最新更新日:2024/06/01
本日:count up85
昨日:232
総数:414547
校訓「健康・勤勉・友愛」 〜みんな なかよし みなみっ子〜 を合い言葉に教育活動を行っています 

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 一週間、あいさつ運動を保護者の皆様と協力して行います。朝からあいさつ運動に参加していただき、ありがとうございます!元気なあいさつで梅雨空を吹き飛ばしたいです。

わくわくタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 恒例のわくわくタイムの時間です。どのグループも朝から元気に活動していました!

通学路点検

画像1 画像1 画像2 画像2
 大阪の地震での痛ましい児童の事故を受けて、本校も校長と教頭で通学路の危険箇所の点検を行いました。

学習支援ボランティア(5年家庭科)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生家庭科の裁縫の授業で、CS学習支援ボランティアの皆様に助けていただきました。個別の指導がスムーズに進みました。ありがとうございました!

ライブラリーズ活動

 ライブラリーズの皆さんが、書棚を整頓し、図書室を明るく飾ってくださいました。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】 あさがおのつるがのびてきました!

1年生は、あさがおにつるが伸びてきたので、支柱を立てました。子どもたちは、はじめと比べて、ずいぶん大きくなったあさがおにびっくり!夢中で観察記録を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯みがき指導の練習をしました(保健委員会)

 今月は「歯と口の健康月間」ということで、保健委員会では委員会の時間に、正しい歯みがきの方法を勉強しました。今日習った事を基に、今度は自分たちが2年生に歯みがき指導をするということもあり、とても熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年・4年 プール開き

 本日2時間目より、プールの授業が始まりました。師勝南小学校では、安全に配慮しながら指導をしていきます。プール開き後、一番最初にプールに入ったのは、2年生、4年生でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

CS 通学路を歩こう

6月5日(火)本校の1年生は町探検に出かけました。通学路の標識を見たり、公共施設で遊んだりしました。たくさんのボランティアの方に協力いただいたおかげで、交通安全に気をつけて行ってくることができました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

バスケットボール部 練習試合 VS鴨田小

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 土曜日にバスケットボール部は鴨田小学校と練習試合を行いました。今年度初めての練習試合で児童はとても緊張しているようでした。試合中は狭いコートを全力で走り回り、ハーフタイムや試合後は顧問の先生からアドバイスを受けました。

サッカー部の6年生の活躍

画像1 画像1
 サッカー部の6年生は土曜日に学校へ来ました。さらに、サッカーの練習を始める前に2つも仕事をしてくれました。廃品回収の段ボールを移動することとプールそうじです。人数の少ない中、一所懸命働いてくれました。その後、サッカーの練習をしました。サッカー部の6年生の皆さん、お疲れさまでした。

5年生 「野外学習」

 野外学習2日目
 朝のつどい、朝食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 「野外学習」

 スプーン作りの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 「野外学習」

 退所式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生「野外学習」

キャンドルサービスの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生「野外学習」

炊飯の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生「野外学習」

野外学習1日目
入所式、昼食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 月曜日に体育館で朝礼がありました。朝礼では表彰、校長先生からのお話、保健委員会からの連絡がありました。

小学校と民生・児童員、保護司との交流・連絡会

小学校と民生・児童員、保護司との交流・連絡会
 登下校時の挨拶や交通安全、下校後の過ごし方などについて集まった皆さんからご意見をいただきました。登校時、高学年の子が率先して元気に挨拶するので低学年の子も見習って挨拶をしている、横断歩道で止まってくれた自動車の運転手さんに礼儀正しく挨拶できているなどの嬉しいご意見をいただきました。今後も、元気に挨拶できるよう働きかけていきます。
 不審者情報などは学校と地域が共有できるようにし、子どもたちを地域全体で見守っていけるよう、さらに連携を図っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回廃品回収

 6月3日(日)に本校で廃品回収を行いました。初夏の日差しの中、地区委員さんに集めていただいた雑誌・段ボール・古着などをPTAの役員さん、訓原中のみなさんにもお手伝いをしていただき、無事回収作業を終了しました。
 たくさんのお手伝い、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
北名古屋市立師勝南小学校
〒481-0013
住所:愛知県北名古屋市二子曙1番地1
TEL:0568-22-2322
FAX:0568-22-2616