![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:189 総数:625647 |
学校公開日 2年生授業の様子 その2
3組は数学でした。三角形の内角と外角の関係について学びました。同位角と錯角を用いて、内角の和が180度になることを知りました。4組は国語でした。敬語の種類と適切な使い方について学びました。場面に応じてどの言葉を使うのかを級友と話し合い、発表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開日 2年生授業の様子 その1
10月6日の学校公開日の1限の授業の様子です。1組は技術で、エネルギー変換の授業でした。講義の後、製作実習のダイナモライトラジオを配りました。部品点検では、みんな実習が楽しみで、ワクワクしている様子でした。2組は社会でした。近畿地方の自然環境や特色について勉強しました。生徒たちは、テレビに映し出された資料を真剣に見ていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開日 1年生授業風景![]() ![]() ![]() ![]() 師勝北小学校でのあいさつ運動
本日、あいさつ運動を行いました。本校でのあいさつ運動に加え、師勝北小学校出身の1年生から希望者を募り、小学校でもあいさつ運動を行いました。
懐かしい小学校の先生方とともに、児童とさわやかなあいさつを交わしました。 いつでも、どこでも、だれとでも、さわやかなあいさつができるよう、日ごろから心がけ、あいさつの輪がどんどんと広がっていってほしいものです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月6日(土)学校公開日
10月6日(月)に学校公開を行います。
案内文書のように、1限は授業参観、2・3限は次のようになります。 ・1年授業参観 ・2年マナー教室(武道場) ・3年思春期教室(体育館) お昼はお弁当です。よろしくお願いします。 午後からは「地域ふれあい活動」です。生徒は次の15口座にわかれて活動します。 ・竹工作…1階・第2美術室 ・ビーズ細工…4階・第2理科室 ・デコパージュ…5階・被服室 ・ペンシルバルーン…3階・図書室 ・ダンス…市総合体育館 ・和太鼓…武道場 ・ボードゲーム…体育館1階・金工室 ・科学実験…4階・第1理科室 ・料理…5階・調理室 ・茶道…東公民館 ・ペットボトルロケット…体育館1階・木工室 ・ビリヤード…もえの丘 ・スナッグゴルフ…市総合体育館※ ・ショートテニス…熊野中体育館 ・バドミントン…師勝北小体育館 ※スナッグゴルフはグランド状況が心配されるため、雨天案の市総合体育館アリーナで実施することに決定します。 【お願い】 なお、お車でのご来校は絶対にお止めください。近隣に迷惑になるとともに法令違反で警察の出動する事態となります。よろしくお願いします。 不審者対応のため、出入り口は東門だけとなっています。体育館で受付をお願いします。 生徒のようすをご覧いただくことが目的です。私語や携帯電話等はお避け下さい。 ご協力いただきますよう、よろしくお願いします。 秋の交通安全運動
9月21日〜30日の秋の交通安全運動の期間に合わせ、本校でも安全委員の生徒が白線の内側を歩行するように呼びかけを行いました。生徒たちが交通安全やマナーについて考える良い機会となりました。
![]() ![]() 体育大会 閉会式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 閉会式では次の表彰を行いました。 ・新記録賞:ボーテックス投げ女子 ・みんなでジャンプ 1位:3−3 2位:3−5 3位:3−4 ・女子学級対抗リレー1位:1−3、2−1、3−2 ・男子学級対抗リレー1位:1−1、2−4、3−4 ・総合優勝:1−1、2−4、3−2 最後に、保護者の皆様、本日は応援いただき誠にありがとうございました。 体育大会 競技その6 学級対抗リレー
学級対抗リレーの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会 競技その7 3年学年種目 障害物リレー
3年生の学年競技は障害物リレーを行いました。ハードルくぐり走、ボール運び、ボール送り、2人3脚(アンカーは3人4脚)を一番速く3周したクラスが優勝です。
どのクラスも優勝を目指し、その思いをバトン代わりのボールに託し、競技に臨んでいました。作戦を立てること、競技に臨む姿勢、協力する様子。どれをとっても大きく成長した姿が見られました。結果は、3組が優勝でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会 2年学年種目玉入れ![]() ![]() 体育大会 学年種目(1年)
1年生は、学年競技として「台風の目」を行いました。各学級で作戦会議を重ね、自信をもって競技に臨みました。結果は、1組が1位でしたが、どの学級も優勝に向け、全力で取り組んでいました。ここで高まった団結力を、次の合唱コンクールでも発揮してほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会 競技その5 みんなでジャンプ
雨の日が続き、なかなか運動場で練習ができませんでしたが、1回1回の練習を大切にし体育大会に向けて頑張ってきました。練習の成果を生かし、どのクラスも団結して頑張りました。これまでの練習で培った団結力は、今後のいろいろな活動で生きてくることでしょう。
優勝は、3年3組で記録は29人で50回でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会 競技その4 200m走・混合リレー
200m走・混合リレーの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会 競技その3 100m走・200m走
100m走・200m走の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会 競技その2 70mハードル走・80m走
70mハードル走・80m走の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会 競技その1 走り高跳び・ボーテックス投げ・70mハードル走
走り高跳び・ボーテックス投げ・70mハードル走の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会 開会式
9月26日(水)に熊野中学校体育大会を開催しました。
吹奏楽部の演奏で行った入場行進では、成長した姿を見せてくれました。今年は雨が続いて、長縄の練習も例年の何分の1の数回しかできませんでした。それでも、立派な姿で入場できました。 プログラム1のストレッチ体操でも、しっかりとした体操を披露してくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子バレーボール新人戦
9月22,23日に清洲中学校にて男子バレーボール部の新人戦が行われました。
1回戦は師勝中に惜敗、敗者復活戦は西枇杷島中に勝利、決勝トーナメント1回戦は豊山中に惜敗でした。どの試合も白熱した戦いでした。 次回の冬の大会に向けてがんばっていきたいと思います。 会場に応援に来ていただいた保護者の皆様、温かい声援をありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新人戦〜女子バレーボール部〜 9月22・23日
新人戦の地区大会がありました。1日目は、西枇杷島中に完勝。西春中に惜敗。2日目は、清洲中に惜敗。師勝中に惜敗という結果になりました。
結果には、つながりませんでしたが、日々の練習や試合、そして、この新人戦を通じて、どんどん上手になっていく姿を見ると、これからの成長が本当に楽しみです。次は、冬の練習会に向けて、もっと成長した姿が見せられるように、練習に励んでいきたいと思います。 最後に、お忙しい中、応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成30年度 新人戦![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この1点の重みをこれからの練習に生かしていきたいです。 保護者の皆さま、お忙しい中たくさんの応援ありがとうございました。 |
北名古屋市立熊野中学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄細長125番地 TEL:0568-22-5221 FAX:0568-22-5220 |