![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:213 総数:1014110 |
資源回収(五条小)
参加してれた生徒のみなさんが、とてもよく動いてくれました。
地域のために、学校のためにありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第14回愛知県市町村対抗駅伝競走大会
12月7日(土)第14回市町村対抗駅伝競走大会が愛・地球博記念公園で開催されました。
本校の生徒が第1区中学生女子の部で2.8キロを走り、16位で通過することができました。一生懸命最後まで走り切りました。 この経験を生かし、今後の中学校生活も頑張って欲しいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 資源回収(栗島小学区)
寒い中でしたが、部活動前などに中学生も参加してくれました。
明日は五条小学区の資源回収があります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 上級学校訪問に向けて
今日は上級学校訪問についてのお話がありました。
教科書等の資料を活用し、興味のある学科や学校についてを調べました。 どのような学科や学習環境のある学校に訪問したいのか気持ちを固めていきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 花壇作り
今日の六時間目に来春に向けて花壇作りを行いました。パンジーやビオラ、ノースポールなどを植えました。体育館側の花壇にはチューリップの球根も植えたので、来年の春に向けて水やりなど各クラスで分担をして育てていきます。参加していただいた保護者の皆様ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() モーニングクリーン活動(3年生)
本日、モーニングクリーン活動の最終日でした。
3年生は最上級生だけあって、指定された以外の場所も率先して掃除をしてくれていました。 保護者の方々や地域の方々もご参加いただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() モーニングクリーン活動(2年生)
本日、1年生に続き2年生もモーニング活動が行われました。
たくさんの落葉を集めることができました! 朝早くから保護者の方も集まってくださり、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() モーニングクリーン活動(1年生)
今日はモーニングクリーン活動としてボランティアの生徒が集まり、学校内の落ち葉を掃除しました。
朝早くから多くの生徒や保護者の方々に参加していただきました。参加していただいた皆様本当にありがとうございます。明日明後日も2、3年生の活動があります。参加していただける保護者の皆様明日からもよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第2回PTA研修会
12月2日(月)PTA委員会に引き続き、第2回のPTA研修会を開催しました。講師に花よしさんの星谷様にお越しいただきお花の「クリスマスアレンジ」と題して研修しました。赤い花や緑色の葉に白い綿などでクリスマスらしいアレンジメントが完成しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 第4回PTA委員会
12月2日(月)第4回のPTA委員会を開催しました。冬休みの生活についてや来年度の委員さんの選出について協議しました。多くの方にご参加いただきありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() EF組調理実習本日はEF組で調理実習を行いました。 EFカフェのときはお客さんのために作ったパウンドケーキを、 今回は自分たちのために作りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大きなきまつりボランティア参加
11月30日(土)栗島小学校で行われた、宇福寺児童館主催の「大きな木まつり」に5名の生徒がボランティアとして参加しました。災害時の炊き出しの訓練として、豚汁とおにぎりの炊き出しをしてくれました。煙に負けず、一生懸命に頑張っていました。地域の一員として地域のために行動することの大切さを実感しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 本日の朝礼(人権週間について)
本日の朝礼では、部活動や赤い羽根共同募金の作品の入賞、健全育成会議で表彰された表彰伝達がありました。
また、校長先生より12月4日から始まる人権週間につながるお話がありました。自分を大切に周りの人を大切にしていくうえで考える良い機会になったのではないでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さわやかチェック
今日は2学期最後のさわやかチェックを行いました。
あともう少しで冬休みに入るのでその前にしっかり身だしなみを整えたいですね。 さわやかチェックのあとは2学期の反省を行いました。この2学期の間のことを思い出しながら、3学期へと向けて目標をしっかり立てましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 清洲中学校との練習試合![]() ![]() ![]() ![]() 応援に来ていただいた保護者のみなさまありがとうございました。 この冬の間にさらなるレベルアップを目指し、チーム一丸となって頑張りますので、これからも応援よろしくお願い致します。 赤い羽根共同募金について![]() ![]() 皆さんからご協力いただいた、15349円は私たちの町に住む、困っている人を助けたり、災害時の救護に役立てたり、一人暮らしのお年寄りの見守りに役立てられたりするそうです。 ご協力ありがとうございました。 サッカー部愛日大会
11月30日に春日井市立松原中学校で愛日大会が行われました。西春日井地区の3位として愛知地区の1位、日進東中学校と対戦し、前半を1-0とリードして折り返したものの終盤に追いつかれ、PK戦で惜しくも負けてしまいました。
一回戦で敗退してしまった悔しさをバネに、今後もチーム一丸となって練習に励んでいきたいと思います。 応援にいらしてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。今後ともご声援の程、よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 将来に向けて
本日の6限に2年生が進路学習を行いました。
教科書等を使って、進路を考えるために必要な条件や興味のある職について考えました。 これからの進路学習で、自分の将来について目を向けていくきっかけにしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テスト振り返り(二学期末)
今日で二学期の期末テストが終わりました。早速テストの振り返りを行いました。自分の中で満足のいく勉強ができたか、質の高い勉強をすることを意識できたかなど様々な反省を書いていました。この反省をぜひ次回のテストに生かしてほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 掃除時間
期末テストも終わり、今年の学校生活も残り1ヶ月ほど。
天神中の三本柱である掃除もしっかり頑張っていきましょう! この季節は特に落ち葉の量が多く大変ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0039
愛知県北名古屋市立天神中学校 愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88 TEL.0568-23-4311 FAX.0568-23-4312 |