![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:114 総数:488023 |
クラブ活動5
室内球技クラブ・室外球技クラブ
![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動4
書道クラブ・バドミントンクラブ
![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動3
クラフトクラブは、名古屋芸大の先生と協力して、もえの丘を作品としてつくったこともありました。
今日は、シャトルをつくり、最後に外で飛ばして遊びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動2
読書室内ゲームクラブ・パズルクラブ・切り絵クラブ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ最終&3年生クラブ見学
今日で、今年度のクラブは最後になりました。
3年生が来年度のクラブ決めの参考にするため、見学を行いました。 クラブ活動は、課内授業のため全員が所属します。 来年度は、新設されたりなくなったりするクラブもあるかと思いますが、今年度のクラブ活動の様子を掲載します。 参考にしてください。 手芸クラブ・英語クラブ・ミュージッククラブ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長室給食4
卒業まで20日を切りました。
今日も楽しげな声が聞こえます。 卒業式の練習も頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1・6年 ペア読書(2組)
今年度、最後のペア読書がありました。入学してもうすぐ一年。6年生のお兄さん、お姉さんには、たくさんお世話になりました。1年生は大好きな6年生と過ごすペア読書の時間を心待ちにしていました。どの子も6年生の上手な読み聞かせに聞き入っていました。
ペア読書の後は、運動場で遊びました。1年生の走る歩幅に合わせて走ってくれる6年生の姿に心が温かくなりました。 もうすぐ卒業してしまうのが、とても寂しいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1・6年 ペア読書(2組)
小学校生活で最後のペア読書になりました。最高学年として、1年生のお世話を頑張ってくれた6年生。今までの中でも、今回の読み聞かせは一番上手でした。それも、1年生のために6年生が読み聞かせの練習を積み重ねてくれたからこそだと思います。
読書の後のペア遊びでも、1年生に寄り添って手を引く姿に成長を感じました。頼もしい6年生、卒業まで残りわずかですが、最高学年として頑張ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1・6年 ペア読書
2月22日の2時間目に1の1と6の1のペア読書・ペア遊びがありました。6年生の読み聞かせに聞き入り、ペアの時間をそれぞれ楽しんでいました。
ペア遊びでは、6年生がアンパンマンの福笑いゲームを考えてきてくれました。ペアの1年生が話す言葉をヒントに目隠しをした6年生が目や口などのパーツを貼りました。グループによっていろいろな表情が出来上がり、とてもかわいかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ペア読書・ペア遊び 1組![]() ![]() ![]() ![]() どの児童も、ペアの一年生のことを思いながら本を選び、当日を迎えました。 最後のペア読書、みんな楽しそうにしていました。 後半は、代表委員が考えて準備をした、「アンパンマンの福笑い」ゲームを行いました。 6年生が目をつぶり、1年生の誘導のもと、アンパンマンの顔を作っていきました。 準備が大変そうでしたが、代表委員が頑張ってくれました。 1年生を思いやる優しい6年生の姿をたくさん見ることができ、頼もしく感じました。 校長室給食3
食後にはスライドショーも見せてもらい、大変楽しそうな笑い声が聞こえてきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 校長室給食2
今日も、校長室での給食が行われています。
![]() ![]() ![]() ![]() 卒業制作2
1組の子たちも頑張っています。
仕上がりが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年1組・5年1組 ペア読書・遊び
2月20日の5時間目に3年1組と5年1組のペア読書・遊びを行いました。今年度最後のペア活動ともあって、3年生からの読み聞かせもありました。
ペア遊びでは、フルーツバスケットを行いました。それぞれが笑顔で楽しい時間を過ごすことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 校長室での給食会
6年生の校長室給食が、今日から始まりました。
校長先生と語らいながら、給食を食べます。 30秒間で将来の夢を語る場面もありました。 初めて校長室に入る子もいて、貴重な経験を楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年2組 5年2組 ペア読書・ペア遊び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度のペア同士、これからも絆を大事にし、来年度新しくペアになる子と絆を作ってほしいと願っております。 卒業制作
六年生の図工では、個人卒業制作でオルゴールボックスを、共同卒業制作ではステンドグラスをつくっています。
今日は中村教材さんに、ステンドグラスの講習をお願いしました。 卒業式には式場に飾り、その後はブックランドの窓に飾ります。 みんなで楽しみながら、素敵な作品を仕上げていきます。 写真は2組の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ブックツリーさんによる読み聞かせ
ブックツリーさんによる、読み聞かせの会が今日から3日間開催されています。
今日は雨ということもあり、大盛況でした。 まだ明日もありますので、ぜひロング放課にはマルチ教室に足を運んでください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開日 6年生
6年生は、未来へのメッセージの発表会も併せて行いました。
6年生にとっては、小学校最後の参観日でしたね。 残りわずかとなってきましたが、卒業式まで一日一日を大切に過ごしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開日 5年生![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地 TEL:0568-22-7338 FAX:0568-23-0671 |