![]() |
最新更新日:2025/04/24 |
本日: 昨日:83 総数:449323 |
7月17、18日 水泳教室![]() ![]() ![]() ![]() 7月12日16日17日 算数チャレンジ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月18日 防犯訓練
先日4年生で行った防犯教室に続いて、不審者の学校侵入に備え先生たちで防犯訓練を行いました。学校に常備してあるさすまたの使い方や教室でのバリケードの作り方を再確認しました。子どもたちの命を守るために万が一に備えていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月16日 算数チャレンジ![]() ![]() 7月16日 ライブラリーズ![]() ![]() 7月11日 遊び集会
遊び集会では、「ジャンプ・ホップ・集まれみんな!!」を行いました。これは児童会の子どもたちが考案したオリジナルのゲームです。笑顔いっぱいで楽しむ南っ子の姿を見て、児童会の子どもたちも満足げな表情でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月11日 青少年健全育成会議あいさつ運動![]() ![]() ![]() ![]() 朝早くからありがとうございました。 7月9日 災害時における児童生徒の登下校について(改訂版)7月8日 学校保健委員会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月5日 CS太鼓練習(最終)
夏祭りの太鼓練習の最終日でした。
短い練習時間でしたが、子どもたちの上達ぶりは、目を見張るものがありました。 今日配った法被を早速着て、練習をしました。本番が待ち遠しいです。地域の皆さんと楽しい夏祭りにしたいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月5日 部活動の様子
サッカー部は、パス練習などをした後で、試合形式で練習をしました。
バトン部は、講師の先生に来ていただき、運動会に向けて「どんなときも」の振り付け練習をしました。 今学期最後の部活動に、みんな真剣に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月3日 プール見守りボランティア![]() ![]() 暑い中、本当にありがとうございます。 7月2日 CS太鼓練習
7月20日(土)と21日(日)に行われる、三自治会合同夏祭りに向けて、太鼓練習をしています。地域の方に講師として来ていただき、「北名古屋音頭」や「アンパンマン音頭」「おどるポンポコリン」など多くの曲を練習しています。毎年盛り上がる「ダンシング・ヒーロー」は、練習の時から子どもたちものりのりです。当日が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月20日 除草作業![]() ![]() ![]() ![]() 6月18日 民生児童委員、保護司交流会![]() ![]() ![]() ![]() 6月18日 ライブラリーズ読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() 6月18日 ライブラリーズによる図書室の整備![]() ![]() ![]() ![]() 6月14日 水泳指導
今日は水温も気温も上がりプールに入ることができました。子どもたちも少し水は冷たいけれど気持ちがいいと言って喜んで泳いでいました。プールサイドには保護者の見守りボランティアの方にも来ていただきました。健康・安全面に留意しながら水泳指導をしていきます。プールカードの健康チェックなどご協力をお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月12日 2年生へ歯みがき指導(保健委員会)
6月は「歯みがきがんばろう月間」ということで、保健委員会の児童が2年生に正しい歯みがきの仕方を教えています。2年生はとても素直で熱心に話をきいてくれるので、保健委員会の児童もとてもやりがいを感じて取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月11日 漢字・計算コンクール
基礎学力の向上に向けて本日全校で漢字・計算コンクールを行いました。各学年ごとに今まで漢字や計算問題を作成して、子どもたちにも繰り返し準備をさせて取り組ませています。結果についてはカードをつくり、励みとなるようシールをはって返します。ご家庭でも励ましの一言をお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝南小学校
〒481-0013 住所:愛知県北名古屋市二子曙1番地1 TEL:0568-22-2322 FAX:0568-22-2616 |