![]() |
最新更新日:2025/04/24 |
本日: 昨日:83 総数:449322 |
2月7日 朝礼・表彰伝達
朝礼時に体力章金賞取得者、ポスター・読書感想画コンクールの入選者の表彰伝達を行いました。子どもたち一人一人が自分の得意の分野でますます輝いてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月6日 第2回学校保健委員会
本日、学校保健委員会を開きました。本校児童の1年間の健康状態、健康課題への取組を報告した後、PTAの方も入っていただき、来年度の保健活動についての話し合いを行いました。また、学校薬剤師の方からも学校環境検査やスマホについてのお話を伺いました。参加していただいたPTAの皆様ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月5日 漢字・計算コンクール
進級に向け、基礎学力をつけるために本年度最後の漢字・計算コンクールを実施しました(学期に1回実施)。子どもたちは真剣に取り組んでいました。結果は21日に発表し、がんばった子には賞状を渡します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体力づくりサーキットトレーニング その1
南小学校では体力向上のために校庭の遊具を利用したサーキットトレーニングを体育の授業の初めに全クラスで取り組んでいます。タイヤ・雲梯・登り棒の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体力づくり サーキットトレーニング その2
すべり台、ジャングルジム、鉄棒の様子です。子どもたちは制限時間内に何周できるか競っています。楽しく体力づくりができることを目指しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月6日 わくわくタイム 遊び集会![]() ![]() ![]() ![]() スポーツ集会に向けて
2月14日にスポーツ集会を行い、子どもたちがクラスで長縄跳びに挑戦します。放課に自主的に練習をしている子どもたちもみられました。仲よくがんばってください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月27日〜2月4日 教育相談
今年度最後の教育相談を行っています。事前に書いた相談用紙をもとにこどもたち一人一人と話します。困ったことがあったら一人で悩まず担任の先生に相談をしてください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月1日 おやじキッカーズ
保護者の方に来ていただき、サッカー部の子どもたちと親善試合をしていただきました。
子どもたちもとても喜んでいました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月1日 かごママ
バスケット部も希望した保護者の方に来ていただき子どもたちに技術指導をしていただいたり、いっしょにゲームをしていただいたりしました。ご参加いただいた保護者のみなさんありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月31日 CS環境整備活動
地域の方に運動場のキョウチクトウやアジサイの剪定をしていただきました。学校の環境整備活動にご協力いただき、とても助かっています。今後ともよろしくお願いいたします。
![]() ![]() ![]() ![]() 縦割り活動 1・6年合同体育 その1
6年生が1年生となわとびの合同体育を行いました。6年生が1年生に優しくなわとびを教えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 縦割り活動 1・6年生合同体育 その2
来週のスポーツ集会では1年生もクラスで長縄跳びに挑戦します。6年生がはいるタイミングなどを優しく教えていました。1年生も教えてもらったことをいかしてがんばってください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 縦割り活動 遊び集会
縦割りでの遊び集会に向けて縦割り班で遊ぶ内容を朝の時間を使って話し合いました。楽しい集会になるよう上級生がリーダーシップをとってがんばっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月24日 高田寺消火訓練
市が行っている高田寺の消火訓練に4年生が参加しました。出火をみつけ通報する役や消火器を使った消火も行い、放水機を用いての迫力のある訓練も見学もできました。訓練への参加を通して貴重な文化財を守っていく気持ちを子どもたちにもってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月24日 6年生 租税教室
名古屋西税務署の方に来ていただき身近な税金の使い道について学びました。安全で快適なくらしを送るために税金があることを知り、子どもたちにとってもよい勉強となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月24日PTAあいさつ運動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動を保護者の方々と生活委員・代表委員の子どもたちと一緒に行いました。お母さん方が立っているのを見ると笑顔になる子がたくさんいました。普段よりあいさつの声も大きくなりました。明るい一日のスタートを切ることができました。ありがとうございました。 1月21日 6年生 英検
6年生は英検Jrを受験しました。どの子も一生懸命に取り組んでいました。
![]() ![]() 部活動 その1
南小では大会や発表が終わっても引退せずに下級生に教えにくる6年生が多いです。どの部活動でも6・5年生がやさしく4年生に教えています。金管部の活動の一コマです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動 その2
バトン部の活動の一コマです。6年生はお別れ会に発表する振付の相談をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝南小学校
〒481-0013 住所:愛知県北名古屋市二子曙1番地1 TEL:0568-22-2322 FAX:0568-22-2616 |