![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:74 総数:488101 |
4年理科 電気のはたらき
4年生では、電気の力に関しての学習をしています。
いつもよくがんばっているため、本日はご褒美として、体育館を借りてマイカーを自由自在に走らせました。 あちこちで歓声が上がっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ブックツリーさんによる読み聞かせ会
6月18.19日と2日続けて、ブックツリーさんによる読み聞かせの会がロング放課に行われました。
たくさんの本を読んでもらい、体を動かしたり、一緒に声を出したりと大盛況でした。 ありがとうございました。 これからもたくさんの楽しいお話を期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 プール開き![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 初めてのプール![]() ![]() ![]() ![]() 6年生
6年生の放課の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA花壇整備
小雨の降る中、PTA花壇に花を植えてくださいました。
大変きれいになりました。 これから、たくさん花を咲かせると思います。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習に行ってきました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それぞれが事前に調べた国を見学したり、民族衣装体験をしたりしました。 世界の様々な文化に触れることができました。 AED講習会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プールも始まりましたので、全員が責任を持って対応ができるよう、実習も含めて真剣に臨みました。 あってはならないことですが、万が一に備えしっかりと学ぶことができました。 体育 「水泳」![]() ![]() ![]() ![]() 最初は小プールで水慣らしをしました。次に大プールに入り水の中を歩きました。 子どもたちは、「水がつめたーい」と言っていましたが、みんな楽しそうでした。 3年生は、水泳教室もあるので15メートル泳げるようにみんなで頑張っていきたいと思います。 6/13 ペア給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、ジェスチャーゲームをし、どの教室もとても盛り上がっていました。とても楽しい会食となりました。 4年1組 2年1組 ペア読書 ペア遊び
6月13日(水)6時間目にペア読書を行いました。ブックツリーさんの読み聞かせを参考にしながら、練習をしてきました。その練習の成果をどの児童も出せたように思います。ペア読書の後はクラス全体でレクを行い、楽しい時間を過ごしました。
これからもペア同士仲良くし、思いやりの気持ちを育んでていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年1組 2年1組ペア読書 ペア遊び
6月13日(水)6時間目にペア読書、ペア遊びを行いました。4年生が選んだ本を読んでくれました。その後、一緒に遊び、楽しい時間を過ごすことができました。
これからもペア同士仲を深めていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 太鼓練習2回目
太鼓練習の2回目を、もえの丘で行いました。今日は6人で組を作り、大太鼓で練習をしました。大太鼓で迫力のある音が出せるように、ばちの握り方や姿勢などに注意しながら何度も繰り返し練習をしていきます。
覚えることが多くて大変ですが、皆、真剣に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年2組体育の授業
マット運動の様子です。
みんな、うまく回れるかな? ![]() ![]() ![]() ![]() 2年水泳の授業
本年度初めての水泳の授業の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ペア給食中です
今日は、児童会活動の一環としてのペア給食です。
6年生が1年生の教室に来て、給食準備やレクをしてくれています。 ![]() ![]() ![]() ![]() まもなくプール開きです
以前にもホームページで紹介しましたが、熊之庄協同クラブの皆さんがプールのざら板をこんなにきれいに仕上げてくださいました。
いよいよ明後日からプールが始まります。 本日、プールに水も入りました。 子どもたちは、プール開きが楽しみで仕方ない様子です。 大切に使わせていただきます。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 野外学習
無事に到着し、解散式が始まりました。
![]() ![]() 5年 野外学習
楠で降りました。
あと少しで到着予定です。 5年 野外学習
西広瀬パーキングに到着しています。
山道で酔ってしまった子が何人かいますので、少し長めに休ませます。 2時に出る予定です。 楠インターを過ぎたタイミングで、メール配信します。 ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地 TEL:0568-22-7338 FAX:0568-23-0671 |