![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:73 総数:533181 |
親子ボランティアによるペンキ塗り5
皆さんお疲れ様でした! 一番汚かった壁はこの通り真っ白に。23日出校日でみんなが驚く顔を見るのが楽しみだな。一生懸命ペンキを塗ってくださったボランティアの保護者の方々、東小の子達、Nature Stageの方々、本当にありがとうございました。地域との繋がりをまたまた感じた一日でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 親子ボランティアによるペンキ塗り4
学校がどんどん明るくなっていく!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 親子ボランティアによるペンキ塗り3
どんどん作業が進む。みんな手際が良い!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 親子ボランティアによるペンキ塗り2
午後から親子ボランティアによるペンキ塗り。Nature Stageの方に技術指導をしていただき、早速ペンキ塗り作業へ。みんな真剣な様子。でも楽しそう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 親子ボランティアによるペンキ塗り1
朝からNature Stageの方とお父さんの会でペンキ塗りをする本校2Fの様子です。一番汚い壁がビフォーアフターでどうなるか!?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 納涼祭翌日の朝の様子
納涼祭翌日の運動場の様子です。今日も早朝から片付けをしてくださっています。昨年に比べてゴミの量が格段に減りました。参加してくださった方々のご協力の大きさも感じた翌朝でした。
届けのあった落とし物をここにUPしておきます。心当たりのある方は23日(月)以降に本校にお問い合わせしてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 納涼祭
本日19時より本校で納涼祭が行われました。猛暑どこやら今年も多くの方に参加していただき、出店、盆踊り、和太鼓、楽器演奏などで大盛況でした。この地域の繋がり、熱さを強く感じました。自治体の方、PTAの方が昨日に続いて朝から猛暑の中準備していただき、また祭り終了後も片付けをしていただき、今年もより良い時間を本校で過ごせました。本当にありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 終業式
今日は、1学期の終業式を行いました。校長先生から夏休みの有意義な過ごし方のお話をしていただきました。熱中症には気を付けて夏休みを過ごしましょう!!2学期にまた元気な姿で会いましょう!!
![]() ![]() ![]() ![]() 一斉下校
今日は、通学団会議が行われました。交通安全に気を付けて、これからも登下校しましょう!!明日は終業式です。置き忘れがないように持ち帰りましょう!!
![]() ![]() ![]() ![]() 合奏発表会
今日は、5年生が合奏発表会を行いました。各グループ同じ曲を少しアレンジしていました。練習の成果がしっかり出ていて5年生らしい元気な合奏でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 稲の観察
今日は、5年生が一ヶ月前に田植えをした稲の成長を観察・記録しました。大きく成長している稲に驚いていました。自分たちで育てた稲を収穫するのが楽しみですね!!
![]() ![]() ![]() ![]() 家庭科 裁縫
5年生が家庭科の授業で様々な縫い方の勉強をしました。これからボタンつけや、服の修繕などお家のお手伝いを率先してできるといいですね!!
![]() ![]() ![]() ![]() 居住地交流の様子
本日居住地交流を5年生で行いました。毎年参加してもらって今年で5年目です。この写真は外国語の授業の様子です。2学期、またお待ちしております。
![]() ![]() 音楽集会
今日は、集会で今日の夜空をみようというテーマで行いました。児童は星の入ったコーディネートで「COSMOS」を歌いました。とてもきれいな歌声で、素敵な集会になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 国語の授業
3年生の国語の授業の様子です。「ありがとう」の気持ちを手紙に書く書き方を学びました。手紙を書くときがあれば学んだことを活かして書いてみよう!!
![]() ![]() ![]() ![]() 合奏発表会
6年生が音楽の授業で合奏発表会を行いました。練習の成果が出ていて上手に演奏することができました。2学期の発表会も楽しみです!!
![]() ![]() ![]() ![]() かさをしらべよう
2年生が算数の授業でかさについて勉強しました。1Lや1dLの重さや大きさを実感することで理解を深めることができました。身近に単位が表記されているものがたくさんあるので探してみよう!!
![]() ![]() ![]() ![]() 着衣泳講習で学んだことを試してみました。
先週の着衣泳講座で学んだことを実際に試してみました。プールでペットボトルを持てばどれくらい浮くのかを体験しました。力を抜くとぷかぷかと浮くことができました。水の事故防止につながるといいですね。
![]() ![]() 放課の様子
今日の放課の様子です。とてもいい天気になり、外で元気よく遊ぶ子どもたちの姿が見られました。これからどんどん暑くなってくるので、熱中症には気を付けましょう!!
![]() ![]() ![]() ![]() 七夕集会
今日は、七夕集会が行われました。各クラスで素敵な願い事をたくさんしていました。また、児童会による七夕の劇もあり笑顔溢れる集会でした。
![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001 住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地 TEL:0568-23-1052 FAX:0568-23-6143 |