新型コロナウイルス感染症の対応について
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、対応に関する文書を明日2月27日付で配付させていただきます。ご一読いただき、ご協力していただきますようお願いします。
なお、ホームページのお知らせの欄にも文書を載せましたのでご覧ください。
【お知らせ】 2020-02-26 18:12 up!
6年生 家庭科
6年生の調理実習の様子です。お世話になった先生方にメッセージカードとサンドイッチを作りました。感謝の気持ちを込めて作ることができました。
【6年生】 2020-02-25 18:15 up!
なかよし 掃除
なかよし学級の掃除の様子です。感謝の気持ちを込めて一生懸命掃除をしています。これからも掃除を頑張りましょう!!
【なかよし】 2020-02-20 17:18 up!
5年生 家庭科
5年生の家庭科の様子です。調理実習を行いました。自分たちで田植え、稲刈りをしたお米を炊き、一緒にほうれん草のおひたしやゆで芋を作りました。とてもおいしく作ることができました。
【5年生】 2020-02-19 16:29 up!
子どもたちはがんばっています
2月も半ばとなりました。日頃は教育活動にご協力いただき、ありがとうございます。本日、学校評価アンケートの報告文書を配布いたしました。集計データもHPにアップさせていただきました。子どもたちや保護者の皆様の思いを確認しながら、よりよい教育活動が実現できるように努力して参ります。今後ともよろしくお願いいたします。
【学校行事】 2020-02-14 16:37 up!
5年生 家庭科
5年生の家庭科の様子です。ミシンやアイロンを使ってエプロンを完成させることができました。
【5年生】 2020-02-05 17:30 up!
5年生 6年生を送る会準備
6年生を送る会に向けて準備の様子です。今までの感謝の気持ちを伝えようと一生懸命に準備をしています。
【5年生】 2020-02-05 17:30 up!
消防署見学
消防署の見学を通して、火事からくらしを守る仕組みについて学びました。
はしご車に乗る体験や、消防署の方のお話を聴いて、どのように火を消しているかを考えることができました。
【3年生】 2020-02-04 17:06 up!
3年生 消防署見学
3年生が消防署に見学へ行ってきました。安全を守るための道具やはしご車などを見せてもらい貴重な経験になりました。
【3年生】 2020-02-04 17:06 up!
1円玉募金
今日、明日で児童会が1円玉募金を行います。ご協力よろしくお願いします!!
【学校行事】 2020-02-04 17:06 up!
かぜ予防キャンペーン
保健委員の児童が、かぜ予防キャンペーンということで放送や張り紙で手洗い、うがい、換気に取り組ます活動をしていました。かぜに負けない健康的な生活習慣を身につけよう!!
【学校行事】 2020-02-03 16:25 up!
なかよし 学習発表会
なかよしの学習発表会の様子です。たくさんの人の前で堂々と発表することができました。
【なかよし】 2020-02-01 13:15 up!
6年生 学習発表会
6年生の学習発表会の様子です。6年生ONETEAMで和太鼓の発表をしました。迫力満点で圧倒されました。
【6年生】 2020-02-01 13:15 up!
5年生 学校公開日
5年生の様子です。道徳の授業でたくさんの考えを発表し伝えることができました。
【5年生】 2020-02-01 13:14 up!
4年生 学習発表会
4年生の学習発表会の様子です。自分たちで考えた詩を自分たちで振り付け、発表することができました。
【4年生】 2020-02-01 13:14 up!
3年生 学校公開日
3年生の様子です。今まで習った漢字でかるたを作りました。楽しく学ぶことができました。
【3年生】 2020-02-01 12:55 up!
1年生 学校公開日
1年生の公開授業の様子です。たくさん手を挙げて発言している様子がみられました。
【1年生】 2020-02-01 12:52 up!
2年生 学習発表会
2年生の学習発表会の様子です。大きい声で元気よく発表することができました。
【2年生】 2020-02-01 12:51 up!
短なわ記録会
今日は全学年で短なわ記録会を行いました。体育の時間や放課の時間にたくさん練習したため、練習の成果が出ていました。頑張っている友達を応援する声がたくさんあり素晴らしい記録会になりました。
【学校行事】 2020-01-31 18:44 up!
6年生 理科
6年生の理科の授業の様子です。モーターの回転数を上げ、動力にしてタイヤを動かしていました。楽しく学ぶ様子がみられました。
【6年生】 2020-01-29 17:22 up!