![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:81 総数:656465 |
飼育・園芸委員会 常時活動
飼育・園芸委員会は、毎朝登校後、すぐに活動を行っています。飼育活動では、コイにエサをあげたり、コイの池のフィルター掃除をしています。園芸活動では、門や運動場にある花壇に水やりをしたり、草取りをしたりしています。どちらの活動も、責任をもって取り組んでくれています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日(水) 給食
献立
赤飯 牛乳 タコと大豆のから揚げ かおりあえ けんちん汁 今日は「半夏生(はんげしょう)」です。畑仕事を終えたり、田植えを終えたりする目安の日で、農家にとって疲れ切った体をしっかりと休める、大事な節目の日とされています。 関西では豊作を祈ってタコを食べる習慣があります。作物がタコの足のように、大地にしっかりと根を張るように願いを込めているそうです。 今日の給食にもタコを使っています。 ![]() ![]() |
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校 愛知県北名古屋市中之郷栗島20 TEL:0568-23-3237 FAX:0568-23-3297 |