![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:74 総数:488101 |
運動会の思い出17 紅白対抗リレー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放課の時間を使って、練習をしてきました。 どの子も選ばれただけあって、すごいスピードです。 運動会の思い出16 4年学年演技![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかなか勝負がつかず、綱を引き続けるのが大変でした。 運動会の思い出15 1・2年徒競走
小学校入学後、初めての運動会。
ドキドキしたけれど、精いっぱい頑張って走りました。 2年生になると、ずいぶんスピードも出ますね。 1年間の成長には、目を見張るものがあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の思い出14
スーパートルネード、台風の目を行いました。
内側の子が重心となって、しっかり支えます。 こんなにかわいい台風なら、いつでも歓迎しますよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の思い出13 マーチングショー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 美しい音色が、澄み渡った青空に響きました。 素晴らしい演奏をありがとうございました。 運動会の思い出12 給食タイム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 普段とは違う椅子なし給食なので、ちょっとワクワクしながらの給食です。 運動会の思い出11 5・6年騎馬戦
午前中の最後は、5・6年生による騎馬戦です。
白熱した闘いが繰り広げられました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の思い出10 1年学年演技
ザ・グレイティスト小1キッズ。
初めての小学校での運動会、ピッカピカの1年生です。 ポーズがしっかり決まりました。 玉入れも頑張りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の思い出9 4・6年徒競走
6年生は最後の徒競走です。
どの子も力いっぱい走り、すがすがしい顔をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の思い出8 2年生学年演技
国語の授業で学習した、スイミーになりきり走りました。
腕につけたお魚たちが、元気よく運動場を泳ぎました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の思い出7 3・5年ペア演技
パイレーツ・オブ・キタビアン。
元気よくダンスを踊った後、力を合わせてお宝を運びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の思い出6 大玉送り
本来は保護者の方にも入っていただく競技でしたが、延期になったため児童のみで行いました。
接戦でしたが、今年は赤組が勝ちました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の思い出5 紅白応援タイム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソーランが揃っていて、格好良かったです。 運動会の思い出4 2・4年ペア演技![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カラフルできれいですね。 運動会の思い出3 1・6年ペア演技![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生が目隠しをした6年生と手をつなぎリードします。 「お願い、ゆっくり走って〜。」 運動会の思い出2 3・5年徒競走
3年生は、初めてのコーナーを走りました。
みんな力いっぱい最後まで走りきりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の思い出1 開会式
昨日は平日にも関わらず、たくさんの方に応援に来ていただきましてありがとうございました。
みんなが最後まで精一杯がんばった、素晴らしい運動会でした。 また一つ、楽しい思い出ができましたね。 それでは、運動会を振り返ってみたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会
平成30年度の運動会がすばらしい秋空のもと10月3日(水)に開催されました。平日開催にも関わらず大勢の保護者、地域の皆様方の温かい応援をいただきました。本当にありがとうございました。この後、各学年、全体の様子をお伝えしていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会
スローガンは、「つかめ、その手に勝利を!北っ子パワー!!」です。どの子も自分の持てる力を十分に発揮し、競技をやり抜きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は運動会です![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動の子どもたちにも手伝ってもらいながら、準備が終わりました。 プログラムが一部変更になっておりますので、以前配布したお手紙にてご確認ください。 今夜は早めに休んで、明日に備えましょう。 |
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地 TEL:0568-22-7338 FAX:0568-23-0671 |