![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:114 総数:488093 |
2学期 終業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラスによっては残念ながらインフルエンザA型でのお休みの子もいましたが、みんなそろって体育館で終業式を行いました。 児童による生演奏での校歌斉唱のあとは、校長先生の講話や、生徒指導の先生からの冬休みにおける注意事項を熱心に聞いていました。 教室に戻ってからは、担任の先生から一人ひとり温かい言葉とともに通知表を受け取りました。 本日配布のPTA新聞にもあるように、できなかったところではなく、できたところ・がんばったところに目を向けて、また来年も意欲的に学習に臨めるような声かけをお願いします。 お正月は、おせち料理・昔遊びなど古来から日本に伝わる伝統文化に触れる機会も多いと思います。 また、家族親戚が集まって賑やかに過ごす時間もあるでしょう。 いろいろな知識を身につけて、また一回り成長した姿で元気に3学期に登校してくれることを願っています。 1年間、教育活動にご協力・ご支援のほどありがとうございました。 よいお年をお迎えください。 6年生だけの運動会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 種目は、玉入れ・台風の目・王様ドッジ です。 各クラスの選手宣誓・会長あいさつから始まり、みんな真剣に競技に取り組みました! 勝者は・・・玉入れ 1組 台風の目 1組 王様ドッジ 男子 2組 女子 2組 でした。 結果は、仲良く引き分けでした。 残り少ない小学校生活も、学年で仲良く過ごしていきたいと思います。 1年 学年レク![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 おもちゃ遊び2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生活科 おもちゃ遊び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真は1組の様子です。 2年生お楽しみ会〜2の2〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生お楽しみ会〜2の1〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真は1組の様子です。音楽室や体育館で、ダンスやゲームをしたりしました。 12/14 エコキャップ受け渡し![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昔から伝わる遊びを楽しもう
(写真は、2組の様子です。)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昔から伝わる遊びを楽しもう
1年生は、生活科「昔から伝わる遊びを楽しもう」の学習で、めんこ、あやとり、お手玉、おはじき、けん玉、こまの遊び方を地域の方々に教わりました。
地域の方が優しく、丁寧に教えてくださり、子どもたちは楽しみながら遊んでいました。 感想を聞くと、「お手玉が難しかった」「けん玉をお皿に乗せることができたよ」「どれも楽しかった」などと言っていました。 地域のみなさん、本当にありがとうございました。 (写真は1組の様子です。) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 図工「くしゃくしゃ ぎゅっ」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 赤い羽根共同募金受け渡し![]() ![]() 赤い羽根共同募金![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 募金は社会福祉協議会を通して、さまざまな形で役立ててもらいたいと思います。児童会役員も、呼びかけを頑張りましたね。 ご協力してくれた皆さん、ありがとうございました。 PTA社会見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは、後藤サボテンさんでサボテンの寄せ植えを作ったり、サボテンのお茶を試飲させていただいたりしました。 とてもかわいらしいサボテン鉢がたくさんできました。 次に、美食の杜ANOUさんでの美味しいランチタイムです。 自家製のお野菜のバーニャカウダーもありました。 最後は、キリンビアパークで工場見学をしました。 楽しいひとときで、お母様方の交流の輪も広がったかと思います。 ご参加いただき、ありがとうございました。 5年 ブックツリー読み聞かせ
5年生は12月5日にブックツリーさんの読み聞かせがありました。高学年らしく文だけの本や都道府県を使った絵本があったり、子どもたちの好きそうなゴリラの絵本があったりして、みんな興味津々に読み聞かせを聞いていました。
ブックツリーのみなさん、楽しい読み聞かせをありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 愛知航空ミュージアム3
まもなく6年生が出発します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 愛知航空ミュージアム2
写真は2組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 愛知航空ミュージアム見学
今日は5.6年生が愛知航空ミュージアムの見学日です。
5年生は午前、6年生は午後から見学に行きます。 飛行機が飛ぶ仕組みを教えてもらったり、展望デッキから実際に飛行する様子を見たりしています。 写真は1組の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/5 赤い羽根共同募金1日目![]() ![]() 残り2日も、児童会役員が朝募金箱をもって呼びかけを行っていますので、ぜひご協力ください。 12/4 朝の会(人権講話)![]() ![]() ![]() ![]() その後、児童会役員が、「わたしのせいじゃない せきにんについて」という絵本の読み聞かせをしました。いじめの現場において、見て見ぬ振りをする人、みんなもやっているから自分もやったという人など、さまざまな登場人物のセリフは、聞いている児童の心に響く、とても考えさせられるものでした。今後、この講話をもとにそれぞれの学級で振り返り、各学級の「いじめ未然防止行動宣言」を考えていきます。子ども達一人一人が、自分や周りの人の人権を大切に行動してほしいと思います。 |
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地 TEL:0568-22-7338 FAX:0568-23-0671 |