![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:113 総数:533106 |
全校クリーン活動
今日は全校クリーン活動が行われました。全校児童で落ち葉を拾い学校の周りをきれいにしました。みんなの頑張りでこんなにもたくさんの落ち葉を拾うことができました。
![]() ![]() 5年生 図工
5年生の図工の様子です。宮沢賢治の作品を元に絵を想像して描いています。絵の具を混ぜてオリジナルの色を作り出して描くことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 社会
3年生の社会の時間の様子です。スーパーマーケット見学で勉強したことをグループでまとめました。役割を決めて、協力して作ることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゆめをかなえよう集会
今日の東小タイムの時間に集会委員による「ゆめをかなえよう集会」が行われました。ルービックキューブやピアノ演奏などを披露したいという夢や、黒板に絵を描きたいなどの夢を叶えることができました。夢や目標に向かって頑張ってる姿はかっこいいですね!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 光のプレゼント
2年生の図工の時間の様子です。ステンドグラスとして完成するのを想像して下書きを描いていました。完成が楽しみですね!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 いろはに邦楽
昨日はいろはに邦楽でした。講師の方々をお呼びして「春の海」の鑑賞、箏・三味線・尺八の説明をお聞きしました。その後に三つの部屋に分かれ楽器の演奏体験をしました。初めて触る楽器にみんなとても楽しそうにしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 赤い羽根共同募金
11月26、27日と、赤い羽根共同募金の活動を行いました。朝、児童会の児童が校門に立ち、登校した児童から募金を預かりました。
募金に協力してくださった皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() 1年生 読書
1年生が読書をしていました。夢中になって本を読んでいる様子がみられました。たくさんの本を読んで、たくさんの言葉を覚えていこう!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 まちたんけん
今日はまちたんけんで、安田工機へ見学に行きました。
大きな機械がたくさんあり、子ども達の目も輝いていました☆ ここで作られたものが、国内だけでなく外国にも運ばれて行くのですね… とても勉強になりました。 安田工機さん、お忙しい中ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業研究 5年 算数
算数の「人文字」の授業を行いました。自分の考えをもち、グループで話し合うなかで、それぞれの考えが深まる様子が見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業研究 道徳
3年1組で道徳の授業を参観しました。「寛容、相互理解」をテーマに「相手と意見が食い違ったときどのようなことを心がければよいのか」を考えさせる授業です。そのような状況になったとき、どんな言葉がけや態度をしたらよいのかを役割演技をしたり見たりしながら子どもたちは真剣に考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年1組 体育の授業![]() ![]() ![]() ![]() しっかり両手に力を入れて体を持ち上げたり、しっかり両足で踏み切ってジャンプをしたり。さまざまな種目に一生懸命挑戦しました。 1年2組 国語の授業![]() ![]() ![]() ![]() 「ことばを見つけよう」では、別の言葉が隠れている文を作りました。 どの子どもたちも、どんな言葉があるか一生懸命考え、たくさんの文をつくることができました。 6年生 図工
6年生の図工の様子です。読書感想画を描いています。絵の具を混ぜたり、水の量を調節したりして自分の描きたい色を作ることができました。完成が楽しみですね!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 書写
4年生の書写の時間の様子です。静かに集中して書いていました。1枚の紙に何回も練習をするなど上手に書きたいと努力する姿がみられました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 算数
3年生の算数の時間の様子です。重さの勉強で天秤を作りました。完成した天秤で消しゴムや鉛筆など身の回りの物で重さを比べることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかよし
なかよしの児童の学習発表会の様子です。自分の役割を一生懸命果たしました。堂々と舞台に上がることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 学習発表会
5年生は学習発表会で「食」についての発表を行いました。普段よく食べるものや、話題の食べ物だったりを自分たちで調べ、紹介しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 授業参観
6年生の授業参観の様子です。道徳の授業ではディベート、社会の授業では憲法について学びました。体育の授業ではハードル走を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 授業参観
4年生の授業参観の様子です。社会では愛知県のいいところ探したり、算数ではおおよその数を使って計算しました。また環境のポスターを発表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001 住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地 TEL:0568-23-1052 FAX:0568-23-6143 |