![]() |
最新更新日:2025/04/28 |
本日: 昨日:210 総数:626014 |
体育大会全体練習
本日2回目の体育大会全体練習を行いました。1回目に行ったことを復習しながら、本番に近づけた新たな練習を加えて練習しました。今日は曇りで暑さも和らぎ、生徒は集中して取り組んでいました。
後期生徒会役員選挙立会演説会
本日、令和元年度後期生徒会役員選挙立会演説会を行いました。
6名の立候補者が自分自身の思いを力強く堂々と演説をしました。話す側も、聞く側もよい緊張感の中で真剣に過ごすことができました。 立候補者の演説に良い刺激をうけ、よりよい学校にしていこうという気持ちが、学校全体に広がることを期待します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業拝見 2年生 英語![]() ![]() 生徒は興味をもって活発に学習を進めていました。 体育大会学年種目練習(3年)
9月9日の1限に「障害物リレー」の練習を行いました。
ハードルくぐり、ボール運び、ボール送り、3人4脚の4つの競技があり、各クラスで協力して1位を目指します。今日は、まず、全体の流れを中心に練習しました。9月とは思えないほどの暑さでしたが、生徒たちは集中して取り組んでいました。 金曜日にはしっかりと練習をして本番を迎えたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後期生徒会〜選挙活動〜
9月9日(月)から後期生徒会役員選挙の選挙活動が始まりました。
立候補者と推薦責任者が昇降口前に立ち、大きな声で自身への投票を呼びかけました。 ![]() ![]() 「みんなでジャンプ」練習開始
6日(金)から体育大会生徒会種目「みんなでジャンプ」の練習が始まりました。
給食終了のチャイムが鳴ると、どのクラスも急いで運動場に出ました。初日だったので、まだ上手にはできませんでしたが、大きな声で数を数え、クラスで協力して取り組んでいました。 練習を重ねた分だけ、クラスの絆が深まります。とても良い雰囲気でスタートしたので、今後が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会全体練習
初めての体育大会全体練習を行いました。
真夏のような暑さでしたが、体育の授業で練習したことを生かし、きびきびと取り組んでいました。 簡単に見える行進ですが、約400人が同じリズムをとることは、意外に難易度が高く、生徒は集中して取り組んでいました。 体育大会では、一体感のある行進を発表できると思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() PTA研修会
9月3日(火曜)に、PTA研修会で、郡上八幡にある「さんぷる工房」へ行ってきました。
とても良い天気でしたが、残暑が厳しく蒸し暑い日となりました。バスの駐車場から「さんぷる工房」まで、数分歩くだけで汗が噴き出してきました。「さんぷる工房」では、食品サンプル制作体験をしました。エビフライとレタスの食品サンプルを工房の職員の方の指導のもと制作しました。参加者された保護者の皆さんはみごとな手さばきでとても上手に作っていました。作品については10月の文化発表会で展示する予定です。 お忙しい中ご参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 火災避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() 今回の訓練は、休み時間に火災が発生することを想定した訓練でした。火元から遠ざかる安全な避難経路を考えて適切に避難をしました。 |
北名古屋市立熊野中学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄細長125番地 TEL:0568-22-5221 FAX:0568-22-5220 |