臨時休業中の児童の居場所づくりについて
栗島小学校保護者 各位
臨時休業中の児童の居場所づくりについて
知事・愛知県教育委員会からの自主登校教室設置要請については、市教育委員会との協議のもと、児童クラブでの受入拡大という形で実施いたします。家庭でお子様の預け先が確保できない場合は、本校の児童クラブ(含放課後子ども教室)で全ての学年を対象に受入態勢を整えます。
また、今回の要請を受け、児童クラブについては、空き教室の活用、教員の支援など受入態勢を整え実施します。
なお、新たな児童クラブの申し込みについては、栗島児童クラブへお願いします。受付時間の開始は、本日の午後3時です。この件についてのお問い合わせは栗島児童クラブ(0568−24−2221)へお願いいたします。
栗島小学校
【栗島News】 2020-03-02 13:53 up!
臨時休業に伴う配付文書
2月28日(金)、臨時休業に伴う内容で、1〜5年生までに2種類、6年生に3種類の文書を本日、配付しました。ホームページにも掲載されておりますので、ご覧ください。栗島小学校
【栗島News】 2020-02-28 14:49 up!
ボランティア感謝の会1
2月21日(金)
朝、体育館にて、ボランティア感謝の会が行われました。
普段、学校のために活動してくださっているボランティアの皆さまをお招きして、感謝の気持ちを伝えました。
はじめに児童会長から、様々な種類のボランティアの皆さまを紹介しました。次に、2年生が作った手作りのメダルをプレゼントしました。その後、気持ちを込めた手紙を渡しました。最後に、全校児童から、感謝の気持ちを込めて、「ありがとうの花」の歌のプレゼントをしました。
本日ご参加いただいたボランティアの皆さま、本当にありがとうございました。
また、日頃本校のボランティア活動にご協力していただいているすべての皆様、本当にありがとうございます。これからも引き続き、よろしくお願いいたします。
【コミュニティ・スクール】 2020-02-21 19:42 up!
ボランティア感謝の会2
【コミュニティ・スクール】 2020-02-21 19:42 up!
ボランティア感謝の会
朝早くからボランティア感謝の会にご参加くださりありがとうございました。
【学校行事】 2020-02-21 19:42 up!
2年生 体育科 ボール遊び(サッカー)3
2月19日(水)20日(木)
2年生は体育の授業で、前回に引き続き5人チームのミニサッカーを行いました。月曜日に比べて、ルールの理解も進み、ゴールを決められる場面も増えてきました。今後も体育ではミニサッカーを行っていきます。
【2年生】 2020-02-21 10:33 up!
2年生 体育科 ボール遊び(サッカー)4
【2年生】 2020-02-21 10:32 up!
第10回 全校除草
2月20日(木)、全校除草を行いました。全校の児童が協力して、たくさんの雑草やごみを集めることができました。ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
次回は、3月18日(水)を予定しています。
【学校行事】 2020-02-21 10:31 up!
2年生 体育科 ボール遊び(サッカー)1
2月17日(月)
2年生はなわとび記録会の後、体育でサッカーに取り組んでいます。これまでの授業では、パス・ドリブル・シュートの練習をそれぞれ行ってきました。前回の授業ではサッカーのルールについて説明をし、今日の授業では、男女5人のチームでミニサッカーを行いました。男女仲良く、協力しながらサッカーすることができました。
これからしばらく、体育の授業では同じチームでサッカーの試合を行っていく予定です。
【2年生】 2020-02-18 08:28 up!
2年生 体育科 ボール遊び(サッカー)2
【2年生】 2020-02-18 08:27 up!
バスケットボール部 練習試合(西春小)1
2月15日(土)
バスケットボール部は、栗島小学校にて、西春小学校と練習試合を行いました。
はじめに6年生女子が中心となり、競技会で惜敗した西春小の6年女子相手に戦いました。今回は辛勝することができました。その後、5・6年生で混合チームを作り、西春小学校と戦いました。4年生は、試合の記録や得点板、電光掲示の操作など試合のサポートの勉強をすることができました。
【部活動】 2020-02-18 08:27 up!
バスケットボール部 練習試合(西春小)2
【部活動】 2020-02-18 08:26 up!
2年生 図画工作科 ストローでこんにちは1
2月14日(金)
2年生は、ストローの動く仕組みを使ったおもちゃ作りに取り組みました。まず、ストロー3本と箱を組み合わせて、動く仕組みづくりをしました。その後、飾り付けをしました。画用紙や折り紙などを使い、人や鳥、ロボットや猫など、様々な動くおもちゃを考え、楽しく作ることができました。
次回の授業でも、引き続きおもちゃ作りに取り組む予定です。
【2年生】 2020-02-17 16:20 up!
2年生 図画工作科 ストローでこんにちは2
【2年生】 2020-02-17 16:19 up!
中学校説明会
中学校説明会がありました。天神中学校に行き、学校の説明や中学生の先輩の合唱を聞きました。その後の部活動見学もとても有意義なものになりました。
【6年生】 2020-02-17 16:17 up!
天神中学校1年生へのお礼のメッセージ
2月3日に天神中で行われた6年生を迎える会、入学説明会への「お礼のメッセージ」を保健委員会で掲示物にまとめました。
1年生による迫力ある合唱、学校生活に関する説明する丁寧な説明を受け、中学校入学への不安が和らぎ、期待が大きくなったことへの感謝の気持ちが多く書かれています。
中学生への質問と共に、感謝の思いを天神中学校へお届けします。
【児童会・委員会】 2020-02-17 16:16 up!
低学年ドッヂボール大会
先週2月4日(火)〜6日(木)に、低学年ドッヂボール大会を行いました。
4日(火)は、1の1は3の1と、2の2は3の2と戦いました。2学年差を感じさせない戦いをした1の1でしたが、残念ながら12対17で3の1に負けてしまいました。
5日(水)は、準決勝を行いました。3の1は3の2と、2の1は1の2と戦いました。ボールの動きに合わせ、コート内を一生懸命逃げ回る姿がとてもかわいかったです。
6日(木)は、決勝を行いました。1回戦から順当に勝ち上がってきた3の2が1の2と戦いました。決勝戦は、3年生が力の差をしっかりと見せつけた戦いでした。
栗島小学校では、ドッヂボール大会の後、休み時間にドッヂボールを楽しむ子どもたちの姿が増えました。同学年だけでなく、異学年で楽しむ子どもたちもいます。寒い日が続いていますが、元気に遊ぶ子どもたちの声であふれています。
【児童会・委員会】 2020-02-10 19:30 up!
高学年ドッヂボール大会決勝
過日、1月31日(金)、高学年ドッヂボール大会決勝を行いました。1回戦から勝ち進んできた5の2が6の1と戦いました。鋭いボールがとび交う、一進一退の攻防をくりひろげました。最後は、10対14で6の1が勝利を収めました。
【児童会・委員会】 2020-02-10 19:29 up!
高学年ドッヂボール大会準決勝
過日、1月30日(木)、高学年ドッヂボール大会準決勝を行いました。6の1は5の1と、6の2は5の2と戦いました。白熱した戦いとなりました。
【児童会・委員会】 2020-02-10 19:29 up!