![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:169 総数:488021 |
ピカピカの体育館
順次、教室や廊下のワックスがけが行われています。
今日は体育館のワックスがけの日です。 その道のプロの保護者の方が来校され、機械で洗浄し、丁寧に二度塗りをしてくださいました。 その結果、見違えるようにピカピカになりました。 かなり明るく、そして広く感じます。 職員一同、感激しております。 本当にありがとうございます。 ![]() ![]() 校長室給食8
今日で最後になりました。
思い出の1ページとして、心に残るといいなと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3/1 鼓笛部6年生ありがとうの会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お返しに、6年生から激励のメッセージとプレゼントももらい、思い出に残る時間となりました。少ない人数の中、後輩達のことを気遣い、素晴らしい演奏で引っ張ってくれた6年生、ありがとう!中学校でも、頑張ってくださいね。 第2回 学校運営協議会委員の方との交流会
一斉下校後、木曜日には職員会議を行うことが多いです。
今日は職員だけでなく、教育長、学校運営協議会の委員さん、PTAのお母さん方、児童館の先生、教育委員会の方をお招きして、先生たちとの意見交換の場を設け、北小の子どもたちがより良くなるように話し合いをしました。 テーマは、「読書好きの子どもを育てるために」です。 あらゆる方面から、多岐にわたるアイディアが出ました。 いろいろな実践を行いながら、ステキな本と出合えるよう支援していきたいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長室給食7
今日は、ドライカレーと中華スープ、オレンジでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 校長室給食6
今日の校長室給食のメンバーです。
![]() ![]() ![]() ![]() 全校ペア遊び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 内容は、【ミラーストレッチ】【北小探検ゲーム(猛獣狩りゲーム)】【フラフープ渡しリレー】です。 ペアで協力したり、応援したりして、笑い声が響き、とても楽しい時間になりました。もうすぐ今年度も終わりです。すてきな思い出が、また一つ増えましたね。 2の2,4の2ペア読書・ペア遊び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長室給食5
今日から、2組が始まりました。
いい思い出になりますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動5
室内球技クラブ・室外球技クラブ
![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動4
書道クラブ・バドミントンクラブ
![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動3
クラフトクラブは、名古屋芸大の先生と協力して、もえの丘を作品としてつくったこともありました。
今日は、シャトルをつくり、最後に外で飛ばして遊びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動2
読書室内ゲームクラブ・パズルクラブ・切り絵クラブ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ最終&3年生クラブ見学
今日で、今年度のクラブは最後になりました。
3年生が来年度のクラブ決めの参考にするため、見学を行いました。 クラブ活動は、課内授業のため全員が所属します。 来年度は、新設されたりなくなったりするクラブもあるかと思いますが、今年度のクラブ活動の様子を掲載します。 参考にしてください。 手芸クラブ・英語クラブ・ミュージッククラブ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長室給食4
卒業まで20日を切りました。
今日も楽しげな声が聞こえます。 卒業式の練習も頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1・6年 ペア読書(2組)
今年度、最後のペア読書がありました。入学してもうすぐ一年。6年生のお兄さん、お姉さんには、たくさんお世話になりました。1年生は大好きな6年生と過ごすペア読書の時間を心待ちにしていました。どの子も6年生の上手な読み聞かせに聞き入っていました。
ペア読書の後は、運動場で遊びました。1年生の走る歩幅に合わせて走ってくれる6年生の姿に心が温かくなりました。 もうすぐ卒業してしまうのが、とても寂しいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1・6年 ペア読書(2組)
小学校生活で最後のペア読書になりました。最高学年として、1年生のお世話を頑張ってくれた6年生。今までの中でも、今回の読み聞かせは一番上手でした。それも、1年生のために6年生が読み聞かせの練習を積み重ねてくれたからこそだと思います。
読書の後のペア遊びでも、1年生に寄り添って手を引く姿に成長を感じました。頼もしい6年生、卒業まで残りわずかですが、最高学年として頑張ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1・6年 ペア読書
2月22日の2時間目に1の1と6の1のペア読書・ペア遊びがありました。6年生の読み聞かせに聞き入り、ペアの時間をそれぞれ楽しんでいました。
ペア遊びでは、6年生がアンパンマンの福笑いゲームを考えてきてくれました。ペアの1年生が話す言葉をヒントに目隠しをした6年生が目や口などのパーツを貼りました。グループによっていろいろな表情が出来上がり、とてもかわいかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ペア読書・ペア遊び 1組![]() ![]() ![]() ![]() どの児童も、ペアの一年生のことを思いながら本を選び、当日を迎えました。 最後のペア読書、みんな楽しそうにしていました。 後半は、代表委員が考えて準備をした、「アンパンマンの福笑い」ゲームを行いました。 6年生が目をつぶり、1年生の誘導のもと、アンパンマンの顔を作っていきました。 準備が大変そうでしたが、代表委員が頑張ってくれました。 1年生を思いやる優しい6年生の姿をたくさん見ることができ、頼もしく感じました。 校長室給食3
食後にはスライドショーも見せてもらい、大変楽しそうな笑い声が聞こえてきます。
![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地 TEL:0568-22-7338 FAX:0568-23-0671 |