![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:114 総数:488024 |
1年生 保健指導
1年生は9日(火)に保健指導がありました。保健指導では、いつも誰に挨拶をしているかを振り返りました。また、どんな表情で挨拶ができるといいかを考え実践しました。
そして、挨拶だけではなく、転んだ友達への声のかけ方や遊びの断り方など、日常生活で起こる場面を想定し、受け答えを考えました。ロール・プレイングでは、「大丈夫、保健室へ行こう」や「今日は、本を返しに行きたいからまた今度一緒に遊ぼう」など相手を思いやる言葉を考えて伝えることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 芋掘り![]() ![]() ![]() ![]() 2年生ブックツリー読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 消防署見学![]() ![]() ![]() ![]() 東消防署見学
見学の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東消防署見学
10月5日、東消防署に見学に出かけました。社会で学んだことを実際に見たり聞いたりしてきました。教科書や副読本には説明されていないことまで教えてもらい大満足でした。また、話を聞くだけでなく、救急車に乗ったり防火服を着たりしました。防火服の重さを実感してびっくりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後期役員任命式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前期役員のみなさん、お疲れさまでした。 その意思を引き継ぎ、「笑顔」「あいさつ」「思いやり」3つのキーワードのもと、北小学校をますます盛り上げていってください。 運動会の思い出18 閉会式
閉会式まで、集中力を切らすことなく立派でした。
大変暑い日になりましたが、大きなケガや体調不良もなく、無事に終えることができました。 みなさん、本当によく頑張りましたね。 一生懸命取り組む姿に感動しました。 しっかり疲れを取りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の思い出17 紅白対抗リレー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放課の時間を使って、練習をしてきました。 どの子も選ばれただけあって、すごいスピードです。 運動会の思い出16 4年学年演技![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかなか勝負がつかず、綱を引き続けるのが大変でした。 運動会の思い出15 1・2年徒競走
小学校入学後、初めての運動会。
ドキドキしたけれど、精いっぱい頑張って走りました。 2年生になると、ずいぶんスピードも出ますね。 1年間の成長には、目を見張るものがあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の思い出14
スーパートルネード、台風の目を行いました。
内側の子が重心となって、しっかり支えます。 こんなにかわいい台風なら、いつでも歓迎しますよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の思い出13 マーチングショー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 美しい音色が、澄み渡った青空に響きました。 素晴らしい演奏をありがとうございました。 運動会の思い出12 給食タイム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 普段とは違う椅子なし給食なので、ちょっとワクワクしながらの給食です。 運動会の思い出11 5・6年騎馬戦
午前中の最後は、5・6年生による騎馬戦です。
白熱した闘いが繰り広げられました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の思い出10 1年学年演技
ザ・グレイティスト小1キッズ。
初めての小学校での運動会、ピッカピカの1年生です。 ポーズがしっかり決まりました。 玉入れも頑張りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の思い出9 4・6年徒競走
6年生は最後の徒競走です。
どの子も力いっぱい走り、すがすがしい顔をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の思い出8 2年生学年演技
国語の授業で学習した、スイミーになりきり走りました。
腕につけたお魚たちが、元気よく運動場を泳ぎました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の思い出7 3・5年ペア演技
パイレーツ・オブ・キタビアン。
元気よくダンスを踊った後、力を合わせてお宝を運びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の思い出6 大玉送り
本来は保護者の方にも入っていただく競技でしたが、延期になったため児童のみで行いました。
接戦でしたが、今年は赤組が勝ちました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地 TEL:0568-22-7338 FAX:0568-23-0671 |