![]() |
最新更新日:2025/10/31 |
|
本日: 昨日:66 総数:515825 |
修学旅行1
おはようございます。
今日から6年生が、奈良と京都へ修学旅行に出かけます。 出発式の様子です。 このあと、リアルタイムでホームページを更新していく予定ですので、ご覧いただけたらと思います。 気をつけて、行ってきます。
4年生 理科の実験
『物の体積と温度』の単元では、空気や水を温めたり冷やしたりして、体積の変化を調べます。
今週は、空気や水の実験を行いました。 初めて理科室を使って本格的な実験を行うので、どの子も一生懸命、興味津々で取り組んでいます。
6年 荷物点検
土曜日でしっかりと休養を取って、日曜日に全員が元気よく登校してくることを楽しみにしています。有意義な2日間になるようにしていきたいと思います。 PTA研修会
昨日、PTA研修会が行われました。
講師の先生をお招きして、アロマテラピーの講座です。 アロマについてのお話を聞いたあとは、自分の好きな香りでハンドクリーム作りをしました。 保護者の皆様方と、楽しいひと時を過ごせました。
ペア給食
2年生 図工
6年 総合「ツアーガイドをしよう!」
6年太鼓練習
6年生 図工の授業
風景画が終わり、新しい単元の『12年後のわたし』に入りました。
将来の自分を頭に思い浮かべながら、粘土を使って制作中です。 どんなものが出来上がるか、とても楽しみです。
避難訓練2
煙体験や、高学年は水消火器を使っての消火体験も行いました。
煙ハウスの中は、真っ白で何も見えません。 壁を伝い、身を低くしながら進みました。
放課時の避難訓練
本日、ロング放課に大地震後に火災が発生したという想定で、避難訓練が行われました。
家庭科室からの出火のため、普段とは違う避難経路を考えて運動場に出ました。 避難時の様子です。 それぞれいる場所で、まずは身の安全を確保してから避難を始めました。
3年生 理科の学習
虫眼鏡で集めた日光で、紙がこげるのかの実験中です。
全員成功させることができました。 2組の様子です。
1年生 校外学習4
お弁当を食べ終わった後は、芝生の広場で遊びました。お天気も良くて、みんなとても気持ちよさそうに遊んでいました。
1年生 校外学習3
芝生の広場でお弁当を食べました。
1年生 校外学習2
土粘土のコーナーはとても人気でした。みんな土粘土の感触を楽しんでいました。
1年生 校外学習1
お昼のお弁当の時間はみんな楽しみにしていました。グループの友達と一緒に会話を楽しみながら食べていました。 帰りのバスでは、遊び疲れて寝ている子もいましたが、ケガなく元気に学校に帰ってくることができました。 3年生 校外学習 その5
帰りのバスでは、みんなぐっすり眠っていました。 5年 校外学習3
午後は三菱自動車工場です。ここでは自動車が作られていく過程を見学しました。ロボットが自動車の部品を取り付けている様子は子どもたちも驚いているようでした。
4年生 校外学習4
5年 校外学習2
今日は天気もよく、芝生の上でみんな楽しそうにお弁当を食べていました。
|
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地 TEL:0568-22-7338 FAX:0568-23-0671 |
|||||