最新更新日:2024/10/30 | |
本日:27
昨日:185 総数:600402 |
野外学習(トーチトワリング)リハーサル 1年生24日には、キャンプファイヤーで披露するトーチトワリングのリハーサルを行いました。保護者のみなさまや先生方に見守られ、緊張しながらも真剣に楽しく演技をすることができました。 授業拝見 1年社会
先生の作ったプレゼンテーションを使って、生徒とやりとりしながら授業を進めます。
視覚に訴えたわかりやすい授業で、生徒は意欲的に取り組んでいました。 もうすぐ野外活動
スタンツでの出し物の練習だそうです。放課を活用して楽しそうにやっていました。
授業拝見 1年生国語セスチャーでイメージを膨らませたり、字数を指折り数えたりしながら、自分の考えを言葉に表していました。 授業拝見2年生 社会教科書や資料を50インチのモニターに映し、教師が生徒の表情が見ながら授業を進められるように、工夫がしてありました。 第1回 学校保健委員会
6月21日(金)の6時間目に、学校保健委員会を開催しました。
日本快眠協会の立木純子先生を講師にお招きして「体・心・脳を育てる睡眠〜眠れる体のつくり方〜」の演題のもと、睡眠の大切さを改めて実感するお話をしていただきました。会の最後には『筋弛緩法』を実習し、筋肉を緊張・弛緩させて、心をリラックスさせる方法を学びました。テスト最終日の午後ということもあり、生徒たちはとてもリラックスした表情で取り組んでいました。 これを機に、生徒には、自分自身の健康のために生活習慣を改めたり工夫したりできるようになってほしいと思います。 委員会活動(環境美化委員会)救急訓練主な内容は、AEDの使い方と胸骨圧迫の仕方です。講師の先生に指導を受けながら、教員一人一人が練習をしました。まずは、危険な状況にならないように、未然防止を第1にしつつ、万が一の時には的確な対応ができるように訓練しました。 期末テストが始まりましたそれぞれの学年が、緊張感を漂わせて、取り組んでいました。 朝礼教科書に載っている学習内容が、小学校と比較すると、大幅に増えていることが、中1ギャップの一因になっているとのお話でした。 時間をかけて教科書をじっくり読みとる必要性について、映像を用いた説明でした。 授業拝見 2年生3学期に道徳の授業について、地区の初任者研修があります。 日々の授業で研鑽を積み、よりより授業を目指します。 初任者はもちろん、教員は日々勉強です。 師勝北小6年生の道徳の授業を見せていただきました6年生のみなさんのがんばる様子が見られ、すばらしいと思いました。熊中生がこのような経験を経てきたことを、今後の教育活動に生かせるようにしていきます。 師勝北小6年生のみなさん、先生方、よい機会をいただき、ありがとうございました。 授業拝見 1年生
マット運動の授業です。教育実習生がT1で行いました。
先輩の先生方が積み上げてきたものを、うまく引き継ぐことができており、生徒は活発に活動していました。 授業拝見 2年生実物投影機を活用して本日の目当てを示し、実物を黒板に掲示し、色の組み合わせで見え方が異なることを伝えました。 一斉指導で、生徒一人一人の学習活動を進めさせるには、様々な工夫が必要です。 授業拝見 1年生ワセリンを塗った葉の表と裏を顕微鏡で観察し、蒸散の多さを考察しました。 厚みのある葉を顕微鏡で見るために、透明のマニュキアに表面を移して観察していました。 実物を前に、目を輝かせて取り組んでいました。 第1回 学校運営協議会
6月8日(土)に第1回学校運営協議会が開かれました。
委員長、副委員長の選出、令和元年度の活動目標や計画についての承認、ボランティア活動場所や職場体験学習場所の紹介依頼などについて話し合いました。 ご出席いただきました委員の皆様、ありがとうございました。 第2回PTA委員会
6月8日(土)に第2回PTA委員会が開かれました。
内容としては、これまでのPTAの活動や、これからの活動予定の確認をしました。また、9月に予定されているPTA社会見学についての提案、10月に予定されている学校公開での受付の手伝いについての依頼等がありました。 お休みのところ、ご出席していただき、ありがとうございました。 廃品回収2年生が参加をし、小雨の降る中でしたが意欲的に活動していました。 先生たちの勉強会拡大した楽譜で、ポイントを共有しながら、授業が進みました。 先生たちの勉強会グループで話し合い、発表しました。意見発表では、拍手が起き、温かい雰囲気で進みました。 |
北名古屋市立熊野中学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄細長125番地 TEL:0568-22-5221 FAX:0568-22-5220 |