![]()  | 
最新更新日:2025/10/31 | 
| 
本日: 昨日:81 総数:557878  | 
リズム遊び 
	 
 
	 
 
	 
5年生 算数「平均とその利用」 
	 
 
	 
 
	 
校区探検8
 全員無事に帰り、最後はコッツ山公園でミッションを解き、遊具で遊びました。 
最後まで楽しみながらまち探検をすることができました。 ボランティアの保護者の皆様、ありがとうございました。  
	 
 
	 
校区探検7
観音寺では瓦の秘密を見つけました。 
 
	 
 
	 
 
	 
校区探検6
 むつし神社の秘密はわかったかな? みんな真剣です。 
 
	 
 
	 
 
	 
校区探検5
 安全に注意して、みんななかよく歩きました。 
 
	 
 
	 
校区探検4
 自然や舗道にデザインされた合瀬川の生き物を見つけながら合瀬川沿いを歩きました。天王森公園で一息。 
 
	 
 
	 
 
	 
校区探検3
合瀬川の自然。子どもたちから「世界はきれい!」のつぶやきも・・・ 
 
	 
 
	 
校区探検
 コッツヤマ公園から、いざ、出発! 
 
	 
 
	 
校区探検 〜まち発見にでかけよう〜
 安全に注意して出かけます。ボランティアの保護者の皆様、お世話になります。 
 
	 
 
	 
クリーン活動 4年生 
	 
 
	 
 
	 
そうじの時間に、全校児童で屋外をきれいにします。 この時期は、何といっても落ち葉が大変です。 4年生もがんばりました。 3年生 紙ひこうき集会
 今日は集会委員が企画した紙ひこうき集会に参加しました。一番遠くまで飛ばせるようにオリジナルのひこうきを飛ばしていました! 
 
	 
 
	 
なわとびに挑戦 
	 
 
	 
紙飛行機集会 折り方編 
	 
 
	 
 
	 
今日は折り方を教えてもらえる日でした。 水曜日・金曜日に、実際に飛ばします。 漢字・計算コンクール その2
 「みんな、がんばれ!」 
 
	 
 
	 
 
	 
漢字計算コンクール
 漢字計算コンクールの様子です。今まで勉強してきた成果が発揮できるように集中して行っていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
はんで意見をまとめよう 
	 
 
	 
司会、記録、計時の役割も決めて、真剣に話し合っています。 練習ができたら、読み聞かせに行きますね。 3分の1は難しい? 
	 
 
	 
 
	 
紙テープを使って試行錯誤。 2分の1なら「半分」、4分の1なら「さらに半分」 でも、3分の1となると... 5年生 国語 よりよい学校生活のために
 5年生からスタートしている委員会の活動で、学校をよりよくするために現在の問題点を挙げて、その問題点を解決する方法を考え発表しました。 
 
	 
落ち葉集め
 掃除の時間に、綺麗に色づいた落ち葉を協力して拾っています!秋から冬へ、季節の移り変わりを感じながら、一生懸命集めています。 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
北名古屋市立師勝東小学校 
〒481-0001 住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地 TEL:0568-23-1052 FAX:0568-23-6143  |