けて気持ちを込めて作った絵手紙は、どれも素敵な仕上がりになりました。
この手紙は、切手を貼れば送ることができます。実際にポストへ投函して、相手に送ってみるのも楽しいですね。          
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権週間 読み聞かせ

 今週は人権週間です。全児童が楽しく学校生活を送ることができるようにすることを目的とし、木曜日に、児童会による読み聞かせを放送しました。今回は、「ええところ」という話を聞いて、自分や友達のいいところについて考えることができました。児童会役員は、気持ちを込めながらとっても上手に音読することができました。
画像1 画像1

ブックツリー(読み聞かせボランティア)

画像1 画像1
 師勝北小学校には、ブックツリーという名前の読み聞かせボランティアがあります。いつも素敵な物語を、北小の子どもたちに読み聞かせていただいています。読む本もいろいろなジャンルから選んでいて、大人でもとても楽しく聞くことができます。また、ボランティアの皆様の読み方が、本当にすごいの一言につきます。子どもたちが物語にぐいぐい引き込まれていきます。子どもたちのために、練習をたくさんしてくださっていることが伝わってきます。
 本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

2年 ブックツリー読み聞かせ

今日は、ブックツリーさんの読み聞かせがありました。
たくさんの本を読み聞かせてもらいましたが、その中でも子どもたちに人気だったのは、「ギリギリかめん」です。何でもギリギリになってから取り組むギリギリかめんと、コツコツ取り組むコツコツかめんが出てくるお話です。教室に戻ってからも「自分はコツコツかめんだな」「早くしないとギリギリかめんになっちゃうよ」などと話す児童が多くいました。今日をきっかけに、より本に親しんでほしいと思います。
ブックツリーのみなさん、素敵な読み聞かせをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAあいさつ運動

1年生のお母さんたちがあいさつ運動に参加してくださいました。お母さんたちと挨拶を交わす子どもたちの笑顔がたくさん見られました。ますます寒さが厳しくなりますが、これからも元気な挨拶をしてほしいと思います。ご参加、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006
住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地
TEL:0568-22-7338
FAX:0568-23-0671