![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:257 総数:1014034 |
1年生百人一首練習
本日1時限目に1年生は各クラスで百人一首大会に向けての練習が行われました。
皆とても真剣な表情でとれたときの笑顔が素敵でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 来年度の修学旅行に向けて
本日より、来年度の修学旅行に向けて動き始めました。
今日は、横浜班別学習の班決めを行いました。 生徒たちで話し合いながら班を決めています。 来年度の修学旅行に向けて少しずつ準備をしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 見学に行ってきました!
からたち作品展の見学に行ってきました。
頑張って制作した作品を大勢の人に見てもらうことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 職業講話オリエンテーション
1年生は6時限目に職業講話のオリエンテーションが行われました。
自分の将来に関わる “仕事” 、自分がいったい何になりたいのか、見つめ直すいいきっかけとなるに違いありません。 夢があるから人は頑張れる! 1年生の皆にはこれから職業講話に向けて、事前学習をしっかりとやっていってほしいなと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文字のパロディー
2学期1年生が頑張って作ったレタリングの掲示を行いました。
展示場所は美術室の部屋の掲示板です。 皆とても上手に文字を明朝体と絵で表現することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の皆さん、勉強していますか?
いよいよ来週は3年生の学年末テストですね。皆さん勉強は進んでいますか?
さて、そんな中、先生たちも勉強中です。道徳の授業について、講師の先生をお招きして体育館会議室で勉強しました。 最後のテストに向けて、がんばってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() からたち作品展
からたち作品展を行っています。
どれも素晴しい作品ばかりです。ぜひご覧ください。 1月 9日(水)9:30〜18:30 1月10日(木)9:30〜18:30 1月11日(金)9:30〜14:30 場所:文化勤労会館 小ホール ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月図書館ボランティア
1月8日10時から図書室にて図書館ボランティアが行われました。掲示物の作成、ラベル貼り、牛乳パックを利用して本を前に出して見やすくするものの作成を行いました。ボランティアの皆さんが、今後も多くの生徒が図書室を訪れて楽しんでもらえるような活動をしてくださいます。生徒の皆さん図書室に足を運びましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 3学期の目標決め
あっという間に冬休みも終わり3学期に入りました。
1年生は始業式の後、さわやかチェックを行い、3学期の目標をたてました。 短い三学期、生活面や学習面で皆はいったいどんな目標をたてたのだろう。 3学期も1年生、がんばるぞーっ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あと「40」、あと「52」
始業式を終え、3学期がスタートしました。
3年生は卒業まであと40日。1・2年生は あと52日の登校です。もう次のステップに進む 時期であることを忘れず、1年間のまとめの学期 としてください。 始業式で表彰された吹奏楽部、男女卓球部の みなさん、おめでとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3学期の始まりです
3学期が始まりました。
元気よく登校しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2019年 元旦
あけましておめでとうございます。
本年も、生徒の健やかな成長のため、皆様には本校の教育活動に格別のご理解とご協力をお願い致したいと思います。 生徒の皆さんへ 新しい年が始まりました。1年の初めにきちんと目標を立て、今年もがんばりましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 迎春準備
今日で学校は御用納めとなり、お正月を迎える準備をしました。
宇福寺児童館からお手製のお飾りをいただきましたので、早速玄関に飾り付けました。 学校は、1月4日から再開します。 12月29日から1月3日までは、電話がつながりませんのでご承知ください。 皆様よいお年をお迎えください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月25日 アンサンブルコンテスト
吹奏楽部は、アンサンブルコンテストに参加しました。木管打8重奏と金管8重奏で出場しました。練習の成果を発揮しようと、直前までメンバー全員で確認するなど、自分たちで考えて行動することができました。来年の夏のコンクールに向けて、課題がたくさんみつかりました。県大会出場目指して、全員で頑張っていきます!!
![]() ![]() ![]() ![]() 一万人卓球大会 (12月23日)
12月23日に、卓球部は一万人卓球大会に参加しました。
久しぶりの大会に緊張感を持って臨むことができました。一人一人、今日までの練習の成果を精一杯出し切ろうと頑張る姿が見られました。結果は、中学1年生の部で石川さんが優勝、中学2年生の部で井上さんが3位に入賞しました。 大会を終えて、新たな課題を見つけることができました。短い冬休み、そして3学期、またみんなで練習に打ち込み、強くなっていきたいと思います。 応援に来ていただいた保護者の皆さま、寒く足元も悪い中ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一万人卓球大会 (12月23日)
一万人卓球大会の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 北名古屋いじめ子どもサミット
12月22日の終業式後、「北名古屋市いじめ子どもサミット」が開かれました。市内小中学校の代表が集まり、いじめについての話し合いを行いました。本校からも、生徒会から2名の児童が参加しました。
サミットでは、次の「行動宣言」が採択されました。 (1)仲間の気持ちを尊重し、ポジティブな言葉で寄り添います (2)一つ一つの言葉に愛情を込めます (3)個性の違いを認め合い、相手のことを考えます この「行動宣言」を心掛け、いじめのない学校を目指していきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一万人卓球大会(卓球部男子)
12月23日(日)北名古屋市健康ドームで,卓球協会主催の第53回一万人卓球大会が行われました。天神中学校は2年生9人,1年生17人,計26名の生徒が参加しました。学年ごとに分かれて個人戦が行われました。どの子も全力を尽くし,2年生の関君が3位,1年生の矢野君が3位に入賞しました。あと1年生の3名の生徒がベスト8に入ることができました。ご家庭におかれましては,朝早くから弁当の準備等ご協力ただきありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 終業式・一斉下校
今日で2学期も終わりです。
体育館では、締めくくりの終業式の他に 赤い羽根共同募金作品の表彰や、バスケットボール部の 表彰も行われ、また、環境委員会からエコキャップ運動の 取組報告も行われました。 教室での学活を終えた後、通学団ごとに一斉下校をしま した。 新学期、また元気に登校してくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで歌のプレゼントを
6限目に学年集会を行いました。
冬休みの生活面や学習面について話がありました。 最後に1,2学期お世話になった片山先生へみんなで歌のプレゼント。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0039
愛知県北名古屋市立天神中学校 愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88 TEL.0568-23-4311 FAX.0568-23-4312 |