![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:257 総数:1013900 |
一堂に会して
昨日まで試験が続いた3年生が、久しぶりに大勢揃いました。
今日は、体育館で思い出作りのレクリエーションです。ドッジボールや クイズ大会など、元気いっぱいに盛り上がりました。 卒業まであと16日ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おいしくできました
1年B組が家庭科の授業で豚汁作りの調理実習を行いました。
準備から調理、片付けまで、班で協力して取り組むことが できました。 味噌味は濃い目でしたか、薄めでしたか?家庭でも是非 チャレンジしてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テストに向けて【1年】
今日は、来週に迫っている学期末テストの質問日がありました。
教科ごとにクラスが分けられていて自分のわからない問題をしっかりと先生達に聞くことができました。 来週のテストまであと少し!がんばろーっ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 百人一首大会を終えて…1
2年生では、先週金曜日の5・6時間目に百人一首大会を行いました。
今回優勝したクラスは「A組」です。 どの順位の人も皆、熱い戦いが繰りひろげられており、皆とても楽しそうでした。 結果発表の時もすごく真剣に聞いており、いい雰囲気で終わることができました。 百人一首大会は今年度で最後なので、とても良い思い出になりました。 (記事:広報掲示委員 2年Web担当) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 百人一首大会を終えて…2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を迎える会
今日午後から6年生を迎える会がありました。
栗島小学校と五条小学校から6年生の子たちが来てくれました。 天神の1年生の生徒たちは緊張しながらも学年の合唱を歌ったり、役員でマイクを使って挨拶をしたりと、とてもよく頑張りました。 今日からテスト週間になるので来週のテストも頑張っていきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 風ニモマケズ
今日は冬の寒さが一段と厳しく、教室ではエアコンが大活躍でした。
そんな中、授業が終わると、すぐに1、2年生は外へ出て、部活動が始まりました。3年生が進路に向けて奮闘する中、後輩もがんばっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱練習 【1年】
今日は6限目に体育館へ集合し学年で合唱練習を行いました。
去年自分たちが6年生の時に先輩方に歌っていただいたすばらしい歌を思い出して、自分たちも後輩へ素敵な合唱を送るために頑張ります。 心に響く合唱を届けられるように。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1C調理実習
家庭科の授業で、豚のしょうが焼きを作りました。
家でも挑戦してみましょう!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1D調理実習
1年D組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Welcome 6年生
2/4(月)に、五条小学校・栗島小学校の
6年生が、学校見学に訪れます。 不安を少しでも少なくし、楽しみに来年度の 4月を迎えられるよう、1年生が「迎える会」 の準備・練習をしています。 当日のプログラムをお楽しみに… ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(3年生)
本日の授業の様子です。
体育では、バドミントンを行っています。 生徒たちはみんな楽しそうに授業に取り組んでいます。 これからも楽しく集中して授業に取り組んでいきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 五条小授業参観
五条小の道徳の授業を参観させていただきました。一人一人の考えを大切にすることや、自分以外の考えを知ることの重要性を改めて学びました。今後の本校の道徳に生かしていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動(3年)
1月25日(金)今年度最後のあいさつ運動が行われました。今日の当番は3年生でした。一番多くの生徒が参加してくれました。また地域の方や保護者の方も今年度で一番多く参加してくれました。今後もあいさつの声があふれる天神中学校にしていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 百人一首大会【1年生】
本日5,6時間目武道場で百人一首大会が行われました。
2学期から練習してきた百人一首。みんな上の句を読み上げた時に反応していた子が多く、床をたたく音が鳴るたびに成長と努力の音だなあと感じました。 札を多くとれた子も、あんまり取れなかった子も今日までよく頑張ったと思います。 次は職業講話に向けて頑張っていきます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 百人一首大会【1年】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 百人一首に向けて
本日の6時間目は百人一首の練習を行いました。
生徒たちは一生懸命札を取ろうと努力しています。 いよいよ百人一首の本番が来週に迫ってきました。本番では多くの札を取れるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動 (2年)
3学期のあいさつ運動2日目。今日は2年生が当番でした。地域の方と一緒に、生活委員が作ってくれたグッズを手にしてあいさつをしていました。次回25日(金)は今年度最後のあいさつ運動となります。たくさんの方のご参加をお待ちしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習(EF組)
今回の調理実習は3年生が卒業間近ということで、自分たちで作りたいものを考え、各々の意見が反映されるようにメニューを決めました。
手つきも慣れて、一人で見通しを立てながら作業ができるようになってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動(1年)
1月21日(月)あいさつ運動を行いました。ボランティアの地域の方と保護者の方、そして多くの1年生が参加しました。寒空の中元気よくあいさつを交わしました。水曜日は2年生、金曜日は3年生のあいさつ運動が行われます。ぜひご参加ください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0039
愛知県北名古屋市立天神中学校 愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88 TEL.0568-23-4311 FAX.0568-23-4312 |