![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:55 総数:656469 |
あさがお種まき![]() ![]() ![]() ![]() 3年 校外学習 名古屋市科学館
4月26日(金)、春の校外学習で名古屋市科学館に行きました。
プラネタリウムを見学したり、雷や雲ができる仕組みを学んだりしました。館内でのマナーをきちんと守り、グループの友達と協力して活動することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 野外炊飯
4月26日、7月の野外学習に向けて、野外炊飯を行いました。「カレーライス」の作り方と安全への注意を聞き、班に分かれて調理しました。5年生全員で一生懸命作ったカレーライスは、とても美味しく仕上がり大成功でした。最後の片づけや調理実習の振り返りまでしっかり取り組むことができました。野外学習がより楽しみになる一日となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生野外炊飯
野外炊飯 その2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年 春の校外学習 名古屋港水族館1
4月26日(金)
1・2年生は、春の校外学習で名古屋港水族館に行ってきました。 1年生と2年生でペアを組み、一緒に館内を見学しました。 1年生は初めての校外学習でしたが、マナーを守って楽しく見学できました。 2年生はお兄さんお姉さんとして、1年生の手をとり頑張っている姿がとても立派でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年 春の校外学習 名古屋港水族館2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春の校外学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いよいよリトルワールドへ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 青塚古墳にて3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 青塚古墳にて2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 青塚古墳にて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習に出発![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめまして集会
昨日(4月24日)はじめまして集会を行い、今年一年、一緒に活動をしていくペア児童を決めました。
恥ずかしそうに、はにかみながら「よろしくね。」と握手をする子が多くみられました。 今後いろいろな活動を共にし、一年後には、この子がいるから学校が楽しいと互いに感じることができるような関係になっていてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 聴力検査
聴力検査をしました。音が聞こえるとボタンを押していました。小さな手でボタンを押すのに苦戦しながらも集中して取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() 初めての給食
給食が開始されました。メニューが子どもたちの好きなカレーということもあり、クラスの食缶も全て空になりました。給食当番になった子どもたちも自分の仕事を覚えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第1回 全校除草
4月17日(水)朝の学習タイムを利用し、第1回全校除草を行いました。全校児童が協力して、校内の草取りやごみ拾い活動に真剣に取り組みました。全部でごみ袋10袋分の雑草が集まり、大変有意義な時間となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 交通少年団認定式
全校で交通安全の誓いをし、交通少年団の認定式を行いました。どの子も安全に登下校しようと気を引き締めて式に参加していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ICT活用研修会を行いました![]() ![]() 避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 救急救命講習
救急救命とエピペンの使用についての講習を受けました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校 愛知県北名古屋市中之郷栗島20 TEL:0568-23-3237 FAX:0568-23-3297 |