![]() |
最新更新日:2025/04/23 |
本日: 昨日:218 総数:677464 |
1年生進路学習
今日の6時間目は進路学習を行いました。
事前シートに書いた内容を参考に、アンケートに取り組みました。 結果が楽しみですね!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景withフェイスシールド
英語の授業では、フェイスシールドを付けて、ペア学習を行っています。
英語の授業頑張りましょう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 進路学習《3》
高校進学、就職にむけて進路についてのアンケートを行いました。アンケート分析によって性格や職業の適性などがわかります。結果が楽しみですね!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第2回PTA委員会
6月25日、第2回PTA役員会・委員会を開催しました。第1回は中止になったので役員や委員の皆さんと初顔合わせです。PTA会長さんや校長もやっと委員の皆さんに挨拶することができました。年間計画は変更を余儀なくされることが多いですが、状況をご理解いただき、生徒のためにご協力をよろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動見学
昨日今日で部活動見学を行いました。
部活動入部希望調査は金曜日が締め切りなので、それまでしっかり考えて3年間頑張れる部活を選びましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 善行少年表彰![]() ![]() 授業に真剣に臨む姿
6月19日の授業の様子です。3クラスとも、集中して授業に臨んでいました。
緊張感ある授業、真剣に取り組む皆さんのまなざしが素晴らしいです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 帰りのST
帰りのSTでは、自主学習ノートの使い方を確認しました。
一日見開き1ページ、自分の予定と相談しながら、できる人はどんどん取り組んでほしいと思います。 級訓画が決まったクラスもありました。クラス一致団結し、前向きに皆で歩んでいきましょう。 また、第一回進路希望調査を配付しました。ぜひ家族でよく話をしていただき、提出期限までに担任に出していただきますようお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 進路学習《2》
昨日に引き続き進路学習を行いました。それぞれどんな仕事に向いているのか自分を見つめ直し、中学卒業後の進路について勉強しました。将来について考える姿、真剣です!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おいしい給食
フェイスシールドを付けながらの会食にもなれてきた3年の皆さん。
楽しくお話ししながら会食…はまだがまんですが、 ぴかぴか完食できるクラスも出てきています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動見学について
来週月曜日の部活動見学について、説明や心構えを聞きました。
3年間所属する部活動のことなので、みんな真剣に耳を傾けていました。 見学に参加する生徒は、下校時刻が17時になりますので、家庭でもご確認ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保健委員会 始動しました!
こまめな手洗いは、新型コロナウイルス感染症予防のため、今の私たちにできる有効な手段です!そして保健委員が定期的に行う手洗い石けんの補充は、白木中学校の生徒や先生、強いてはおうちの方の命を守る大切な活動となります。
本日より、保健委員会の活動が始まりました。健康づくりのリーダーとして期待しています。よろしくお願いします(^0^)/ ![]() ![]() ![]() ![]() 進路学習
本日6限に進路学習を行いました。世の中にはどのような仕事があるのかを知り、自分はどのようなことをするのが楽しいと感じるのかなど考えました。将来どのような職業につくのでしょうか!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動時間の変更について![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 22日・23日の下校時刻についいて 1年生の部活動見学を予定しています。見学する生徒の下校時間は17時。 見学を希望しない生徒と未所属生徒は15時30分下校。 下校完了は18時。 ※5月28・29日に配付した「学年通信3学年合併号」から変更します。 3年生の最終試合について 7月4日・5日に3年生の最終試合を予定しています。天候や対戦校との調整で11日・12日になる場合もあります。保護者の皆様の観戦希望のお気持ちは十分承知しておりますが、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、控えさせていただきます。また、差し入れ等についても控えさせていただきます。部によっては校内の活動を最後にする場合もありますが、同様に控えさせていただきます。生徒が持ち帰る話を楽しく聞いてあげてください。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 鍵盤の練習、はじめました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 感染症対策として、人の動きを一方通行にし、キーボードを弾いた後は必ず手洗い、一日の授業が終了した後には、教師によって鍵盤の消毒を行います。 また、鍵盤楽器の経験が少ない人や苦手な人でも達成感を得られるように、目標をレベル別に設定して練習しました。 ほとんどの生徒が、家庭で楽譜を読んだり、練習をしてきたりしていることが分かるほど、授業での練習はハイレベル!レベルアップが楽しみです。 今回は全学年で、「メリーさんのひつじ」を練習しています。1学期中に、もう1曲取り組む予定です。頑張りましょう! 生花が届きました。
農林水産省・国産農林水産物等販売促進緊急対策事業の一つです。新型コロナウイルス感染拡大の影響により、かつてない花き業界の国内消費減少を鑑み花屋さん支援のため生販連携による花の装飾展示を行っているそうです。「花よし」さんよりきれいな生花が届きました。花に囲まれると自然に笑顔がこぼれます。各学年のフロアに飾らせていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 貴重な晴れ間
梅雨らしい天候が続いていましたが、やっと外で活動できました!
部活ができる!と、うれしそうな笑顔がたくさん見られました。 「密」にならないよう、各部工夫を凝らしながら活動しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校をぴかぴかに!(3)
「掃除が終わったら、手洗いを」にも少しずつなれてきています。
感染を予防しながら、快適な学校生活を送りましょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校をぴかぴかに!(2)
一生懸命取り組む姿…さすが白木中生です!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校をぴかぴかに!(1)
掃除の時間も少しずつつ日常に戻りつつあります。
「無言清掃」をモットーに、学校を美しく! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木中学校 愛知県北名古屋市沖村井島31 TEL.0568-22-7454 FAX.0568-22-7453 |