![]() |
最新更新日:2025/04/28 |
本日: 昨日:234 総数:1014347 |
本番まであとわずか。
本日の1限目に2年生の合唱練習が行われました。
いよいよ来週は送る会本番です。 パート練習と全体合わせての練習を繰り返してがんばりましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 奉仕作業
本日の5・6時間目には3年生全員で奉仕作業を行いました。
3年間、自分たちが使ってきた教室や体育館、グラウンドに感謝の気持ちを込めて清掃しました。 生徒たちは一生懸命奉仕作業に取り組んでいました。 中学校生活も残りわずかです。最後の瞬間まで、感謝の気持ちを忘れずに生活しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 栗島小授業参観
5年生の外国語活動の授業を参観してきました。
生き生きと英語を学ぶ子どもたちの様子から、義務教育9年間の大切さを改めて感じました。子どもたちがこれまでに学んできたことを、これからも大切にしていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書整備ボランティア
2月12(水)図書整備ボランティアが行われました。窓の掲示や新刊のおすすめを作成していただきました。新刊紹介は、図書室前にオリンピック特集が掲示されました。オリンピックを100倍楽しむためにぜひ読んでみてください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テスト質問日
本日はテスト質問日でした。
授業後に生徒たちが各クラスに集まり、分からない問題や確かめたいことを先生に質問しています。 いよいよ明後日から学年末テストなので、一段とやる気に満ちています。 一年間の良い締め括りとなるよう頑張りましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第5回PTA委員会
2月7日(金)第5回のPTA委員会が行われました。今年度事業の振り返りと、来年度に向けての話し合いを行いました。多くの委員さんにご参加いただき、活発な意見交換が行われました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 少しずつ。
5限目に2年生は体育館で3年生を送る会にむけて歌の練習を行いました。
合わせての練習はまだ回数を重ねていないので、本番に向けて頑張っていきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テスト週間
テスト勉強の時間の様子です。
テスト週間が始まり、いよいよ来週は学年末テストです。 2年生最後のテストも気を引き締めてがんばりましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を迎える会(合唱)
6年生を迎える会の合唱風景です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を迎える会
有志で集まった実行委員を中心に6年生を迎える会を行いました。
学年全体での合唱、4月の入学に向けてのプレゼンなど準備してきた成果を存分に発揮できていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習(EF組)調理実習でクッキーを作りました。 分量を正確に測りながら材料を混ぜることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 個人・重奏コンクール(重奏の部)
2月2日(日)に個人・重奏コンクールの重奏の部が行われました。本校から2組出場し、どちらも銀賞を取ることができました。
文化祭後の3か月という短い期間でしたが、一人一人が自分のパートを一生懸命練習し仲間と音を合わせ曲を仕上げることができました。個人としてもチームとしても力が高まってきたので、夏のコンクールに向けて気持ちを新たに頑張っていきたいと思います。 朝早くから夕方遅くまで協力してくださった保護者様、応援して下さった方々、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を迎える会
今日は、来年度から天神中学校に入学予定の五条小学校・栗島小学校の6年生の児童のみなさんと保護者の方々が来てくださり、「6年生を迎える会」を行いました。
中学1年生の学年合唱から始まり、実行委員による学校紹介を聞いたり、授業風景の見学をしたりしました。また、保護者の方向けに入学説明会を行い、最後は部活動の見学をしていただきました。 6年生のみなさんは一生懸命話を聞いたり、授業中の移動を静かにしたりと、緊張感をもって会に参加してくれました。 限られた時間でしたが、天神中学校の様子が伝わったでしょうか?4月からみなさんと一緒に学校生活を送れることを楽しみにしています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱練習風景
本日の6時限目に合唱練習が行われました。
合唱練習で初めて全パート合わせて練習を行いました。全パート揃うと歌声も凄い迫力になりますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を迎える会リハーサル
今日は来週に控えた6年生を迎える会のリハーサルを行いました。
合唱の全体練習や会の進行の確認などを実行委員を中心に行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上級学校訪問に向けて
本日6時限目に行われた上級学校訪問に向けての調べ学習の様子です。
事前に調べることがもう終わりそうなグループもあるようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3B授業研究
道徳科「償い」で3Bで授業研究をしました。償うことができたか、できなかったかと迫ることで問題解決型の展開を目指しました。タイミングよくグループによる意見交換を取り入れ、生徒の考えの相違をその後の授業展開につなげることができました。これからの自分にどうつなげていくかは大きな課題ですが、生徒なりに自分の考えを資料を通して考えることができたかと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカー部 西春日井地区冬季リーグ 予選
本日、北名古屋市立訓原中学校で西春日井地区冬季リーグ予選大会が行われました。総当たり戦の結果、訓原中学校に1−0、西枇杷島中学校に2−1で勝利し、見事トーナメント進出を決めることができました。
西枇杷島中学校戦は、前半を1−0のビハインドで折り返すという苦しい展開でしたが、全員が最後まで諦めなかった結果見事逆転することができました。 次のトーナメント戦に向けてまたチーム一丸となって練習に励んでいきたいと思います。 また、本日も応援にかけつけてくださった保護者のみなさま、本当にありがとうございました。生徒たちも気合いが入り、苦しい展開となっても諦めずに走り続けることができたと思います。 これからも大会は続きますが、引き続きご声援のほど、よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上級学校訪問準備
本日5時限目に上級学校訪問に向けての調べ学習が行われました。
高校の最寄り駅までの経路はもちろんのこと、駅から高校までの道順までしっかりと調べています。 段々と準備が出来てきているのが分かりますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 百人一首大会その2
百人一首大会の写真です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0039
愛知県北名古屋市立天神中学校 愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88 TEL.0568-23-4311 FAX.0568-23-4312 |