本日の部活動
本日の部活動はAグループ(サッカー・ソフトボール・テニス男・バスケ女・卓球・吹奏楽)の活動日ですが、雨天のため屋外部活動は中止とします。下校時刻は、15:35になります。屋内種目は予定通りの活動になります。下校完了は17時です。
【学校紹介】 2020-06-10 15:14 up!
部活動再開(3)
外で活動する部活動の生徒も、手洗いをしっかりして帰宅します。水分をたくさん取り、明日も元気に登校して下さい!
【部活動】 2020-06-09 17:41 up!
部活動再開(2)
今週は気温の上昇が予想されます。活動を予定している部活動に所属する皆さんは、多めの水分とタオルの準備をどうぞよろしくお願いします。
【部活動】 2020-06-09 17:39 up!
部活動再開(1)
今週月曜日より各教室に、新しい名札入れが準備されました。そして部活動も再開しました。
うれしそうに教室から飛び出す姿が、待ちに待った皆さんの気持ちを表していました!
【部活動】 2020-06-09 17:39 up!
フェイスシールド装着!
今日の給食からフェイスシールドを装着して食べました。少し食べにくそうにしていましたが、それぞれに食べ方や付け方を工夫して、食べ終えることができました。このフェイスシールドはトレーと共に机の横で個人保管をして使っています。
健康に留意して、みんなで学校生活を送れるようにしていきたいですね!
【3年生】 2020-06-09 17:12 up!
コロナ対策と通常日課への移行
本日より、通常日課時の登校時刻に戻りました。部活動も分散で実施していきます。また、明日からのフェイスシールドを利用しての給食がスムーズに実施できるよう、その前段階として給食時のトレイとフェイスシールドの両方が個人保管できるよう、生徒一人ひとりにバッグを配付しました。これによりさらに感染症拡大のリスクが減少し、片付けの時間の短縮ができます。明日から実施する次のステップのフェイスシールドを使用しての給食でのより安全な使用が可能となりました。3か月ぶりに学校生活に戻った生徒に大きな負担がかからないようコロナ対策も含めて様々な活動を段階的に確実に進めていきます。
【学校紹介】 2020-06-08 15:40 up!
学年集会を分散バージョンで行いました
3密を避けるため、各クラスでの学年集会を行いました。進路指導主事の先生からの話、先生たちの自己紹介、今年1年を充実させるための心構えやクスっと笑える話など、個性あふれる内容でした。生徒の皆さんは、うなずきながら真剣なまなざしで聞いていて、さすが3年生だと頼もしく感じました。
【3年生】 2020-06-08 15:12 up!
電話復旧のお知らせ
昨日から電話の故障でご迷惑をおかけしました。復旧しましたのでお知らせいたします。
【学校紹介】 2020-06-05 19:22 up!
1年生 身体測定
学校が本格的に再開して1週間がたちました。1年生もだいぶ中学校に慣れてきた様子です。
今日は密に気をつけながら身体測定を行いました。健康大事ですね!!
【1年生】 2020-06-05 17:53 up!
聴力検査を行いました(3)
床に貼られた「密」防止シールに合わせ、Tの字を作り間隔を確認。
静かに順番が待てましたね。おかげで大変スムーズに検査を終えることができました。
少しずつ日常生活を取り戻したい…校内では落ち着いて過ごそうと努力してくれているのが伝わってきます。
皆さんのすばらしい姿に感動します!
【3年生】 2020-06-05 17:11 up!
聴力検査を行いました(2)
皆さんのおかげで、最高学年らしく素早く検査を完了することができました。
3年生の皆さん、さすがです!ご協力、どうもありがとうございました!
【3年生】 2020-06-05 17:11 up!
聴力検査を行いました(1)
5限は聴力検査を行いました。素晴らしくよい姿勢、よい態度で待つことができていました!「密」を防ぐために両手間隔をあけて順番を待ちました。
【3年生】 2020-06-05 17:10 up!
日常へ
少しずつ、日常へ戻っています。新しい生活様式を取り入れながら、皆がんばっています。来週から登校時間を7時50分〜8時15分に戻します。
部活動はAグループとBグループの部に分け、1日おきに実施します。
下校時刻は、1年生と部活動の無い生徒は15時35分、部活動後手洗いを済ませ完全下校は17時となります。
【学校紹介】 2020-06-05 10:41 up!
3年生 授業に前向きに取り組んでいます〜A組〜
理科では今、磁石の分野を学習しています。コイルの性質は日本人っぽい?なるほど!
【3年生】 2020-06-05 10:23 up!
3年生 授業に前向きに取り組んでいます〜B組〜
B組は社会の授業です。先生の言葉に熱心に耳を傾け、ノートをとっています!
【3年生】 2020-06-05 10:23 up!
3年生 授業に前向きに取り組んでいます〜C組〜
本日も元気に登校し、1限目の授業の様子です。
集中して授業に参加しています!
【3年生】 2020-06-05 10:23 up!
級訓の掲示物完成!
今週、E組、F組では級訓を考えました。E組は「絆」、F組は「挑戦」に決定。
掲示物づくりに取り組み、切り絵や貼り絵など、それぞれのアイディアを生かして完成させました。どちらも力作です。
スタートが遅れた1学期ですが、級訓に込められた願いや目標を達成するべく、1年間頑張っていこうと思います。
【学校紹介】 2020-06-04 16:59 up!
電話故障のお知らせ
本日、昼頃より電話が故障のため、外部より本校に電話がかからない状態になっています。復旧は明日午後以降になります。緊急の案件等がある場合は、お手数ですが、北名古屋市教育委員会(0568−22−1111)までご連絡をいただくか、直接本校までお越しいただくようお願いいたします。明日の欠席連絡に関しましては、登校するお知り合いの生徒さんに伝言していただくか、登校時刻終了後の学校からの欠席確認の電話をお待ちください。大変ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
【学校紹介】 2020-06-04 16:59 up!
身体測定が始まりました
6/2〜8に、身体測定(身長・体重・視力・聴力)を行います。
本日は、2年生の視力を測定しました。
コロナ対策として、1実施前後の手洗い 2マスク着用 3少人数で測定 4黙読による検査の説明を行いました。
どの生徒も、3密対策やソーシャルディスタンスを保ちつつ、スムーズに測定を行う姿に感心しました。
明日以降の測定は以下の通りです。
3日 3年視力 EF身長 体重 視力 聴力
4日 1年視力 聴力 3年 身長 体重
5日 3年聴力 1年 身長 体重
8日 2年身長 体重
【学校紹介】 2020-06-02 17:31 up!
任命式2
昨日に引き続き、校長室で委員長(代表 生活委員長)の任命を行いました。
現在、委員会活動は限定的にしか行えていません。今後活動が再開したら、委員長が中心となり活躍してくれることを期待しています。
【学校紹介】 2020-06-02 12:34 up!