![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:213 総数:1014109 |
女子卓球部☆新人戦☆ No.1
女子卓球部は、9月15日〜16日、新人戦が行われました。
結果は団体戦では、第3位! 個人戦では、第5位に加藤さんが入賞しました! 目標を達成でき、生徒たちは大変喜んでいました。戦う選手は、一球一球を大切にし、最後の一球まであきらめず、ねばり強い試合ができました。また、チーム一丸となって応援をし、全員で戦うことができたと思います。 今回の大会でまた新たな課題を各々で見つけることができました。今後の練習に活かしていき、さらなる成長を期待しています! 応援に来て下さった、たくさんの保護者のみなさま、ありがとうございました。 ![]() ![]() 女子卓球部☆新人戦☆ No.2
団体戦の様子です!
戦う選手も、応援する選手も、 本当に一生懸命でした!1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 女子卓球部☆新人戦☆ No.3
個人戦の様子です!
それぞれが全力で戦う姿が見られました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスケ部新人戦1日目
本日、新人戦が行われ、豊山中と師勝中に勝利しました。新チームとなり初めての公式戦で緊張もありましたが、練習の成果を発揮することができました。チーム一丸となり、明日も勝利を収めたいと思います。応援ありがとうごさいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカー部新人大会
雨の中の大会となりました。一回戦は、清洲中に1-0で勝ちましたが、二回戦は師勝中に0-1で惜敗しました。両試合ともグランドコンディションを考えて、少ないタッチでの早い展開を意識することができました。応援に来てくださった皆様、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後期生徒会役委員選挙
5時間目に生徒役委員選挙が行われました。
立候補者は、緊張しながらも一生懸命全校生徒へ演説をしていました。 皆も、それに応えるかのように真剣に聞いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後期生徒役員選挙![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 職場体験
8月に尾張中央タイムズ社に職場体験に行きました。
その時、取材をして書いた記事が掲載されました。文章を書くことに苦労しましたが、貴重な経験になりました。 ![]() ![]() 上級学校パンフレットコーナーを設置しました(2年生)
少しずつ上級学校に関心をもってほしいと思い、2年生の廊下に
「上級学校パンフレットコーナー」を設置しました。 早速、多くの生徒がパンフレットを手に取っていました。 行きたい学校を見つけたり、自分の将来などを考えたりする きっかけの一つになるといいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後期生徒会役員選挙に向けて
本日の5時間目に後期生徒会役員選挙があります。
今朝は、最後の選挙運動でした。立会演説会では、しっかり自分の考えを伝えていけるとよいですね。 ![]() ![]() 体験作文発表会
夏休みに家庭や校外、地域活動でどういった体験をしたのかクラスの皆の前で発表しました。
皆それぞれ体験したことや感じたことが違っていて自分以外の人の意見や感想が聞ける良い時間になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日頃の意識
避難訓練を行いました。
実際の想定に近づけるため、防火シャッターを下ろし、非常扉を 使っての避難です。いつもは、階段を2列で歩きますが、非常扉を 2列で通れないため、いつも以上に落ちついた行動が求められまし た。 ご家庭でも、防災について話し合ってみてはいかがでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() アルバム用部活動写真1
9月7日(金)・11日(火)にアルバム用の部活動写真を撮影しました。
のびのびと笑顔のある写真をたくさん撮ることができました。アルバムの完成が楽しみです。なお、11日(火)に予定していたテニス部男子、サッカー部は天候の急変により撮影できませんでした。また、都合のよい日に撮影します。よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 資源回収(五条小)
蒸し暑い中でしたが、今日も地域のために一生懸命に働く
生徒の姿がありました。回収車がどんどん入ってくる中、 生徒は何度も新聞や古紙などを運び、作業がスムーズに進 んでいました。 みなさん、お疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 資源回収(栗島小)
これからも、地域の一員として、地域に貢献する気持ち大切にしていきたいですね。明日は五条小の予定です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 資源回収(栗島小学区)
今日は、資源回収でした。
野球部、男子卓球部、女子テニス部のボランティアの生徒が、手伝ってくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3人4脚メンバー決め
本日は、体育大会の学年競遊で行う3人4脚のメンバー決めを行いました。
みんなで話し合ってメンバーを決めています。 大会当日は精いっぱい挑みましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭にむけて
本校で伝統として受け継がれている「天神太鼓」。本日もメンバー全員、本番で最高の演技をするために一生懸命練習をしています。リズムが難しく、メンバーのリズムを合わせる練習に力が入ります。自分たちが受けた感動を、今度は聞いている人たちに与えられるような演技を一緒に目指していきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月6日(木)学年練習
1時間目に1年生は学年競遊である「台風の目」の練習をしました。はじめてなので、入場や退場を中心に行いました。次回の練習までに各クラス作戦をたてていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月5日(水)2学期の目標
1年生は1時間目から5時間目まで、課題テストの後、2学期の目標を個人で考えました。2学期は、体育祭や文化祭など学校行事も目白押しです。1学期の反省を生かし、学習面や生活面もさらに高めていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0039
愛知県北名古屋市立天神中学校 愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88 TEL.0568-23-4311 FAX.0568-23-4312 |