メダカ池
 学校の池には、たくさんのメダカがいます。いつも子どもたちが授業の中で観察したり、放課にのぞき込んだりしています。メダカは環境適応力が高く、小さいですが生命力の強い魚です。
 池の手入れをしました。メダカも静かに春を待ってい,ます。
 
【お知らせ】 2020-03-05 17:01 up!
 
パンジー
 1年生が育てているパンジーです。 きれいに咲きました。
  先生たちで世話をします。
 体調に気をつけて過ごしましょう。
 
【1年生】 2020-03-05 16:53 up!
 
6年生を送る会 〜6年生〜
 6年生の様子です。感謝の気持ちを込めて和太鼓の発表をおこないました。
 6年生のために、プレゼントや色々な発表を考えてくれてありがとうございました。
 これからまた中学校に行っても、頑張っていきます。
 
【6年生】 2020-03-02 12:57 up!
 
 臨時休業中の児童の居場所づくりについて
 
  知事・愛知県教育委員会からの自主登校教室設置要請については、市教育委員会との協議のもと児童クラブでの受入拡大という形で実施いたします。家庭でお子様の預け先が確保できない場合は、本校の児童クラブ(含放課後子ども教室)で全ての学年を対象に受入態勢を整えます。
 また、今回の要請を受け、児童クラブについては、空き教室の活用、教員の支援など受入態勢を整え実施します。
 なお、新たな児童クラブの申し込みについては、各児童クラブへお願いします。受付時間の開始は、本日の午後3時です。この件についてのお問い合わせは各児童クラブ(23−6233)へお願いいたします。
【お知らせ】 2020-03-02 11:42 up!
 
6年生を送る会 〜3年生〜
 3年生の様子です。リコーダーでパフの演奏をしたり、習字の作品を見せたりして3年生の頃を思い出してもらいました。最後に『変わらないもの』を歌って感謝の気持ちを伝えました。
 
【3年生】 2020-03-02 08:36 up!
 
6年生を送る会 〜5年生〜
 5年生の様子です。会場の準備や会の運営も行いました。出し物では、ラグビーの試合をベースに、これまでの思い出を振り返ってもらえる劇を発表をしました。
 
【5年生】 2020-03-02 06:46 up!
 
6年生を送る会 〜1年生〜
 1年生の様子です。6年生に勝負を挑みました。あや跳び勝負では、なんと6年生に勝ってしまいました!
 
【1年生】 2020-02-28 17:59 up!
 
新型コロナウイルスに関連した臨時休業について
 本日、お昼にメールでもお知らせしましたように、3月2日(月)より臨時休業になりました。つきましては、関係文書を配布しましたのでご確認くださいますようよろしくお願いいたします。家庭学習の課題を持たせますので取り組ませていただけますようお願いいたします。
 卒業式については、予定通り3月19日に感染防止の措置をして配慮して実施します。
 なお、配布文書をHPにも掲載しました。よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2020-02-28 16:08 up!
 
6年生を送る会 〜4年生〜
 4年生の様子です。合唱『大切なもの』を歌いながら、画用紙を使った人文字で6年生へのメッセージを送りました。
 
【4年生】 2020-02-28 16:08 up!
 
奉仕作業
6年生が感謝の思いを込め、奉仕作業をしてくれました。
廊下も床もぴかぴかになりました。
本当にありがとう。
 
【6年生】 2020-02-27 20:43 up!
 
6年生を送る会 〜2年生〜
 2年生の様子です。ランドセルやお花、歌を歌って6年生に感謝の気持ちを伝えました。
 
【2年生】 2020-02-27 20:43 up!
 
 新型コロナウイルス感染症の対応について
 
 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、対応に関する文書を明日2月27日付で配付させていただきます。ご一読いただき、ご協力していただきますようお願いします。
 なお、ホームページのお知らせの欄にも文書を載せましたのでご覧ください。
【お知らせ】 2020-02-26 18:12 up!
 
6年生 家庭科
 6年生の調理実習の様子です。お世話になった先生方にメッセージカードとサンドイッチを作りました。感謝の気持ちを込めて作ることができました。
 
【6年生】 2020-02-25 18:15 up!
 
なかよし 掃除
 なかよし学級の掃除の様子です。感謝の気持ちを込めて一生懸命掃除をしています。これからも掃除を頑張りましょう!!
 
【なかよし】 2020-02-20 17:18 up!
 
5年生 家庭科
 5年生の家庭科の様子です。調理実習を行いました。自分たちで田植え、稲刈りをしたお米を炊き、一緒にほうれん草のおひたしやゆで芋を作りました。とてもおいしく作ることができました。
 
【5年生】 2020-02-19 16:29 up!
 
子どもたちはがんばっています
 2月も半ばとなりました。日頃は教育活動にご協力いただき、ありがとうございます。本日、学校評価アンケートの報告文書を配布いたしました。集計データもHPにアップさせていただきました。子どもたちや保護者の皆様の思いを確認しながら、よりよい教育活動が実現できるように努力して参ります。今後ともよろしくお願いいたします。
 
【学校行事】 2020-02-14 16:37 up!
 
5年生 家庭科
 5年生の家庭科の様子です。ミシンやアイロンを使ってエプロンを完成させることができました。
 
【5年生】 2020-02-05 17:30 up!
 
5年生 6年生を送る会準備
 6年生を送る会に向けて準備の様子です。今までの感謝の気持ちを伝えようと一生懸命に準備をしています。
 
【5年生】 2020-02-05 17:30 up!
 
消防署見学
消防署の見学を通して、火事からくらしを守る仕組みについて学びました。
はしご車に乗る体験や、消防署の方のお話を聴いて、どのように火を消しているかを考えることができました。
 
【3年生】 2020-02-04 17:06 up!
 
3年生 消防署見学
 3年生が消防署に見学へ行ってきました。安全を守るための道具やはしご車などを見せてもらい貴重な経験になりました。
 
【3年生】 2020-02-04 17:06 up!