![]() |
最新更新日:2025/04/28 |
本日: 昨日:178 総数:533357 |
いよいよ2学期がはじまります
来週24日(月)から、2学期が始まります。
始業式の日ですが、5時間授業で給食もあります。学年だよりで持ち物等を確認して、準備をお願いします。下校時刻は、14:55です。 まだまだ暑い日が続いていますので、体調管理に十分注意してください。登校に際しては、マスクの着用と検温をよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() 暑さに負けず
今日は除草作業を行いました。こんな強い日差しにも負けず鮮やかに咲いている花に出会いました。2学期を迎える準備が整いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな元気に過ごしていますか
暑い日が続いています。水分をしっかりとって元気に過ごしてください。睡眠も十分とってくださいね。
今年は8月も授業が続いた関係で夏休みの自由応募作品を学校で取り組んだ学年もありました。とても上手に描けていましたよ。(夏休みが短いので今年度の応募は自由です。) 始業式にみなさんに会えることを今から楽しみにしています。 ![]() ![]() 国語「日常を十七音で」 〜5年生〜
今日は国語で書いた、四季の俳句の鑑賞をしました。付箋で友達の俳句のいいところを見つけて書いていく鑑賞をして、みんなたくさんの付箋をもらっていました。多い人は、クラス全員に付箋を書くなど、取組の様子に大変感心しました。
互いのよいところを見つけていけるのはとてもすばらしいことです。学習だけでなく、生活の中でも、たくさん友だちのよいところを見つけていきましょうね! ![]() ![]() ![]() ![]() なかよし 掃除の様子
なかよしの掃除の時間の様子です。全員で協力して教室中をピカピカにしました。きれいになると気持ちいいね!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 〜高学年〜
高学年の授業の様子です。授業を受ける姿勢が素晴らしいですね!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 〜低学年〜
低学年の授業の様子です。楽しみながらも集中して取り組むことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今週の4年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組では、外国語活動で友達と会話をしました。自分の意見を英語で伝えることができていました。2組では、習字で夏休みの応募作品をしたためました。自分でが選んだ字を、真剣な空気の中で書くことができました。3組では、国語の小テスト返却をしました。点数を見て、それぞれが次の課題を見つける姿が見られました。 もうすぐ、1学期も終わります。4年生のみんな!大変な状況でしたが、よく頑張りました! 6年生 図工![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 赤い羽根や家庭の日、明るい選挙、愛鳥週間、WE LOVEとんぼの中から1つ選んで描きました。 本やインターネットを使ってトンボや鳥を調べて、参考にして描いている児童もいました。 みんなとても真剣に取り組んでいました! 1年生 授業の様子
1年生の授業の様子です。1組は絵を見ながらオリジナルの話を作りました。2組は自分で書いた絵について紹介しました。3組は伸ばす音について勉強しました。集中して取り組む姿勢、素晴らしいですね!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 夏スキル
2年生は、現在夏スキルで国語・算数の復習をしています。しばらく経つと忘れてしまうものもあるので、復習は大切ですね。みんな暑さに負けずに頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 算数
小数÷小数の学習をしています。式を立てて正しい答えを導き出すために、筆算を繰り返し行っていきます。子どもたちは根気強く取り組んでいます!!
![]() ![]() ![]() ![]() 8月の給食
今日は8月最初の給食でした。今までは夏休みに入っているため食べることがなかった初めての8月の給食です。長かった梅雨も明けて暑い日が続きますが、しっかりと給食を食べてまた明日から元気に学校に来てほしいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001 住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地 TEL:0568-23-1052 FAX:0568-23-6143 |