![]() |
最新更新日:2025/04/28 |
本日: 昨日:74 総数:488111 |
12/5 赤い羽根共同募金1日目![]() ![]() 残り2日も、児童会役員が朝募金箱をもって呼びかけを行っていますので、ぜひご協力ください。 12/4 朝の会(人権講話)![]() ![]() ![]() ![]() その後、児童会役員が、「わたしのせいじゃない せきにんについて」という絵本の読み聞かせをしました。いじめの現場において、見て見ぬ振りをする人、みんなもやっているから自分もやったという人など、さまざまな登場人物のセリフは、聞いている児童の心に響く、とても考えさせられるものでした。今後、この講話をもとにそれぞれの学級で振り返り、各学級の「いじめ未然防止行動宣言」を考えていきます。子ども達一人一人が、自分や周りの人の人権を大切に行動してほしいと思います。 クリエ幼稚園との交流会
(写真は2組です。)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クリエ幼稚園との交流会
今日は、3時間目にクリエ幼稚園との交流会がありました。
1年生はこの日のために、歌や音読、司会の練習をたくさんしてきました。 初めに自己紹介をしました。1年生の方から「名前は何ていうの?」「すきな食べ物は?」と優しく声をかけていました。 次に歌を歌いました。1年生が校歌を歌い、その後一緒に「せかいじゅうの子どもたちが」「こぶたぬきつねこ」を歌いました。歌を知っている子が多く、大きく元気な声が教室に響いていました。 音読では、「くじらぐも」「じどう車くらべ」の読み聞かせをしました。毎日の音読練習の成果を発揮し、気持ちを込めて読むことができました。園児の子も挿絵を見ながら話をよく聞いていました。 学校探検では、図書室と体育館に行きました。手を繋いでなかよく巡ることができました。そして、最後に1年生が作ったどんぐりトトロをプレゼントしました。 1年生はお兄さん・お姉さんとしてよく頑張り、交流会を成功させることができました。 クリエ幼稚園のみなさん、師勝北小学校へ来てくれて本当にありがとうございました。 (写真は1組の様子です。) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生社会見学2
こちらは1組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生社会見学
本日12月4日(火)に愛知県警察本部に社会見学に行ってきました。通報を受ける通信指令室の様子を見たり、係の方のお話を聞いたりして、事故・事件が起きたときの対応や事故・事件を起こさないための取り組みなどを勉強しました。体験学習の部屋では、実際に白バイに乗せていただいたり、自転車の正しい乗り方を確認したりしました。自分たちの生活が警察の方の仕事によって守られていることを実感していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地 TEL:0568-22-7338 FAX:0568-23-0671 |