![]()  | 
最新更新日:2025/10/31 | 
| 
本日: 昨日:66 総数:515940  | 
1年生 校外学習2
 土粘土のコーナーはとても人気でした。みんな土粘土の感触を楽しんでいました。 
 
	 
 
	 
 
	 
1年生 校外学習1 
	 
 
	 
 
	 
お昼のお弁当の時間はみんな楽しみにしていました。グループの友達と一緒に会話を楽しみながら食べていました。 帰りのバスでは、遊び疲れて寝ている子もいましたが、ケガなく元気に学校に帰ってくることができました。 3年生 校外学習 その5 
	 
 
	 
帰りのバスでは、みんなぐっすり眠っていました。 5年 校外学習3
 午後は三菱自動車工場です。ここでは自動車が作られていく過程を見学しました。ロボットが自動車の部品を取り付けている様子は子どもたちも驚いているようでした。 
 
	 
 
	 
 
	 
4年生 校外学習4 
	 
 
	 
 
	 
5年 校外学習2
 今日は天気もよく、芝生の上でみんな楽しそうにお弁当を食べていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
5年 校外学習
 5年生は、校外学習で「トヨタ博物館」と「三菱自動車岡崎製作所」へ行きました。トヨタ博物館では、自動車の歴史を実物を見ながら学びました。初めて見る自動車を食い入るように見ていた子もいました。 
 
	 
 
	 
 
	 
4年生 校外学習3 
	 
 
	 
 
	 
4年生 校外学習2 
	 
 
	 
 
	 
4年生 校外学習1 
	 
 
	 
 
	 
6年 学年レク 
	 
 
	 
2年生校外学習〜午後編〜 
	 
 
	 
 
	 
2年生は、1日を通して、時間やルールを守ることを意識し、グループで仲良く過ごせたと思います。今日の思い出を大切にして、これからも頑張っていきましょう。 2年生校外学習〜お弁当編〜 
	 
 
	 
 
	 
2年生校外学習〜午前編〜 
	 
 
	 
 
	 
3年生 校外学習4
お昼を芝生広場で食べ、今は奥の遊具で遊んでいます。 
 
	 
 
	 
3年生 校外学習3 
	 
 
	 
3年生 校外学習2
健康プラザでは、たくさんのゲームや体験をしながら、身体のつくりや健康について学びました。 
 
	 
 
	 
3年生 校外学習
無事に愛知健康プラザに到着しました。 
欠席もなく、みんな元気です。 まずは、健康教室を行い、その後班別行動になります。  
	 
 
	 
5年 稲刈り体験
5年生は、稲刈り体験をしました。6月に田植えをしたときは、まだ緑色の小さな苗でしたが、稲は大きく成長し立派なお米を実らせていました。子どもたちはみんな一生懸命稲刈りをしてくれました。今回とったお米はJAの方に精米していただいた後、調理実習で使います。自分たちで田植えと稲刈りをしたお米はどんな味がするのでしょうか。 
田植えから指導をしてくださったJAの皆様、見に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。  
	 
 
	 
 
	 
5年生 総合「農作物について調べよう」
今日は、農作物についての調べ学習を進めました。それぞれ「ピーマンとパプリカの違いは何なのか」「トマトの出荷量が一番多いのはいつか」などそれぞれに課題を設定してパソコンやタブレットで調べていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
北名古屋市立師勝北小学校 
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地 TEL:0568-22-7338 FAX:0568-23-0671  | 
||||||||||