分散登校日 1日目
 久しぶりの登校でした。分散登校という異例の出校日になりましたが、元気そうな姿をみることができ安心しました。新学期に向けて準備を進めていこう!!
 
【学校行事】 2020-03-23 14:46 up!
 
 運動場の開放について
 
 3月24日までの臨時休業にご理解・ご協力をいただきありがとうございました。また、分散登校による通知表配付の実施につきましても重ねてお礼申し上げます。
 さて、北名古屋市では、春休みに運動場の開放をします。期間は、3月25日から4月6日までの平日の午後1時から3時までです。対象は、本校の児童に限らせていただきます。なお、利用の際は、各自で体調管理を行い、往復の交通安全等に十分留意するようお願いいたします。今後とも健康管理には十分ご留意ください。
【お知らせ】 2020-03-23 10:15 up!
 
 臨時出校日の開催について
 
 17日配信メールの通り、2日間の分散登校で臨時出校日を行います。登校時間については、いつもどおりです。手をつながず、1列登校で、来てください。持ち物は、かばん・筆記用具・(上履き)です。各教室で、一斉放送による校長講話を行った後、通知表等を配付し、1時間ほどの学級活動の後、9時50分一斉下校になります。今後の計画(4月の登校など)については、HPで配信する予定です。今後とも健康管理には十分ご留意ください。
【お知らせ】 2020-03-19 16:39 up!
 
祝!卒業!!NO.3
 担任の先生の最後の言葉を胸に中学校でも頑張って下さい!!
 
【6年生】 2020-03-19 15:29 up!
 
祝!卒業!! NO.2
卒業式の後、教室に戻り最後のクラスの時間をすごしました。
 
【6年生】 2020-03-19 15:29 up!
 
祝!卒業!!
今日は卒業式が行われました。一時は、開催が危ぶまれましたが、卒業生全員が卒業証書を受け取ることができました。天気も心も晴れやかな式となりました。
 
【6年生】 2020-03-19 15:29 up!
 
 卒業式参加について
 
6年生保護者様
 2月28日(金)に配付させていただきました「臨時休業に伴う卒業式の開催について」の文書を再度お読みください。参加される児童及び保護者の皆様につきましては、当日の朝、必ず検温をするなど体調が万全であることを確認の上、マスク着用にご協力いただき、卒業式にご参加くださいますようよろしくお願いいたします。
 なお、6年生の登校時間は、8時〜8時10分です。荷物を持ち帰るため、手さげ袋等を用意してください。体育館シューズは、学校に置いてあります。名札は、必要ありません。
【お知らせ】 2020-03-17 12:35 up!
 
 臨時出校日について
 
1〜5年生保護者様
 3月2日以来の臨時休業の実施の間、各家庭でご理解・ご協力をいただき誠にありがとうございます。通知表配付等を行うため、分散登校で臨時出校日を設定します。登校日は、3月23日(月)、24日(火)です。
23日登校の通学団は、大山、六ツ師上・下です。
24日登校の通学団は、登り戸、山の神、町田、ネオポリス、高台、片場です。
 3月19日に再度メール配信いたしますので、ご確認ください。今後とも健康管理には十分ご留意ください。
【お知らせ】 2020-03-17 10:30 up!
 
卒業式のシミュレーションを行いました。
 本日、先生方で卒業式のシミュレーションを行いました。
 児童役になって、歩き方を確認したり、卒業証書の受け渡しの練習をしたりしました。
 
【なかよし】 2020-03-17 10:27 up!
 
4月の主な行事予定
4月の主な行事予定(3/10現在)をお知らせいたします。
3日(金) 入学式準備 新6年生登校 
6日(月)   入学式                   
7日(火) 始業式 学級写真 11:50下校予定 
8日(水) 3時間授業 通学団会議 11:40下校予定          
9日(木) 2〜6年生給食開始         
16日(木) 1年生給食開始 6年生全国学力・学習状況調査 
20日(月) 5時間授業  
23日(木) 授業参観・PTA総会
よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2020-03-10 10:52 up!
 
環境整備
 花壇や畑の除草作業等、校庭の環境整備を行いました。卒業式や入学式に備えたいと思います。
 元気に過ごされていますか。今週も担任より、電話連絡をさせていただきます。よろしくお願いいたします。
 
【お知らせ】 2020-03-09 18:05 up!
 
キャベツの苗植え
 3年生の花壇にキャベツの苗を植えました。次の3年生が理科の学習で利用します。大きく育つように、たっぷりと水やりをしていきます。
 週末を迎えます。体調管理には十分努め、人が集まるところには行かないようにしましょう。
 
【3年生】 2020-03-06 17:18 up!
 
チューリップが育っています
 11月に生活単元の時間に植えたチューリップの芽が大きくなりました。春には色とりどりのチューリップが咲きそうです。
 4月が楽しみですね。
 
【なかよし】 2020-03-06 17:14 up!
 
メダカ池
 学校の池には、たくさんのメダカがいます。いつも子どもたちが授業の中で観察したり、放課にのぞき込んだりしています。メダカは環境適応力が高く、小さいですが生命力の強い魚です。
 池の手入れをしました。メダカも静かに春を待ってい,ます。
 
【お知らせ】 2020-03-05 17:01 up!
 
パンジー
 1年生が育てているパンジーです。 きれいに咲きました。
  先生たちで世話をします。
 体調に気をつけて過ごしましょう。
 
【1年生】 2020-03-05 16:53 up!
 
6年生を送る会 〜6年生〜
 6年生の様子です。感謝の気持ちを込めて和太鼓の発表をおこないました。
 6年生のために、プレゼントや色々な発表を考えてくれてありがとうございました。
 これからまた中学校に行っても、頑張っていきます。
 
【6年生】 2020-03-02 12:57 up!
 
 臨時休業中の児童の居場所づくりについて
 
  知事・愛知県教育委員会からの自主登校教室設置要請については、市教育委員会との協議のもと児童クラブでの受入拡大という形で実施いたします。家庭でお子様の預け先が確保できない場合は、本校の児童クラブ(含放課後子ども教室)で全ての学年を対象に受入態勢を整えます。
 また、今回の要請を受け、児童クラブについては、空き教室の活用、教員の支援など受入態勢を整え実施します。
 なお、新たな児童クラブの申し込みについては、各児童クラブへお願いします。受付時間の開始は、本日の午後3時です。この件についてのお問い合わせは各児童クラブ(23−6233)へお願いいたします。
【お知らせ】 2020-03-02 11:42 up!
 
6年生を送る会 〜3年生〜
 3年生の様子です。リコーダーでパフの演奏をしたり、習字の作品を見せたりして3年生の頃を思い出してもらいました。最後に『変わらないもの』を歌って感謝の気持ちを伝えました。
 
【3年生】 2020-03-02 08:36 up!
 
6年生を送る会 〜5年生〜
 5年生の様子です。会場の準備や会の運営も行いました。出し物では、ラグビーの試合をベースに、これまでの思い出を振り返ってもらえる劇を発表をしました。
 
【5年生】 2020-03-02 06:46 up!
 
6年生を送る会 〜1年生〜
 1年生の様子です。6年生に勝負を挑みました。あや跳び勝負では、なんと6年生に勝ってしまいました!
 
【1年生】 2020-02-28 17:59 up!