![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:189 総数:625647 |
修学旅行 出発式
6時間目に修学旅行の出発式を行いました。校長先生の話に耳を傾け、修学旅行に行ける有り難さや、修学旅行に関わる方々への感謝の思いをかみしめたと思います。
また代表生徒が、富士の山麓の下での活動で仲間との絆を深め、かけがえのない思い出をつくるとともに、感染症対策を入念に行い無事に本校に戻ってくると宣誓を行いました。 素晴らしい3日間にするために、体調管理に努めてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学級活動の時間に
本日1年生は、6限の学活で構成的グループ・エンカウンターを行いました。自己理解・他者理解の能力を育成することを目標とし、無人島を脱出する方法について話し合うエクササイズを行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() レジリエンス![]() ![]() レジリエンスの意味である「ストレス時であっても逆境を克服する」が、2020年が世界規模で困難な年となったことから、「希望を失くさず世界全体で協力し、力を合わせこの困難を乗り越えよう」という思いから付けられたそうです。 自分をみつめる進路学習
本日1年生は、6限に進路学習を行いました。自分についての理解を深めるため、自分自身をいろいろな方法でみつめる学習を行いました。級友から自分の印象を聞く場面では、自然と笑顔あふれる場面がたくさんありました。今回の学習を通して、今までと違う自分のイメージに気付いたり、自分の良さを再確認したりすることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 文化発表会6
3年生弁論の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化発表会5
2年生弁論の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化発表会4
弁論は、全クラスでクラス弁論をしました。
1年生の弁論の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化発表会3
3年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化発表会2
写真は1年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化発表会1
文化発表会が行われました。残念ながらコロナの影響で合唱などができなくなってしまいましたが、その分作品に力を入れ、様々な個性豊かな作品が生まれました。学年の垣根を超え、全校生徒の作品をしっかり鑑賞し、気づいたこと、感じたことなどをメモに残していました。
鑑賞後はレポートを作成したり、感想を書いたりして過ごしました。また、片づけにかけては2年生の有志たちが主体的に動き、予定していた時間を大幅に短縮してくれていました。体育大会から受け継がれる"one for all、 all for one"この精神をこれからも大切に成長させ続けてほしいと思います。 写真は2年生の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 活気あふれるグラウンド
文化発表会のため体育館が使用できないため、体育館部活が外で活動をしていました。普段と違った複数の部活動が活動するため、グラウンドがいつも以上に活気だっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 女子の防寒具(コート)について
朝夕が寒くなってきました。女子のコートを紹介します。購入する際の参考にしていただけたらと思います。
また、文化発表会でも実物を受け付け周辺にて展示する予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 文化発表会準備 体育館3
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化発表会準備 体育館2
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化発表会準備 体育館
本日は体育館の文化発表会準備が行われました。
昨日と同様それぞれの役割に張り切って取り組んでいました。手をかけた分、みんなのためになりますし、自分自身の楽しみも増えると思います。明後日が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化発表会準備3
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化発表会準備2
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化発表会準備1
本日から2日間2年生の有志によって文化発表会の準備が行われます。1日目の今日は武道場の会場準備と生徒会役員たちの劇の撮影が行われました。
それぞれの展示場所の設置をグループで話し合い、より見やすくするためになど工夫を凝らしていました。明日は体育館の会場設営です。みんなで作り上げる文化発表会までラストスパートです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 久しぶりの姿(2年生)
本日5・6限に時間割変更で体育を行いました。
2クラス合同でエクササイズと現代的リズムのダンスを臨時で行いました。昨年度コロナによりでできなかった最後のダンスを行いました。ハードな動きと細かなステップが多々ありましたが、生徒たちは一生懸命に踊る楽しさを体現していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行事前指導(3年)
6限に修学旅行事前指導を行いました。
主に持ち物に関することで話がありました。2週間前となりいよいよ間近に迫った修学旅行です。全員が健康に、思い出に残る行事となってほしいと思います。引き続き感染予防を徹底し、学校生活を送らせていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立熊野中学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄細長125番地 TEL:0568-22-5221 FAX:0568-22-5220 |