![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:240 総数:872689 |
7月22日(日)愛日大会 ソフトボール部
白木中学校では、ソフトボールの愛日大会が行われ、本校ソフトボール部は第2試合で春日井市代表の柏原中と対戦しました。いきなりホームランで2点を先取しましたが、ミスに付け込まれて相手に4点を取られ、逆転を許しました。しかし、平常心を失わず、粘り強くランナーをため、同点に追いついた後、キャプテンのタイムリー2ベースで逆転。その後も、得点を重ね、相手の反撃を許さず、10対4で見事勝利し、明日の準決勝進出が決まりました。暑い中応援に駆け付けてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月22日(日)愛日大会 サッカー部
夏の強い日差しの中、本日より各所で愛日大会が始まりました。小牧パークアリーナでは、本校サッカー部が登場。小牧地区代表の小牧中と対戦しました。試合は、序盤シュートがあとわずかでゴールラインに届かないなど、押し気味に展開しました。しかし、前半終了間際に相手にPKを与え、1点を先取されました。後半、気持ちを切り替えて再三相手ゴールに迫りましたが、最後までゴールラインを割ることができず、0対1で敗れました。西春日井地区の代表として胸を張れる試合でした。暑い中、サッカー部のサポーターとして熱い声援をくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月20日(金)1学期終業式(3)
式の後、生徒指導主事の先生から、以下の3点についてお話がありました。
・1学期をふり返ってみよう。指示を待たず、自分から進んで行動を起こすことはできただろうか。 ・夏休み中、大型商業施設やゲームセンター等には子どもだけで出かけないようにしよう。また、公園などの公共施設では、ルールを守り、皆が気持ちよく使えるように心がけよう。 ・今夏は異常高温が続いている。そこで、夏休みの部活動は当面活動時間を短縮し、健康・安全に最大限配慮して実施する。自他の健康に留意し、短い時間で集中して成果を挙げよう。 次いで、学校を代表して「平和の使者」「JRCトレセン」に参加する生徒が紹介され、一人一人から挨拶がありました。また、養護教諭の先生からも、熱中症対策についてお話がありました。 ![]() ![]() 7月20日(金)1学期終業式(2)
終業式の中で、校長先生から次のお話がありました。
・支所大会では、真剣に競技に臨み、最後まであきらめず、仲間と声を掛け合い、励まし合い、気持ちを一つにして戦う姿が見られた。顧問の先生や保護者の皆さんも、時に声を枯らし、時に温かい眼差しで見守り、一緒に喜び、一緒に悔しがってくれた。これからさらに大会が続く部活動については、地区の代表としての誇りを胸に、最後まで全力を尽くしてほしい。また、東尾張コンクールに臨む吹奏楽部も、思いのこもった演奏を披露してほしい。 ・通知表は、今学期の皆さんの頑張りをお家の人に伝えるもの。だから、評定は、友だちと比較するものではない。一人一人が、自分は何ができて何ができなかったかを確認し、2学期の目標を立てるために役立ててほしい。 ・明日から約40日の夏休みが始まる。幕末の志士𠮷田松陰はこんな言葉を残している。 一つ善いことをすれば、 その善は自分のものとなる。 一つ有益なものを得れば、 それは自分のものとなる。 一日努力すれば、 一日の効果が得られる。 一年努力すれば、 一年の効果がある。 健康に気を付け、充実した夏休みを送り、また新学期に元気な顔を見せてほしい。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月20日(金)1学期終業式(1)
今日で1学期も終わり。朝、全校生徒が体育館に集まり、終業式を行いました。式に先立ち、以下の伝達表彰を行いました。
・西春日井地区善行少年表彰 ・愛日地区男子バレーボール春季大会 第3位 ・北名古屋市民春季ソフトテニス大会 第2位、第3位 ・高円宮杯JFA(U-15)サッカーリーグ東尾張大会 準優勝 ・西春日井支所中学校体育大会男子バレーボール 優勝 ・西春日井支所中学校体育大会ソフトボール 優勝 ・西春日井支所中学校体育大会剣道男子個人 優勝 ・西春日井支所中学校体育大会サッカー 準優勝 ・西春日井支所中学校体育大会女子ソフトテニス団体 第3位 ・西春日井支所中学校体育大会男子バスケットボール 第3位 このうち、団体では、男子バレーボール部、ソフトボール部、サッカー部、女子ソフトテニス部が、個人では、剣道、柔道、バドミントンで、愛日大会出場が決まり、全校生徒に披露されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月19日(木)あいさつ運動(2−2)![]() ![]() ![]() ![]() 7月18日(水)あいさつ運動(2−1)![]() ![]() ![]() ![]() 7月14日(土) ソフトテニス部 夏の大会個人戦![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月14日(土)西春日井支所大会 サッカー部準優勝
本校サッカー部は、支所大会の準決勝で白木中と対戦。後半、フリーキックからヘディングで決めた1点を、全員の力で守り抜き、見事勝利を収めました。昼食休憩をはさんで行われた決勝戦は訓原中と対戦。暑さと疲労から一瞬のスキを突かれ、前半に2失点しました。気持ちを切り替えて臨んだ後半は、キーパーの好セーブで追加点を許さず、最後まで相手ゴールに迫りましたが、惜しくも敗れました。立派な準優勝でした。愛日大会での活躍を期待します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月14日(土)西春日井支所大会 ソフトボール部優勝
炎天下の本日、ソフトボール西春日井支所大会が開かれ、本校ソフトボール部は準決勝から登場しました。初戦の春日中戦は、初回から着実に得点を重ね、10対0で勝利しました。決勝の豊山中戦は、初回無死満塁のピンチをしのぎ、その後連打と好走塁で得点を重ね、9対0で勝利し、見事優勝しました。22日から白木中で開かれる愛日大会において、さらなる活躍を期待します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月12日(木)北名古屋市青少年育成会議あいさつ運動![]() ![]() ![]() ![]() 7月7日(土) 将棋 夏の県大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月8日(日)西春日井支所大会2日目(男子バスケットボール)
準決勝に進んだ男子スケットボールは,清洲中との対戦で激戦になりました。最後の最後まで勝敗がわからない展開でしたが,3点差で敗退となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月8日(日)西春日井支所大会2日目(ソフトテニス)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3位決定戦では,清洲中と対戦し勝利しました。3位となり愛日出場を決めています。 7月8日(日)西春日井支所大会2日目(女子卓球)![]() ![]() 7月8日(日)西春日井支所大会2日目(男子卓球)![]() ![]() 7月8日(日)西春日井支所大会2日目(野球)![]() ![]() ![]() ![]() 7月8日(日)西春日井支所大会2日目(男子バレーボール)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月7日(土)西春日井支所大会1日目(バスケットボール)![]() ![]() ![]() ![]() 7月7日(土)西春日井支所大会1日目
剣道の個人戦では,鈴木恭介くんが優勝しています。愛日大会へ出場が決定しました。
柔道の個人戦でも,酒井悠愛さんが愛日大会への出場がすでに決定しています。 本日は,各会場でのご声援ありがとうございました。今後も,応援よろしくお願いいたします。 |
北名古屋市立師勝中学校
〒481-0014 住所:愛知県北名古屋市井瀬木370番地 TEL:0568-21-0107 FAX:0568-21-0164 |