![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:257 総数:1013901 |
グループホーム 西春の泉 訪問
吹奏楽部が、グループホーム 西春の泉に訪問しました。
演奏を聴いていただいたり、「ふるさと」を一緒に歌ったりしました。また、指揮を体験していただき、皆さんと楽しい時間を過ごすことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 乳幼児ふれあい体験
自分の育ちを振り返ることもできる貴重な体験となりました。宇福寺、鍛治ヶ一色の児童館の皆さん、乳幼児の皆さん、保護者の皆さん、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 乳幼児ふれあい体験 鍛治ヶ一色児童館
歌に合わたり、ネットを使ったりして、乳幼児のみなさんと楽しく遊びました。ふれあいを通して、人との関わり方についても考えることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 乳幼児ふれあい体験 宇福寺児童館
宇福寺児童館で行われました乳幼児ふれあい体験に六名の生徒が参加しました。一緒に歌を歌ったり、リズム体操を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 職場体験活動〜3日目〜その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 職場体験活動〜3日目〜その1
職場体験学習、最終日の様子です。
最後まで一生懸命活動する姿が見られました。 この体験学習で学んだことを、これからの生活や進路に活かしてほしいと思います。 生徒を引き受けていただいた事業所様、 充実した活動をさせていただきまして、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中日新聞に載りました
6月の「カラテドリームフェスティバル」で三位入賞の成績を収めた
3年生の畠中くんの記事が、中日新聞に掲載されています。 尾張版に載っています。 入賞おめでとうございます。 ![]() ![]() お世話になった学校にて
本日は五条小学校の出校日です。
児童の登校にあわせて、一年生があいさつボランティアに出かけました。 待ち時間には草取りや清掃活動も手伝い、小学校の先生方から感謝されて いました。 児童が登校すると、先輩らしい姿で、元気よく笑顔であいさつを交わして いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 職場体験活動〜2日目〜その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 職場体験活動〜2日目〜その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 職場体験活動〜2日目〜その1
職場体験学習2日目の様子です。
少し慣れてきたようで、笑顔が見られたり、 「いらっしゃいませ」の声が大きくなったりしていました。 台風は、今夜から明日の明け方にかけて通過するとの予報が出ているため 現時点では、明日の職場体験は実施する予定です。 カッパの用意など、しっかり準備をしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 懐かしい後輩たちへ
栗島小学校の出校日、校門にて中学生があいさつボランティアをしています。
今回は1年生の参加者が多く、昨年度までは自分たちが通学団で登校して小学校 は、懐かしかったのではないでしょうか。 思い出深い学校の後輩たちに、笑顔であいさつをしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 職場体験活動〜1日目その3〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 職場体験活動〜1日目その2〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 職場体験活動〜1日目その1〜
2年生は、今日から職場体験学習が始まりました。
地域のお店、工場、事業所を訪問し、 実際に作業させていただきながら体験学習をします。 初日ということで皆緊張していましたが、よく頑張っていました。 慣れない環境で1日疲れたと思いますが、しっかり睡眠をとって 明日からまた頑張ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() イングリッシュデイスクール
文化勤労会館で、市内の中学校で勤務しているALTの先生方と中学生が、オールイングリッシュで生活するイベントが開催されました。夏休みに、英語学習や外国文化への興味関心を高める機会の1つとして開催されています。
ゲームやクイズ、ハンドメイド活動などを通して、コミュニケーションを図りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 先生たちの勉強会
午後からは、先生たちが教室に集まって、情報モラルについて勉強会を
行いました。 主に、今、天神中の生徒の多くが使っているスマホを巡る問題について、 グループに分かれての話し合いやポスター作りを行いました。 夏休みも、あと少しで終わりですね。9月から、元気に登校し、皆さんと 一緒に勉強していきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 出校日
今日は、出校日。
久しぶりの学校でした。どの生徒も元気に登校しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校閉校日(8/10〜16)
10日(金)〜16日(木)までの期間は学校閉校日です。
この期間は、終日、電話をお取りすることができません。 学校の留守番電話にメッセージを残すことも可能ですが、 お急ぎの方は、北名古屋市教育委員会学校教育課(代表) 0568−22−1111までお願いします。 ![]() ![]() 愛知県吹奏楽コンクール
吹奏楽部は、県大会に出場しました。
日頃の練習の成果を発揮して、素晴らしい演奏を披露できました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0039
愛知県北名古屋市立天神中学校 愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88 TEL.0568-23-4311 FAX.0568-23-4312 |