最新更新日:2025/04/24
本日:count up20
昨日:73
総数:449414
校訓「健康・勤勉・友愛」 〜みんな なかよし みなみっ子〜 を合い言葉に教育活動を行っています 

赤い羽根共同募金

画像1 画像1
 児童会や代表委員の児童が一週間、校門に立ったり各教室を回ったりして赤い羽根共同募金の活動を行いました。集めた後は、自分たちで数えて、お昼の放送で全校児童に知らせました。

5年生「英語」

 英語の授業がありました。「I can 〜」という英語を使って楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級図書購入

画像1 画像1
 先日のバザーでの売上金で学級図書の本を購入しました。いろいろご協力、ありがとうございました。

第4回PTA役員総会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は本校でPTA役員会・役員総会が開かれ、ご多用の中、多数の保護者が来校されました。本年度、連絡役・相談役、そして実際にいろいろな活動に参加してきていただいているお母さん方です。いつもありがとうございます!

第3回学校運営協議会

画像1 画像1
 PTAの会の後には、学校運営協議会が開かれました。学校の現状報告や課題解消に向けた活動について協議なされました。
・10月より二子地区でスクールーガード発足
・自分の思いを自分の言葉で伝えることのできる力の育成の重要性
・「早寝・早起き・朝ごはん」の啓発
・ほめる言葉を積極的にかけ、良い行動を広げていく
・自然とお礼を言える子が多い
・ボランティアで知り合った子が、地域で出会ったときにもあいさつをしてくれた
・他地区の方からCSがとても良い仕組みだと言われ師勝南小学校のCSに誇りがもてた

4年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 曇り空の下、4年生は体育の授業でサッカーを行いました。転がる丸いボールに苦戦しながら、なんとか意図した方向に蹴ることができました。

6年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は6年生は家庭科の授業で調理実習を行いました。メニューはジャーマンポテトと焼きうどんでした。みんな考えながら効率よくてきぱきと調理できました。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
北名古屋市立師勝南小学校
〒481-0013
住所:愛知県北名古屋市二子曙1番地1
TEL:0568-22-2322
FAX:0568-22-2616