![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:74 総数:488100 |
2年 畑の整備
学校の野菜も順調に育ってきました。キュウリのつるが伸びてきたため、地域の方に教えていただきながら網を張りました。また、風で苗が折れないように、風よけも設置しました。これからも、子どもたちと野菜の成長を観察していきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 消毒液の寄付![]() ![]() 最近、なかなか消毒液が手に入らず、残りも少なくなってきたところなので、とても助かります。ありがとうございました。 初めての学年下校
1年生の下校の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放課
放課の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 放課
6年生の放課の様子です。
久しぶりに友達と会い、笑顔がいっぱいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 給食
給食準備の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 給食
給食準備の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 給食
給食準備の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 前期児童会役員![]() ![]() 左から 書記女子 副会長女子 会長 副会長男子 書記男子 北小がさらによい学校になるよう頑張ってほしいです。 よろしくお願いします。 授業風景 なかよし学級
なかよし学級の学級活動の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景 1年生
1年生の授業の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景 2年生
2年生の学級活動の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景 3年生
3年生の学級活動の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景 4年生
4年生の学級活動の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景 5年生
5年生の学級活動の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景 6年生
今日から、全員が揃っての授業が開始されました。
6年生の学級活動の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() マスク袋のお願い
来週から、体育などで、お子様が運動することが多くなります。運動するときには、マスクを外して取り組むようにします。その際に外したマスクを入れる袋(ビニール袋でも可)のご用意をよろしくお願いします。
運動の前に、マスクを袋に入れ、ポケットにしまうようにします。運動が終わったら、袋からマスクを取り出し、再びつけます。そのため、袋はポケットに入るものにしてください。ご協力をお願いいたします。 通常日課にむけて
月曜日からの通常日課の生活に向けて各学年で準備を進めています。
全員登校に備え、教室の机の配置や給食の配ぜんの導線を再度確認しました。 また、女子更衣室が密にならないように、各階に新しい更衣室を作りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童会役員選挙
28・29日の両日で、前期児童会役員選挙を行いました。
今年は、密を避けるため、立候補者の演説をビデオに録り、教室でそれを見ながらの立会演説会としました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校探検と初めての給食2
Bグループの登校日です。
昨日も行いましたが、今日は北館の学校探検もしました。 かわいく飾ってあるメルヘンランドに、目がキラキラ輝いていました。 早く利用できるようになるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地 TEL:0568-22-7338 FAX:0568-23-0671 |