![]()  | 
最新更新日:2025/10/31 | 
| 
本日: 昨日:106 総数:557897  | 
法隆寺(南大門) 
	 
 
	 
 
	 
修学旅行 法隆寺に着きました! 
	 
関ドライブイン
奈良に向けて、順調に進んでいます。 
 
	 
 
	 
 
	 
修学旅行
三号車 
関ドライブインで休憩し 法隆寺に向けて出発しました  
	 
 
	 
関ドライブインつきました 
	 
 
	 
 
	 
関ドライブイン
みんな仲よく元気です。 
 
	 
出発しました!
バスの乗車前に手指消毒をします。みんな元気に「いってきます!」 
 
	 
 
	 
二号車元気よく出発しました! 
	 
修学旅行 出発式 
	 
修学旅行 行ってきます! 
	 
 
	 
4年生の様子 
	 
 
	 
 
	 
4年生では、先週から「総合的な学習の時間」がスタートしました。テーマは「環境」です。全員で、環境と言えば・・・で話し合いました。出た意見をホワイトボードにまとめ、それぞれ調べたいテーマを決めました。これから調べていき、どんな結果になるのか楽しみですね! さらに、放課の時間、教室の窓の方をふと見ると、子どもたちが固まっていました。「日向ぼっこ」をしていたそうです。最近寒くなってきたので、太陽の温かさを楽しんでいたんですね。体調を崩さないよう、気を付けましょう。 3年生 外国語活動 〜ハロウィン〜 
	 
 
	 
 
	 
Jack-o'-Lantern witch mummy など、ハロウィンに関する言葉の発音やアクティビティーを楽しみながら学習しました。 また、画用紙を使ってジャックオーランタンを作りました。 算数「かたちづくり」 
	 
 
	 
 
	 
「できた?」 6年生 
	 
	 
	 
強弱を意識しながら歌っているのが良く伝わる合唱でした。 明日からの修学旅行、良い思い出ができるようにしましょうね! 光と場所のハーモニー 〜5年生〜
 今日の5・6時間目、5年生が図工で作ったランタンを展示し、全校児童に鑑賞してもらいました。多目的ホールの中では「きれい」「すごい」など、歓声がたくさん上がっていました。 
こんな風に、人を感動させられるような作品作りができる5年生、とてもすばらしいと思います。また機会があれば、色々作りましょうね!  
	 
 
	 
2年 馬のおもちゃの作り方は・・・?
 国語で「馬のおもちゃの作り方」を勉強しました。このおもちゃの作り方がとても難しく、子どもたちは文とにらめっこしながらもよく考えて作り上げていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
みんな元気です!その3
 子どもたちの様子を見ていたら、子どもたちが駆け寄ってきてくれました。みんななかよくほほえましいです。 
 
	 
 
	 
みんな元気です!その2
 鬼ごっこでかけまわる子どもたちも。歓声が響きます。 
 
	 
 
	 
みんな元気です!
 秋晴れが続いています。放課の運動場は子どもたちの笑顔でいっぱいです。通り抜ける風も爽やかです。 
 
	 
 
	 
 
	 
黒板DEアート集会
 集会委員会による黒板DEアート集会が行われました。大きい黒板に夢中になって描いていました。紙に書くのとは違った楽しさを味わうことができましたね!! 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
北名古屋市立師勝東小学校 
〒481-0001 住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地 TEL:0568-23-1052 FAX:0568-23-6143  |