最新更新日:2024/06/02
本日:count up8
昨日:94
総数:728098
★★ 校訓「明るく 正しく 健やかに」〜当たり前のことがしっかりとできる子〜 ★★

校外学習 〜2年生 その5〜

 こちらも見学の様子です。不思議な生き物に子どもたちは夢中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 〜2年生 その4〜

 水族館に入り、いよいよ見学開始です!たくさんの海の生き物に出会うことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 〜2年生 その3〜

 バスを降り、水族館に向け出発です。横断歩道では手をしっかり挙げ、受付の間は良い姿勢で待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 〜2年生 その2〜

 バスの中の様子です。「どんな海の生き物がいるのだろう。」「好きな海の生き物は何?」と児童同士で会話をしており、どの子も今日の校外学習を楽しみにしていたことが分かりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習 〜2年生 その1〜

 2年生は秋の校外学習で名古屋港水族館に行きました。写真は出発の様子です。元気な声で朝のあいさつをして出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 〜1年生 その7〜

 最後にクラスで写真を撮りました。出来上がった風鈴を貰うのが楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 〜1年生 その6〜

 お弁当を食べた後は、外で元気よく遊びました。どんぐりや落ち葉を拾って、秋見つけをしている子もいました。みんなで仲良く遊べてよかったですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 〜1年生 その5〜

 残さずに美味しく食べることができましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 〜1年生 その4〜

 いよいよお弁当の時間です。保護者の方が作ってくださったお弁当を食べました。美味しいお弁当に笑顔いっぱいになりました。保護者の皆様、朝早くからお弁当を作ってくださって、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 〜1年生 その3〜

 風鈴を作った後は、「天才ダリの版画展」を見ました。様々な作品に興味津々で見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 〜1年生 その2〜

 おかざき世界子ども美術博物館に到着し、風鈴を作りました。
 5種類の動物の形をした風鈴に、色鉛筆・ペン・絵の具を使って色を塗りました。色を塗るのに一生懸命な表情をしていますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 〜1年生 その1〜

 1年生は、おかざき世界子ども美術博物館へ行きました。朝の出発の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 帰ってきました! 〜3年生 その5〜

 たくさん歩き、たくさん学んだので、疲れた様子の子が多くいました。しかし、どこか満足気な顔をしていて、学んだことを早く家族に話したいという子もいました。
 来週からは、今回の校外学習で学んだことのまとめ学習を行います。どんなものが完成するのかとても楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 明治なるほどファクトリー 〜3年生 その4〜

 お弁当を食べてすぐ、明治なるほどファクトリーへ!
 展示や工場見学、スライドショーで、どのようにヨーグルトや牛乳が作られているかや、働いている人たちの工夫を、分かりやすく丁寧に教えていただきました。初めて見る子も、そうでない子も目をキラキラと輝かせながら見学できていました。
 また、固形のヨーグルトを飲むヨーグルトにする体験をしました。飲むヨーグルトに変身した瞬間に感動し、思わず「おおー!!!」と歓声をあげる子もいました。
 たくさんメモをとって、いろいろなことを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 〜3年生 その3〜

 みんなが楽しみにしていたお弁当の時間です。とってもおいしく、全員笑顔で食べました。おいしいお弁当を作ってもらってよかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 〜3年生 その2〜

 最初の目的地は、「名古屋市科学館」です。科学に関することを見たり、体験をすることができました。楽しみながら、多くのことを学ぶことができましたね。時間を守ってグループ行動をすることができ、成長を感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習へ行ってきます 〜3年生 その1〜

 今日は校外学習日和。3年生の目的地は「名古屋市科学館」と「明治なるほどファクトリー」です。みんな、元気よく出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

歌唱指導 〜6年生〜

 昨日、横井先生の歌唱指導がありました。歌の得意な6年生ですが、横井先生に指導していただいてより一層伸びのあるいい声を響かせていました!学習発表会の練習をまだし始めたばかりですが、今後どこまで上手になるのかとても楽しみです!本番まで頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

ピアゴお店見学 〜3年生〜

 今日はピアゴのお店見学へ行きました。スーパーの店内や普段は入ることができないバックヤードの中に入り、はたらく人の姿を近くで見ることができました。どの子も積極的に質問もしていました。お店の方のお話を聞きながら、はたらく人の様子やお店について学びを深めることができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会練習〜3年生〜

 水曜日は、体育館での初めて学習発表会の練習をしました。
教室とは違い、なかなか声の通らない場所での練習に戸惑う子もいましたが、心をひとつにして元気いっぱい歌やリコーダーを演奏していました。まだまだ、課題もあるので、本番に向けて一生懸命練習していきたいと思います!
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL.0568-21-0083
FAX.0568-21-0432
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計